ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2022年5月30日(月曜日)

住所変更届け:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 18時23分30秒

ふう、日中はいい天気だったけど夜は雨降り(;´Д`)

なんか湿度上がって涼しくなってきたよね、秋口みたいに。

今朝は燃えるゴミを出す日だったので、溜まっていたゴミ袋の口を縛ってその足でゴミ置き場に持っていきました。

引っ越し前から夜明けに目が覚めるので、以前に病気になって日中寝たきりになった時みたいに生活ゴミを出せずに溜まる心配も無くなりました。

先週の土曜日にはL字型デスクの段ボール箱や梱包材の発泡スチロールも出したし。

PC環境やお仕事用の機材もL字型デスクに寝具クローゼットから移動したので、寝室の床に重ねておいた毛布や布団を寝具クローゼットに収めました。

これで寝室はすっきりさっぱり(´∀` )

ピアノと椅子を置くスペースと寝床用のマットレスを置くスペースが以前の寝室と同じ感じで接しているので不思議と安心感があります。

ピアノが寝床の側にあると幸せで安心するよね。しない?

L字型デスクですが、ディスプレイとか、お仕事用の機材を置くとほとんど空いているスペースが無くなりました。

一番場所を取るのが、お仕事用の機材スペース。開発中の電子基板とか電源とか、テレワーク用のノートPC,開発ビルド用ゲーミングPC、会議用のヘッドセット、ノートPC用のキーボードにマウス。

個人用のメインPCはお仕事用の開発ビルド用ゲーミングPCより小さい、DELLのAlianware PCだし。それはデスク下の床に置いてあるので、場所は取らない感じ。

デスクの下の床は電話やインターネット用の機材とテーブルタップに電源ケーブルとかケーブル類でごった返しています。

とりあえず寝具クローゼット環境より格段に作業し易くなったのは確か。アーロンチェアを使い出して腰の痛みも消えました。

さて、引っ越し後にやっておかないといけない手続きとかまだあったはずと、思い返すと、

・旧宅のローン契約時に強制加入された住宅火災保険の解約
・銀行への住所変更届け出

前者は、以前にはがきが届いていたので、そこに書いてあるスマホ用のQRコードから解約手続きページに飛んで手続きしてあったので、メールで解約完了の通知が来ました。

後者は主に利用している2つの銀行に関して、検索したらスマホでできるらしいので、スマホでやることに。

三菱UFJ銀行は専用のアプリがあり、既にインストールして使用しているので、それで各種手続きの中から住所変更手続きページに進んで変更する口座と新しい住所を入力するとキャッシュカードの暗唱番号の入力が求められるので、それを入力して完了。あとマイナンバーの登録もできるみたいなので、専用のアプリをインストールして同じ口座を指定してマイナンバーカードをアプリのカメラで撮影すると自動的に画像からマイナンバーを読み取ってそれで登録することに。カメラ画像はピンぼけでよくこれで番号を認識できるなと関心。もしかしてカメラの解像度が高くてディスプレイの解像度が低いからぼやけてしまうのかも。

今回ようやく保留していたスマホのワンタイムパスワード登録を実施しました。今まではPCで手続きする際に手元のワンタイムパスワードカードを操作して毎回ワンタイムパスワードを表示させて手で入力する煩わしさがあったけど、これからはスマホでいいやと、ワンタイムパスワードをスマホに移行しました。これによってスマホで銀行手続きで必要なワンタイムパスワードは自動的に生成されて自動的に入力されるので、実質的にワンタイムパスワードを意識する必要はなくなりました。今までのワンタイムパスワードカードは銀行サーバーと同期しなくなるので、どうしてもPCで手続きしなければならない時にはスマホにワンタイムパスワードを表示させてそれを手入力する方式になります(面倒なのでPCではもう手続きしないけどね)。

三菱UFJ銀行にはもうひとつ別の店舗の口座があって、それは住宅ローンを組む時に作らされたもので、キャッシュカードはあるけど一度も使ったことが無いので暗唱番号すっかり忘れてしもうた( ´д`)
なのでまた今度。

