ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Blogカレンダー
2025年 2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
Tweet
Facebook
Line
:-?
ピックアップ画像
Luclinたんに会いにいったときの写真(その1)

最新スレッド
最近の画像
最新コメント
お問い合わせ
RSSフィード
カウンター

This page is LINK FREE!!
Since 02/06/22





Powered by AWS Cloud Computing
参照数の多いスレッド
フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
談話室 念願の通信型受信機 192 385009 2011-10-17 0:03 webadm
談話室 シグナルジェネレータを購入 167 329341 2007-9-10 3:09 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 2端子対回路演習問題 63 254893 2011-4-22 9:38 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 交流回路の演習問題 101 250516 2008-9-12 0:46 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 Fourier変換と波形解析:演習問題 77 250217 2009-10-6 15:37 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 直流回路の演習と実験 122 241849 2007-11-11 23:25 webadm
談話室 プロトコルアナライザ 116 223440 2008-10-30 14:12 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 過渡現象演習問題 69 208667 2012-8-12 3:28 webadm
談話室 このごろの傾向 90 175221 2011-1-25 8:51 webadm
FPGAおもちゃ箱 Programming Cableのこととか 70 151394 2006-8-7 9:49 webadm
発言数の多いスレッド
フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
談話室 念願の通信型受信機 192 385009 2011-10-17 0:03 webadm
談話室 シグナルジェネレータを購入 167 329341 2007-9-10 3:09 webadm
談話室 おジャンクなデジタルマルチメーター 123 111900 2008-6-4 2:59 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 直流回路の演習と実験 122 241849 2007-11-11 23:25 webadm
談話室 プロトコルアナライザ 116 223440 2008-10-30 14:12 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 ベクトル記号法の演習問題 103 59993
電気回路理論おもちゃ箱 交流回路の演習問題 101 250516 2008-9-12 0:46 webadm
談話室 このごろの傾向 90 175221 2011-1-25 8:51 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 Fourier変換と波形解析:演習問題 77 250217 2009-10-6 15:37 webadm
FPGAおもちゃ箱 Programming Cableのこととか 70 151394 2006-8-7 9:49 webadm
随想
ときどきは自分のことだけでなく他人のことも考えるといいんだな

みつる
記事

2025年2月16日(日曜日)

Y6S2 シーズンクライマックスとダックマスク:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 23時51分41秒

ふう、暖かいね(´∀` )

月曜日からまた冷えるみたいだけど(´Д`;)

暖房の必要がなくなって暖かくなったんだなと実感。

でも関東でも3月に雪が降ったことがあったから油断はできないけどね。

さて、表題にある通り、Y6S2のシーズンジャーニーもクライマックスを迎えました。

クライマックスのマンハントはキャピタルではなく宇宙局本部が舞台でしたが、従来のミッションとは大分様相が違っていました。

テオ・パーネルが逃げ込んで捕まらないように色々テックで仕掛けをしているところに、ハイエナの追っ手が迫っていました。

今回のシーズンマンハントミッションには新しいマスター難易度が追加されていますが、一度ノーマルからヒロイックまでのいずれかの従来の難易度でクリアしないとマスター難易度がアンロックされないようです。

とりあえずハードコアキャラは死亡リスクを出来るだけ下げるために、最低難易度のノーマルでクリアしました。

最初はXBOXアカウントのハードコアキャラだったけど、後日PSアカウントのハードコアキャラでノーマルでクリアしたら、なんとミッションクリア時の報酬で新エキゾティックアーマーが貰えました。マスター難易度は100%だけど、他の難易度ではランダムで報酬に入るのね(´∀` )
これは希望がでてきましたね。ノーマル難易度でもファームすれば出るとわかれば。


(続き…)


2025年2月8日(土曜日)

PlayStation Network大規模障害の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 23時33分16秒

ふう、飛び石連休初日だね(´ー` )

いつも通り朝のルーチンワークを終えて、The Division2のバレンタインイベントだけ消化しようとしたら異変に気付くことに(´Д`;)

ゲームを起動すると、下記の様な文章の見慣れない画面が表示された罠(´Д`;)

コンテンツを使えません。サーバーに接続できないため、ライセンスを確認できません。しばらくしてからもう一度お試しください。

このPS5で[コンテンツ共有とオフラインプレイ]を有効にすると、サーバーに接続できない時にもコンテンツを使えます。この設定を有効にするには、[設定]>[ユーザーとアカウント]>[その他]を選んでください。コンテンツ共有とオフラインプレイについて詳しくは、ユーザーガイドをご覧ください。

