ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2008-1-9 20:41
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3107
Tektronix 468デジタルストレージオシロ
性懲りもなくまたアンティークなオシロを買ってしまった。



誰にも買われる気配のなかったテクトロの古い初期のデジタルストレージオシロ468である。フロントパネルのシリアル番号を見たところB033233なのでソニーテクトロニクス製ではなく米Beavertonのテクトロ社純製で、裏に米海軍所有品の銘板が貼り付けてあった。おそらく日本駐留の米海軍の放出品と思われる。

実はテクトロの歴史上重要な意味を持つオシロである。

見たところそれ以前にあったベストセラー汎用アナログオシロ465にデジタルストレージユニットを合体したような過渡期の製品にみえるが、その後のテクトロのオシロスコープの方向性を決定づけたとも言える分水嶺にあたる。やがてテクトロはアナログオシロを止めデジタルオシロのみに注力することになったのは468で見いだされた利便性の高さによるものだろう。現代のDPOに引き継がれている間欠的な現象の検出機能が既に備わっている。

その後はアナログのストレージオシロは2000シリーズを最後にその後はデジタルオシロのみに。高帯域のオシロもデジタルサンプリング方式のものになりオシロはデジタル方式で事足りるということになった。

実際に見比べてみるとデジタルストレージモードでの波形に乗る微妙なノイズはこの頃からすでにテクトロの伝統だったことがわかる。アナログモードではこうしたノイズは見られない。

この頃から既にカーソル機能があり、とても苦心して工夫されたマンマシンインターフェースが泣ける。

状態としては年代の割にフロントパネルが新品の様に綺麗でびっくり。普通は長年の埃が積もってなかなか落ちなかったりする。潜水艦か何か清浄な環境で横置きにされていたと思われる。

廃棄時に損傷を受けたトリガーノブ以外は甚大な損傷はみられない。いくつかデジタルストレージユニットのスイッチに接触不良が見られるので、一度オーバーホールして半田クラックとかをチェックすることにしよう。アナログオシロとしての動作は今も完璧である。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索