もうひとつクレジットカード引き落としとか公共料金引き落とし用に開設したみずほ銀行の口座も、同様にスマホから住所変更できて、こちらは申請のみで本登録には後日入力した内容が記載された申請用紙が送られてくるので、それと本人証明書類(マイナンバーカードのコピー)を添付して返送すれば良いらしい。

あともう連絡先もわからないところがあるけど、まあいいや。

どこに住所を教えたかなんか覚えていないよね。

スマホを使って住所や氏名を入力する際に、日本だと必ずカタカナ平気とか全角文字とか条件があるけど、スマホは全然そういうのサポートしていないよね。

自動入力も住所は全角漢字とアルファベット(ローマ字)しかなくて、全角カタカナはサポートされていないので毎回入力し直すことに。

あと、半角指定な郵便番号や電話番号とかも、デフォルトで全角入力になっちゃって怒られる罠

郵便番号も最初の3桁とハイフンの後の4桁が独立した入力欄になっているのもサポートされていないし。

電話番号とかも自動入力破綻しているよね、欧米じゃ3つにフィールドを分けるなんてことしてないので、最後に入力した欄の値が記憶されていて自動入力候補として出てくる罠。

メールアドレスもユーザーIDと@の後のドメインが独立したフィールドになっているページデザインもあって、そういうのは自動入力が対応できず、最初のフィールドに全部設定されちゃう。

ま、色々スマホは便利なようで不便だよね。

未だにスマホの仮想キーボードで数字キーだけどやつで、隅っこに記号が複数種類書いてあるボタンの使い方が判らない、タップしてもひとつしか出ないし、同居している別の記号をどうやって入力すればいいのか謎、仕方がないので今は普通にローマ字漢字入力モードにして、ハイフンを選んでそれを全角のハイフンを候補の中から選んで入力してたりする。

数字だけ隣接する複数のフィールド(電話番号や郵便番号)に分けて入力する場面で、ひとつのフィールドを入力し終わると、次ぎのフィールドでまたローマ字漢字変換用のキーボードが出てきて、数字入力に変更す必要があります。

アプリによっては、数字キー付きのアルファベット文字入力仮想キーボードが表示されることがあり、それは便利だけど、大抵のアプリはローマ字漢字変換用が出た場合は、英数字を同時に入力できる仮想キーボードは出てこないので不便だということも。まったく自分で使うことは想定していないよね>スマホ開発者。

んじゃまた。

P.S

書き忘れたけど、引っ越し後に色々買い物をしてカード会社からの請求額がすごいことになっているので、明細を確認しようとPCで住友VISAカードのサイトにログインしようとしたら入れない罠( ´д`)

どうやら引っ越しの際にカード会社に住所変更手続きする際に、毎回ログインの際にお願いされるパスワード変更のお願い通知が煩わしいので、パスワードを変更したらしいけど、何に変更したか覚えていない罠( ´д`)

なのでパスワードリセットしようとしたら、商用インターネットが開始された頃にアカウント作ったので、当時はセキュリティの脅威とか無かったからカード会社のシステムが自動生成したユーザーIDが英文字3桁+数字1桁+英文字3桁の合計7文字の短い範囲のもので、たぶんインターネットの普及拡大とともに利用者も増えてその後はもっと長い任意長のユーザーIDを利用者が任意に決めるシステムになったぽい。それでカード会社は初期の短いユーザーIDでは容易に短時間でユーザーIDを割り出すことができる脅威からパスワードリセットができないシステムに変更したぽい。旧システムの7文字のユーザーIDの人はパスワード変更したら忘れずにどっかにメモしておくことが必要ね。なのでログインせずにパスワードリセットする技は使えないので、新規にアカウントを作るしかなさそう。元々カード番号と紐付けしてあるだけのアカウントなので、同一のカード番号で別のアカウントをつくってもカード自体の利用履歴や明細は変わりなく表示されました。


2022年5月26日(木曜日)

電気ガス料金:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 03時52分20秒

ふう、天気良いね(´∀` )

夏日の予感。

梅雨はどうしたの?

さて、今朝モーニング食べに外出した際に郵便受けに電気とガスの請求書が届いていることが判明。

おろ、引っ越し手続きの際に口座振替が継続されなかった?

