ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2021年12月20日(月曜日)

おとぴあchの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 01時15分34秒

ふう、連日寒い日が続くね(´Д`;)

天気が良いのがせめてもの幸い(´∀` )

さて、ピアノの練習は毎日30分から1時間やってますが、集中力が続かないのと、長い時間練習すると右手の指の骨が痛み出すこともあって昨日より良くなったかなと思ったら練習終わりにしています。

以前にチャネル登録してあったYoutubeチャネルのお勧めが出てきて、総集編ということで見てみたら、驚愕の事実が発覚(´Д` )

独学で練習して1年目だということですが、しっかり弾けてますよ名曲が。

絶対嘘だよと思ったけど、良く聞くと荒削りな演奏とかも垣間見えてきて1年という期間はまんざら嘘でもないなと納得しました。

練習方法もメインの名曲をさらいつつ、スランプを脱出するために易しい初級の曲をさらうという柔軟なアプローチで演奏能力を習得していったのだなと理解しました。

普通にピアノ教室とかでは分相応な練習曲に終止して年月が経ってしまうのですが、独学なら目指す名曲攻略を大目標に底上げ的に初級の練習曲をさらうというのは有りだよね(´∀` )

それでも1年という期間は名曲をさらうにも短すぎる期間なので、そこを補うのは、お母さんがピアニストだということもあるのかも。そうでないとカワイのグランドピアノとか家に無いよね。

たぶんに小さい頃からお母さんの演奏するのを側で聞いていたのが大きいよね。

自分もピアノに魅入られたのは16歳の時に目の前でアップライトピアノでショパンのエチュードを演奏する幼稚園の先生の演奏を聴いたことがきっかけだったから。

それまで子供の頃にシューベルトの即興曲がドーナツ盤の裏面にあったのを好んで聞いていたけど、自分で弾きたいとは思わなかったけどね、それが録音の限界なのかも。

生楽器の演奏は生で側で聴くのは一番だけど、そういう機会は簡単に巡ってくるものではないのも確か。

今はデジタルピアノとかあるけど、かなり良くなっているけど、アコースティックに換わることはないと思うけど、デジタルの再現性はかなり高くなっているよね。

自分ではアコースティックギターを持っていて二十代から独学で練習してきたけど、それは絶対にデジタルには置き換わらないことは確信できます。特定のメーカーのギターは独特のボイスがあって、それが好きになってしまうとそのギターを手に入れたくなるし、それに換わる手段も無いし。

けどね、演奏能力の高い演奏家は、弘法筆を選ばずというように、安い楽器でもそれなりに聴き応えのある演奏ができるのよね。

結局楽器の問題ではないわけで、音楽というのは聴く人の心の中にある宝物にスポットライトをあてるものだから使う楽器は関係ないのよね。

んじゃまた。


2021年12月15日(水曜日)

Piano Piecesの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 04時06分37秒

ふう、だいぶ寒いね(´Д`;)

そういえばピアノ独学してもう5年以上経過してたんだ。

最初は簡単じゃないか(´∀` )

とか思ってたけど、グレードが上がるにつれて難しさを痛感して進みが鈍くなって来ているのを感じます。

でも、慣れない道でも毎日通っていればそのうち酔っ払っても帰宅できるようになるんだから、毎日練習を積み重ねれば弾けるようになるよね(´∀` )

一人孤軍していると不安になることもあるけど、Youtubeとかのチャネルのコメント欄で同じように練習している人のコメントを見ると、同じこと考えてるんだと共感できる人が沢山居るのを知って安心するよね(´∀` )

演奏動画を上げている人は相当に腕が立つので、コメントも控えめなんだけど、静止画でオーディオのみというチャネルの場合は、音楽そのものに集中できてそれに対する感想が素直にコメント欄に投稿されている感じがするよね。

そういう意味では強いて演奏動画を録画する必然性はないとも言えるよね。どちらかというと演奏者を誇示したい場合には演奏動画を上げる必然性はあるけど、そうでない場合は控えたほうがいいのかも。