なんか難しい事言われた(´Д`;)

[設定]>[ネットワーク]>接続状況を見ると、PlayStation Networkのところが"失敗"という状態になっている。

[設定]>[ネットワーク]>[接続状況]>[PlayStation Networkのステータスを確認]を見ると、status.playstation.comのページが表示され、”!一部のサービスをご利用しづらい場合があります”とあり、その下に"アカウント管理”,"ゲームとソーシャル”,"PlayStation Video”, “PlayStation Store"が赤丸状態表示になっていて、それらはいずれも使えない状態らしい。

ということでplaystation.comのサイト自体は問題ないものの、ゲーム機が必要とするAPIが全滅ぽい。

playstation.comのサイトでsigninしようとすると、"503 Service Temporarily Unavailable"というnginx web サーバーが出すエラーページが表示される。

まあ、PlayStation Networkアカウントでのサインインができないのでダウンロード購入したゲームのライセンス確認が出来ないのでプレイさせられないというのは当然。

サインインとかアカウント情報アクセスのためのAPIはwebサーバーとは別のクラスターサーバーで運用しているはずなので、そっちが何らかの原因で死んでいるということが予想される。

なので全世界で同じ障害が発生していると思われ。

昔も似たような大規模障害があったらしいけど、あの時は完全に標的にされてアカウント情報とかも盗まれていたらしい。

当時はPCでSony Online Entertaiment(SOE)のEverQuestをプレイしていただけなので全然知らなかった。

今回はほとんど毎日PlayStationでThe Division2をプレイしているので、このような大規模障害は初めての経験でびっくりしたというのと、過去にも似たようなことがあったという事実を知ってあきれてしまっている始末。

ハッキングとかだと言い訳し易いだろうけど、非難はさけれられないよね。

もともとPlayStation Networkサービスは万全の保証もしていないし、こういうこともあるという前提でお使い下さいということだから、免責事項ということだろうけどね。何も説明する責任はないと。ソニーの場合は、重大な賠償責任を問われるような高リスク事業は昔からやってないし、免責事項にして責任を問われないようにするのは常だしね。

ただ昔の苦い記憶では、この手のやらかしをした後にはトップの鶴の一声で突然サービス終了となったりすることがソニーの場合はあるので、一抹の不安を感じたよね。

古くはソニーのUnix Workstation(News)とかは末期はOSをBSDじゃなくSystem-Vベースに変えてひどくなって止めちゃったし、携帯型のPlayStationとかあったよね。

オンラインサービスゲームのアセット(Sony Online Entertaiment)もいとも簡単に売却しちゃったよね。

最近まで一度売却したオンラインサービスゲームを自前で構築しようとしてことごとく失敗しているし、泣きっ面に蜂だよね。

EverQuestは昨年末に新しい拡張がリリースされたとDaybreak Game Company LLCからメール来てた。まだ運営してたのかと驚いたね。指先が凍傷で壊死し始めたら腕から切断して本体の身を守るソニーとは大違いだね。

ゲーム事業も永続させるのは大変だね、人間は歳とるし、止めちゃったり死んだり病気になったりするからね。

いっそみんなAIにすればいいのかも。SkyNetみたいに。

んじゃまた。

P.S
今朝スマホでstate.playstation.comのページ内容を見たら前日と同じだったけど、だめもとでPS5立ち上げてネットワーク状態を見たらサインイン済みになった(´∀` )
webページは自動更新じゃなく、詫び文と更新日時(2025/2/8 9:00)も入っていたから手動更新ぽいね。

ゲームも起動できた、めでたしめでたし。

担当者が旅行からとんぼ返りする連休明けまでPlaystationの無い生活かと覚悟してたけど意外にもリカバリ早かったね(´∀` )
さて、こちらはというと土曜日にビルの定期点検で停電があると勘違いして金曜日の終業後に翌日の朝にシャットダウンするスケジュールジョブを投入してしまった職場のPCを月曜日に出社して起動しないといけないのでした(´Д`;)
まあ、そういうこともあるよねリモートワークだと。まさか障害も似たような原因じゃないよねw


2025年2月3日(月曜日)

不整脈カテーテルアブレーション治療を受けることにした

カテゴリー: - webadm @ 20時38分48秒

ふう、ご無沙汰でちゅ(´д` )

昨年に経過観測で年に4回受診した際に心電図が正常なので、入院時に発覚した不整脈が治癒したんじゃないかということで再検査したんだけど(´д` )

結果は予想外で終日不整脈が発生していることが判明(;´Д`)