帰宅してから開封して、確かに振り込み用紙による振り込みであることが判明。

考えてみると銀行振り込みは引き落としの際に電信扱いでも銀行は窓口と同じ手数料とるし企業にとってはうれしくないよね。

かつては郵便局の振り込みでは唯一手数料とられなかったけど、今年度からは手数料が取られるので、振り込む利用者側からするとうれしくない罠。

なので請求書の文面には、口座振り替えとクレジットカード払いが同列で扱われている。

どちらも媒介する銀行やクレジットカード(支払い代行)会社に手数料を取られるので企業側からすると同列扱いなのは理解できる。

で、東京電力の方は口座振替手続きも面倒なので、今回はクレジットカード支払いにすることに。

スマホでQRマークを読み取ったurlを開くと必要事項が既に入力済みになっているので、クレジットカード番号とセキュリティコードを入力するだけで決済完了。

なんだ簡単じゃないか(´∀` )

同じように東京ガスもと思って、クレジットカード支払いのQRコードをカメラで読み取ったら、サポートされていない・・・とか出て読み取れたけどQRコードじゃないぽい。

確かに普通のQRコードとは違うパターンだし、何だよこれ(;´Д`)

どうやら専用のアプリで読み取ることを前提としているぽい。

上の方にスマホアプリ導入用のQRコードが印刷されているんだが、ちょうど用紙の折り目が重なっていて、ピントが合わず読めない罠。

そもそもピント合わないし、なんだこのカメラ。前にマイナンバーカードの番号をカメラで見ようとしてもピンぼけで読めなかったのと同じ状態。

だめだ仕えね>ソニーexperiaのカメラ

仕方がないので、PCで以前にアカウント作った東京ガスの公式サイトにログインして新しい契約を追加してなんとか支払い方法を登録することに。

以前に登録したのは引っ越す前の契約だったけど、まだ残っている罠。

新しい新居のは自動的には追加されないぽいので、メニューから追加手続きを。

支払い方法別に分岐するみたいだけど、最初に口座振替・クレジットカード支払いを選択して進めたところ、最後に口座・クレジットカード番号の下4桁入力するところで詰んだ罠

下4桁だけだろうと、クレジットカードとか口座とか試したけど、怒られる罠

どうやら既に登録済みであることが前提ぽいが、口座は前の契約で口座振替になっているのは確認済み。何故蹴られる?

訳判らない。二回失敗したので、あと一回失敗するとアカウントが24時間ロックされるぽい。

仕方がないので、口座振替・クレジットカードコースは諦めて、振り込み用紙のコースを選択してみた。

今度は最後に登録時の電話番号を入力しないといけないが、確か携帯電話で連絡もらったのでそっちを入力したら蹴られた罠(;´Д`)

三振でアウトでしたわ。

アカウントロックされました罠。

つかえねえ>東京ガス

契約登録するだけなのに訳判らない。

ログインのアカウントとパスワードの意味ねえし。

仕方がないので郵便局に行って振り込んでくるしかないか。

またまた胸くそ悪い話ばっかりですまん。

みんなも気を付けようね。

んじゃまた。

P.S

口座振り込み手続きするには、昔ながらの印鑑照合手続きが必要なので、申請書類が送られてきて、それに署名捺印してというだけなんだけど、(’A`)マンドクセ

まあいいんだけどね。

そのうちやることにするわ。

P.S

東京ガスの請求書のQRコードから口座振替の申請をやろうとして手続きを進めたら、最終段階で先を進まなくなり、公式サイトへのアカウントの仮登録は無料ですとか、アカウントに追加しますかとかオプションボタンがあるので、リンクをクリックしたら、案の定公式サイトのログイン画面になって、ログインできた(ロックされていなかった)。

なので契約を追加しようと手続きしたんだが、最後に契約時の連絡先電話番号でスマホの電話番号を入力する際に、ブラウザーが覚えている前回入力のリストを見たら、最後番号間違ってたことが判明(;´Д`)

正しい電話番号に直したら怒られるに先へ進んだ。

で契約を追加しようとしたら、既に登録済みになっていると怒られた罠(;´Д`)