自分も最近は演奏動画を録画してYoutubeに上げるようになったけど、視聴回数でいうと下がる傾向にあるよね。ゴミ部屋が映っている所為もあるけど(´Д`;)

演奏動画ではなく、たぶん市販のCD録音音源を転載しているか、ご自分で演奏した録音だけを上げているか不明だけど(たぶん前者だと思う)、The Royal Coservatory of Music(RCM) grade 7の音源だけどアップしているチャネルがお勧めに出てたので視聴したら、中上級の名曲揃いで次ぎから次ぎと聞いてた自分。

知らない作曲者の名曲もあって、今後の課題として参考になるかも。

後日、そのCDとか目録とか探して手にいる予定だけど、その元になったYoutubeチャネルを紹介しておくね。

一度視聴すると、次ぎからお勧めで他の投稿が必ず出てくるから芋づる式に全部視聴することに(´∀` )

んじゃまた。


2021年12月9日(木曜日)

まだまだ:スマートフォンの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 00時13分37秒

ふう、寒いね(´Д` )

今朝は寒いし暗いし、熱っぽいしと自立神経失調症の条件が揃っています。

その影響もあってか、今朝は各地で人身事故の所為で電車止まってますよ。

いや死にたくもなるよね、暗い寒い頭カチンカチン(´Д`;)

それでも仕事に出かけましたよ。

最初の駅の改札でスマホのSUICAの残額みたら不安がよぎりました。

帰りまでの残額あるのか?

不安は的中し、帰りに都内で乗り換える際に残額不足で赤ランプ付きましたよ(´Д` )

駅員コーナーに入って、不足分を払った時の事、

カード読み取り装置の上にスマホを置くんだけど、普通に縦向きに置くと認識してくれない(´Д` )

読み取り装置のセンサー部分が手前にあるので、縦に置くとスマホの中心部分から離れてしまうのでだめぽい。

なので、横置きにしてスマホの中心部分と読み取り機のセンサがあるとおぼしき手前部分を交差するように置くと無事認識。

それで残額支払ってスマホの方は残額ゼロになったので、チャージしなきゃと思ったけど、モバイルSUICAアプリを立ち上げるとパスワードを要求される罠(´Д` )

そんなん覚えていないし出先で調べようがない。モバイルSUICAは生体認証非対応だったという驚愕の事実発覚(;´Д`)

仕方ないので、駅の切符売り場にあるチャージ機でチャージすることに。

スマホが縦長なのでチャージ機の読み取りスペースに入りきらないけど、ちょっと斜めに傾いていても認識できるぽい。

それで5000円分をチャージ。

なんだ、モバイルSUICAアプリでクレジットカードからチャージしなくても出来るじゃん( ´ー`)

次ぎからそうしよう。パスワードは忘れた。

せめてモバイルSUICAが生体認証に対応していればそんな必要はなかったのにね。

いつまでたっても現金が要るじゃん(´Д` )

それと最初に駅員コーナーの読み取り装置にスマホを置いた時に異変が生じていました。

なんか、一度も見たことが無いアラームアプリの画面が表示されたのです。

それは駅のチャージ機でチャージする際にも表示されたので、なんかのバグかも。

本当はモバイルSUICAアプリとかが起動されるのを意図していたようだけど、別のアプリが起動したとか。

昔々FELICAのお仕事をしていたときに、携帯内のアプリを起動する隠し機能の使い方を発見して、それでポイントカードアプリとかを自動起動するデモとかやった覚えがある、あれに違いものかも。

そういえば、スマホを利用したポイントカードとかアプリが沢山普及しているみたいだけど、なんかお店側は手慣れていないのか時間かかってばかり居るね。こないだも先に支払い手続きしたお客さんがスマホのポイントカードとかの手続きで手間取って30分ぐらい待たされた時がありました。意味ねえじゃん(´Д` )

スマホに予めインストールされているポイントカード関連のアプリがいつも通知で設定しろと五月蠅いので、設定したしたでなんだかんだ新手の通知をしてくる。使わねーよ。

んじゃまた。


14 queries. 0.154 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索