治癒していないし前よりも悪くなっているし、不整脈はだんだん発生時間が長くなっていくみたいだね。

不整脈があると心房細動で血栓が出来て、それが脳に行くと脳梗塞を引き起こすらしい。

常に不整脈だとそのリスクが常時あるということで、以下の2択のどれを選ぶか決める必要があった、

(1)一生涯血栓予防のため血液をさらさらにする薬を服用する
(2)最新のカテーテルアブレーション治療で不整脈を根治して血液をさらさらにする薬から自由になる

当然ながら、後者を選択したわけで、紹介された大学病院に予約を入れて今朝初診を受けてきた次第。

初診で治療を受けるため手術の予約をする必要があり、来月治療を受けるために入院することに。

カテーテル治療は血管の中をカテーテルを通して心臓まで到達して検査を行い有効な治療方法を探って最終的な治療を施すというもの。

施術自体は2〜3時間ぐらいだけど、前もって準備したり、術後の経過を見るた三泊三日の入院が必要。

麻酔で眠っている間に施術するので、目が覚めたら終わっているということに。

8割のケースで良好な結果が得られるけど、残り2割のケースでは効果が得られないため(1)の選択しかないことに。

まあ、8割に賭けるしかないよね。

運悪くお亡くなりになるケースも0ではないけど、0.01%だとか(;´Д`)

施術できない条件もあるみたいで、既に心房内に血栓が出来ていて転がっている状態の場合には、事故のリスクが高いので施術はできないらしい。そのため前もってCTスキャンや心臓エコー検査を受けることに。

きっと大丈夫さ。

んじゃまた。


2025年1月6日(月曜日)

初めてのネメシス撃破:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 19時59分44秒

ふう、大分ご無沙汰でちゅ(;´Д`)

昨年も今年も自宅でのお仕事が最高優先順位で、自炊がその次ぎに優先順位高く、残りはというと緊張緩和のためにゲームとお風呂と睡眠に仲良く時間を分け合う感じでした。

ゲーム以外の趣味は休止してた罠(´ー` )

先日だったかPlayStation Networkからお便りが来て、昨今のプレイゲーム時間内訳とか勝手に収集されている自己統計データを見せられた。

まあ、ほとんど The Division2 だったわけです、見なくても知ってた(´∀` )

PS5買った当時(既に発売から2年目でようやくAmazonから購入できた)は最新のPS5限定ゲームも買ったけど、どれも長続きしなかった記憶が。途中で全部放棄したし。

買って序盤のイントロやって自分には合わないとわかって直ぐ削除したのもあったね。

XBOXもプレイしているけど、そっちも似たりよったりだよね。毎日プレイしているのは The Division2だし、Atomic Heartは以前にGame Passで無料だった頃に少し進めたかな、でも難しいので止めてた間にGame Passから外れて有料になった。でも続きやりたいから購入したけどね。

XBOXのGame PassとPlayStation Networkの違いは、前者はGame Pass対象から外れると購入しない限りプレイできないのに対して、後者はPlayStation Networkに加入していれば無料でプレイし続けることができる点が大きな違い。もちろんGame PassもPlayStation Networkも課金払っていれば一度プレイしたゲームのセーブデータはクラウド側でバックアップしているので、いつでも再開できるのは同じ。

XBOXもPlayStation Networkもどちらもオンラインサービス系ゲームは加入していないとプレイできない。ネットワークプレイのコストが課金に含まれていると考えたほうがいいよね。

PlayStation Networkの無料プレイゲームはライブラリに追加する手続きが基本は0円で購入する手続きと同じ扱いなのが良いよね。その後無料プレイ対象から外れても0円で購入したことになっているので継続してプレイ出来る点がXBOXとの違いかな。

でもまあ、長く遊べるようなゲームってPlayStation Networkの場合、無料プレイゲームに入らない気がする。

なんの話だったっけ?