確かにアカウントページに戻ると契約のところが現在の済んでいるところのものに変わってた、以前の契約はリストに出てくるけどね。

登録手続きで最後にボタンを押した際に反応が無いので二度押ししたのが原因かもしれないけどね。

いやそうなら画面切り替わって欲しいな。デザイン悪い。

それで支払い方法が振り込み用紙になっているので、クレジットカード払いに変更することに。

順調に入力できて、クレジットカード番号を登録する際に、画面が切り替わるんだけど、PC用のページデザインになってて、ページが縮小表示されたような画面(当サイトをスマホでブラウズした時と同じ)になって、拡大しないとどこに何入力してどのボタンタップすればいいか全然読めない。

とりあえずクレジットカード番号と期限はGoogleアカウントに登録されているのを自動入力できたので、セキュリティ番号を入力して登録ボタンをタップ。

再度確認の画面が出てきて、登録ボタンをタップして終了。

東京電力の方もアカウントがあるから、そっちに登録して支払い方法を恒久的に振り込み用紙からクレジットカードに変更しようかな。

クレジットカード支払い用の銀行口座は今までの口座引き落とし用の口座と同じなので。

P.S

後で良く公式ページの文面をみたら、以前の口座引き落としを引き継ぎたい場合は、電話で手続きが必要と書いてあった。

なんか今のところの契約申し込んだ時に電話でそう言われた記憶があった。口座引き落としだと割引があるらしいことも判明。

口座引き落としの方がガス会社にもメリットあるのか。

もうクレジットカードで申し込みしたからいいけどね。

反映されるには日数が必要ぽいので、今の振り込み用紙の請求は支払う必要があるはず。

コンビニでも支払えるぽい。郵便局遠いし。そうしよう。

P.S

東京電力の今回の請求はクレジットカードで支払ったけど、公式サイトのアカウントは前の契約しか登録されていないはずなので、今の契約を追加しないとと思ってログインしてみた。

案の定表示される契約は前の住所なんだけど、利用状況を見ると、次ぎの検針予定日とか表示されているし、前の契約解除になってないのか?

と不安になってきた。

なので今の契約を追加する手続きを開始したんだけど、最後に登録ボタンをクリックすると、既に登録済みですと出てくる。でも契約リストには前の住所しか出てこない罠

何度やっても同じ結果なので、たぶんバグだろう。

再度前の契約を解約しようと解約手続きを進めてみたら、解約できる契約リストは今済んでるところの住所しか出てこなかった罠

なんでやねん(;´Д`)

あほ過ぎる。

たぶん古い契約は予定通り解約されて、今済んでるところの契約のみが有効ということでいいよね。

念のために先月支払った電気料金の請求書を見たら、今の契約のお客様番号だった。後は前の契約は口座引き落としなので、ずっと引き落とされていないかどうかだけ確認すればいいかな。

新しい契約も口座引き落とし手続きを試してみたけど、今時の銀行クレジットカードが必要みたいで、引き落とし用の口座は当時は富士銀行で銀行カードは個人ローン契約しないと提供されなかった時代だったので、通帳しか無い罠。手続きでは銀行カードの暗唱番号の入力か銀行のインターネットアカウントログインが必要ということでどっちも利用できない人はだめぽ。印鑑認証とか流石にもうやってないのな。

富士銀行はその後みずほ銀行に統合されたけど、その時にインターネットバンクサービスが開始されたけど、そのアカウント開設には銀行カードの暗唱番号の記入が必要で、だからさ銀行カードとかないし通帳しか持ってないしと、アカウント開設できず送られてきた申し込み用紙を捨てた。

みずほ銀行やめようかな。しかしクレジットカードの引き落としに使っているしな。

そんなんで段ボール箱から請求書とか探していたら、住宅ローン組んだ時に火災保険強制加入させられたのがまだ生きているので、売却が終わったので解約手続きをすることに。

手続きはスマホから出来るのでやってみたら、順調に入力が進んで、既に引っ越しているので書類の送付先住所変更手続きと併せて解約手続きを行うことに。

解約金が戻ってくるぽいので、それを受け取る口座を指定して、連絡先の携帯と固定電話番号を入力して解約申し込み完了。

たぶんなんか書類が送られてくるのかな。

それと税務署から、前に住所変更が必要な時の連絡用返信はがきが届いていたけど、表の表記を見ると登記を変更済みの場合は不要と書いてある。

なので売却して登記簿が変更になった場合には、要らないぽいね。

前に投資用ワンルームマンションを売却した時も特別に通知はしなかったので良いぽい。

だいぶ片付いてきたかな。


2022年5月25日(水曜日)

Experia Android updateの怪:スマートフォンの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 00時37分54秒

ふう、朝から蒸すね夏日の予感(;´Д`)

蒸し暑い所為で、モーニング食べに出かける時間が遅くなりましたよ。
帰宅もテレワーク開始時刻に遅刻(;´Д`)

で本題の件ですが、スマホネタは久々だよね。

昨夜だったかExperiaのAndroid12アップデートが通知で出ていたので、アップデートしたんだけど。

テーマとかも勝手にアップデートされちゃうのな。

それはいいとして、WiFiが繋がらなくなりましたよ(-.-#)

モーニング食べにジョナサンに行っていつも通りスカイラークグループのアクセスポイントに接続しようとしたらSSIDすら出てないし。

WiFi接続先保存済み一覧には残っているけど、そもそも最寄りのアクセスポイントのSSIDスキャンも動作していない感じだし。

やっちまったね>ソニー

いろいろ試したけど、判ったことは、

(1) アップデートされて、WiFi接続時でもモバイルネットワークは切断されず接続されたままになるのがデフォルトとなった
アップデート以前は、インターネット接続がモバイルネットワークからWiFiに切り替わるとモバイルネットワークは切断されてたけど、今度からは接続されたままになる。
これは、インターネット接続がモバイルネットワークからWiFiにローミングした際にスマホのインターネット側のIPアドレスも切り替わるので、それ以前に接続していたインターネットプロトコルのトラフィックが通らなくなりタイムアウトもしくはエラー切断となってしまうのを余技なくされていたことを意味します。
今度からは以前のモバイルネットワーク側のIPアドレスで接続していたコネクションは依然としてトラフィックが通るのでアプリは障害無く通信できることに。
けどその通信トラフィックはモバイルネットワークのトラフィックなので、容量制限の残りをWiFi接続中も圧迫することになるけどね。
大概のブラウザとかは新しいページを開く際には、新しくサーバーとのコネクションを接続するので、その際はデフォルトでWiFi側のIPアドレスが使用されるので以降は問題ないはず。
けど、これと今回のWifi接続障害は因果関係ないよね。
帰宅して自宅のWiFiに自動的に接続しただろうと思ったけど、設定画面を開いたらモバイルインターネット接続のままだった罠( ´д`)
依然としてWiFiは有効にしてあるけど、一覧に何も出てこない。

(2) クイック設定アプリがアップデートされた
これの存在は知っていたけど、PINや生体認証せずに画面ロックしたまま緊急通話とか電源制御が出来る機能ね。
けど、それが大幅に昨日追加されて、インターネット接続設定も出来るようになったぽい。
試しに新しいインターネット接続設定を開いてみたら、自宅に居るのに依然としてモバイルインターネット接続のまま。
WiFiは自動接続有効なのにな。
それでWiFi自動接続のオンオフを切り替えてみたら、しばらくするとアクセスポイントの一覧(SSID一覧)が表示されだした。
それと同時に自宅のWiFiアクセスポイントに自動接続された。
画面ロックを解除して設定アプリでインターネット接続を見たら、同様に自宅のWiFiアクセスポイントに接続済みになって、一覧も表示されるようになっていた。

ということで、どうやら問題の原因はインターネット接続設定が画面ロック中のクイック設定から出来るようになった変更で、一度そっちを使用しないと以前の設定アプリからのインターネット接続設定が機能しないようになっていたぽい。
技術的には画面ロック時のクイック設定アプリにインターネット接続設定処理を追加した際に、従来の設定アプリのインターネット接続設定機能は、クイック設定アプリを前提とした実装に置き換えられたので、クイック設定アプリをまず動作する状態に初期設定しないと使えないという問題が入り混んでしまったと考えられる。