ああ、The Division2の話ね。

昨今は販売元のUBIソフトが色々炎上しているけど、The Division2の開発を担当した Massive Entertaimentも無関係とは言えないので飛び火して欲しくない気がする。

The Division2もUBIソフトの株主でもある中国のテンセントはライセンスを取得して中国版のThe Division2を出して居るよね。NY DLCとかもあるのかな、あれに登場するクリーナーズはコロナ渦の中国で暗躍した白い防護服軍団を彷彿するし、ドルインフル渦での都市封鎖とかもThe Division2そのもので知ったらコロナ渦で同じような都市封鎖3年もやったし。

UBIソフトの炎上している最新タイトルとかも中国テンセントの臭いがぷんぷんするんだけどね(´∀` )

話は戻って、The Division2のY6S2も中盤に入ってそろそろシーズンジャーニーも終わらせたいという気分。

シーズンジャーニーの最後もあとひとつで完了リーチというところで、125体のタンクを近距離で倒すか、デセントでネメシスを倒すかの二択だったけど(あと一つはヒロイック難易度でカウントダウンをクリアするという無理)

たまたま久々にやってみたディセントがあれよあれよとネメシスヒートチャージが順調に上がってとうとう撃破してシーズンジャーニー7が完了。


(続き…)


2025年1月5日(日曜日)

2025年あけおめ

カテゴリー: - webadm @ 21時04分00秒

ふう、新年あけましておめでとうございます。

だいぶご無沙汰でした。

昨年末は仕事で機材をバックパックに詰めて自宅と都内の間を2往復するという重労働をしたので翌日から過労で仕事ができなくなり、早めに有給を頂いて正月休みに入ったのでした(´Д`;)

まあ、そのまま仕事続けてたら正月休み無くなってた感じもあったので、それが良かったかも。肉体疲労困憊状態で精神的に追い詰められると脳も壊れるらしいからね(;´Д`)

それでも今年の正月は休みが少ないので、仕事始めに備えるために休み中も平日と同じように早く寝て早く起きて朝食を作って食べてデスクに向かって日中を過ごすというルーチンワークでした。

肉体疲労で新たな集中力を要する事はできないので、昨年やり残した事とかも再開することも出来ずに正月が終わってしまいました(´ー` )

まあ、それでも頂き物のおせち料理を三が日は頂いてまったりと過ごすことができ、お陰で体力も回復して明日から仕事に戻れそうな感じ。

昨年は一端は再開した電磁気学理論おもちゃ箱も第一章が終わったところで気が緩んでしまって第二章でお休み状態に(;´Д`)

電磁気学は数学の知識も必要なので両方を学ぶ感じなのが手強いよね。新たな算段を考えて今年は再開するつもり。

デジタルピアノおもちゃ箱も、AMBの途中でC.P.E Bachの曲が難しくいつもどこかミスをして終わった感じがしない状態のままお休み状態。そろそろインベンションを始めたほうがいいのかも。お休みしている間も、何故か小学生の頃に音唱した記憶が蘇ってきて今でも暗唱していることに驚いたり。あの頃は楽譜は読めないけど、先生がピアノで弾いた合唱曲を耳コピーして各人で音唱するというのをしていた記憶が蘇ってきた。あの頃は合唱コンクールとか開催されだした頃だったので、先生も真剣だったよね。合唱部のオーディションは2度受けたんだけど、1度目は受からず、2度目に「あなた、とても綺麗な声ね、どうして今まで気付かなかったのかしら?」と言われたけど、受けたの2度目ですとは言わなかったけどね。たぶん最初は声の大きい子を採用していたんだけど、途中で辞めた子とかいて追加募集したのかも。でも後日、その年の夏休みは姉のところに遊びに行くので練習に参加できないと伝えたら、「もう練習に来なくていいです」と言われて破門になりました(;´Д`)

なんの話だったっけ?

ああ、昨年途中でお休みしたいろいろなことね。

毎日早めに寝て体を元気に保てば再開する気力も生まれるよね。

んじゃまた。

P.S
年末に不整脈が見られないみたいだから心臓内科に薬を止めてもいいか再検査に行ったら、まさかの安静時不整脈が認められてしまい、脳梗塞予防のために血液をさらさらにする薬を処方されることに(;´Д`)

とうとう血液をさらさらにする薬デビューですよw
人間ドックの問診で血液をさらさらにする薬を飲んでますか?という質問にとうとうYesと答えることになりました。

更に最新の治療法としては血液をさらさらにする薬を一生のむか、心臓カテーテルを使って不整脈のシグナルを出している部位を焼くという方法もあるぽい。そちらの専門医の居る病院を紹介してもらうことになりましたよ。

まあ、施術できるかどうかや、効果が期待できるかどうかは、更に精密な検査が必要だろうけどね。


ページ変換(Google Translation)
サイト内検索
Blog検索
Blogカテゴリ一覧
投票
年代をおたずねします
これからの10代未満
ぴちぴちの10代
怖いもの知らずの20代
大人の30代
働き盛りの40代
貫禄の50代
深紅の60代
いぶし銀の70代
まだまだ80代
ここからの90代
新着リンク
最新記事
月別過去ログ