普通に職場で社内のWiFiアクセスポイントにつないでスマホでアクセスしている人が多いと思うけど、ソニーも同じだろうし、こんなの気づいてあたり前だと思うけどな。
でも対処方法があるから、ユーザーサポートで対応すればいいかということで直すこともしていないのだと思われ。

そういうのが一つあるということは他にあると思って間違いないだろうね。

ひとつひとつ機能を列挙してリリース前に全部確認するなんてのは新製品出荷時ぐらいしかやってないだろうから。新製品出荷すると以降のアップデートリリースはコスト最小限が最優先だし。優秀な社員は自分の仕事を増やさない、それはソニー社内のモットーだしね。

また胸くそ悪い話ですまん( ´д`)

んじゃまた。


2022年5月24日(火曜日)

L字型デスク着た:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 06時13分37秒

ふう、天気良いね( ´∀`)

昨夜は早めに就寝したので、いつも通り5時に目が覚めましたよ。

二度寝と三度寝をしてようやく重い腰を上げて寝床をたたんで、着替えしてモーニングを食べに出かけました。

ちょうど就業時間前に帰宅できたので、お仕事開始。

お昼前の午前中にインターフォンが鳴ったので、誰だろうと見たら佐川急便の配達員さんだった。

出ると、大きな重そうな段ボール箱をひとつ玄関口に運んでくれました。

どうやら注文してあったL字型デスクがもう届いたらしい。

箱は日本語表記だけど、Made in CHINAと印刷されていた。

国内のメーカーもやっぱり注文の多い人気商品は中国でノックダウン生産するのね。

でもちゃんと国内で検品して品質に問題ないように管理されていることを願うのみ。

お仕事が一段落した昼休みに梱包を解いて、内容物を確認することに。

ちょっと倉庫に置いてあったみたいに、臭いがするけど我慢。

段ボールの口をとめてあるテープを剥がして中身を取り出すことに。

結構段ボール箱自体は厚さは薄いので、表面にはカッターナイフで切る時には注意と書いてある。

中を開くと、薄汚れたビニール袋に入ったスチール製のフレーム兼足部品が4つ(実際には3種類あって、それぞれシールで種類別に番号が振ってある)と大小さまざまな天板や側板、それにネジなどの部品。

ビニール袋からそれらの部材を取り出して、薄汚れたビニール袋は即ゴミ箱にφ( ゜゜)ノ ゜

中に取説というか組み立て手順が書かれた説明書が入っていました。

L字型デスクは大抵、小さい天板のデスクと長い天板のデスクをつないだものなので、その配置によって組み立て方が違います。

説明書には大小のデスクをL字型にしない使い方も含めて5種類の形態にそれぞれ組み立て手順が書いてあります。

L字型にしない使い方を除く4種類は、L字型での利用で、人がL字型の内側に座るか外側に座るかによってL字の裏と表向きそれぞれの配置用。

最初説明書を開いた状態で見えるNo.5というのは大小のデスクを独立して使う用途であったので、間違えてそれで組み立てし始めてしまったのは内緒。

良く考えたら、L字型の内側に座り、右には小さいデスク、目の前には長いデスクを置きたいのでNo.1の組み立て手順に従う必要がありました。

スチール製のフレーム足と天板や側板の接合は、予め加工されたネジ穴に付属の木ネジを付属の六角レンチを使って取り付けるようになっています。

これが最初なかなか難しくて、予めネジ穴は加工済みなので、位置を合せればあとはネジを通して六角レンチで締め上げるだけなんだけどね。

大小2つのデスク部分は側板を先に取り付けて、最後に天板を同じ要領で気ネジでフレームと接合する感じ。

順調に組み立ては進んで、大小2つのデスクが天板がついた状態になったので、仕事部屋の所定の位置に運んで、最後に二つのデスクの間をつなぐコーナー用天板を取り付けることに。

コーナー用の天板は予めフレーム足のコーナー側に溶接してあるネジ穴とコーナー用天板に予め埋め込んであるナットにネジを通して固定する感じ。

最後はデスクの下からネジを通すことになるので、デスク全体を裏返しにして上からネジを通すか、デスクはそのままで下にもぐりこんでネジを通すかどちらか。

今回は後者を選びました。木ネジではないので、予め手でナット部分まである程度ネジを回しておいて、最後に六角レンチで締め付ける感じ。

これで完成したので位置を調整して、お仕事が終わった後に、暫定デスクとして使っている寝具用のクローゼットからL字型デスクにPC環境を移すことに。

ふう、今回は外れを引かずに済んだ模様( ´∀`)

でも説明書は良く読もうね、十分な情報は記載されていても、読み方を間違えると取り返しのつかないことになるし。

特に木ネジは最初にネジ込んだ際に木材側にネジが切られるので、何度もネジを外したり入れたりすることを想定していない(一回限りが普通)ので。

ナットが埋め込んであるなら金属なので何度も緩めたり締めたりできるけどね。

んじゃまた。


2022年5月23日(月曜日)

L字型デスク:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 03時22分03秒

ふう、天気は良いけどちょっと寒いね(´Д`;)

寒いので今朝は寝坊してモーニング食べに出かける時間無かった罠

昨日も午後からは曇ってきて雨も降ってきたね。

マットレスのシーツを洗濯して干した時に、ベランダの物干し竿が汚れているのに気づいて汚れを拭いたけど、前住んでた国道沿いの時みたいに真っ黒というわけではなく、そんなに汚れてないかなという程度で安心しました。

干したはいいけど、取り込むの忘れてて、外が雨が降ってきた夕方に慌てて取り込んだ次第。

まあ、ちっとも乾いてませんでしたよ(´Д`;)

洗濯機で乾燥させた時のままな感じ。

それとしわくちゃ(´Д`;)

アイロンがけが必要かも。

アイロンとか持ってないし、アイロン台も要るよね。

(’A`)マンドクセ

とりあえず、たたんで風通しの良いところに置いておくことに。

ハーマンミラーの椅子も新調したし、あとはL字型デスクを購入してお仕事場を仕事部屋に移す計画がまだ実現していません。

まだ仕事部屋の段ボール箱は片付いていないけど、先にL字型デスクを購入して片付ける必然性を作り出すことに。

当初はL字型のゲーミングデスクを考えていたので、どれがいいかいろいろ下調べ。

値段はそんなにしないみたいだけど、売れ筋にはレビュー評価いいのと極端に悪いのが存在し、いろいろ見ると高い製品でも低評価な購入者のレビューでは加工精度とか部品の欠品、輸送時の傷や損傷とかがあったのが原因らしい。

加工精度は、ほとんどの人気商品は製造原価を下げるノックダウン生産のために、中国に製造を委託しているみたいで、それに起因している模様。

国内の有名な商社が扱っている製品でも、価格が低いお手頃のものは中国で生産されているので、品質管理がいい加減で、出荷すれば売り上げたつみたいな感じで、中身はどうでもいいような感じ。

なので当たりを引いた購入者の高評価がある一方で、外れを引いた購入者の劣悪評価のどっちに転ぶか保証の限りではありません。

それとL字型デスクの場合、古いデザインだと事務所やオフィスのように四角い空間に敷き詰めるように無駄な隙間がでないL字型のコーナー部分が垂直なものがほとんどで、住宅のリビングとか部屋の角に柱があるような空間は配慮されていないものが多いので注意。

あと、大きさもゲーミングデスクは比較的小さめ(一番長いところで120cm)だということが判明。お仕事用だと勤務先にあるL字型というかC字型のがっちりしたデスクは大きいし広いけど、重いし足元が見えないように目隠し板で覆われているので、値段はたぶん数万円は下らないよね。さすがにそれは大きくて重いし除外。

ゲーミングデスクだとディスプレイを横に2台並べるには小さい感じ。140cmあれば4Kディスプレイを2台並べるのにギリギリかな。なので140cmぐらいのを選択。

今の作業部屋も角には柱があるので、コーナーがカットされていないL字型デスクだと、少し離して置く必要があり、どうしても壁との間に隙間ができることに。

なのでL字型デスクを住宅で使う場合には、コーナーがカットされているものがよさげ。

あと天板は大抵は丈夫なんだけど、加重を支えるデスクの骨組み部分であるフレームのデザインがまちまちで、ものによっては天板の端に沿うようにフレームが配置されているものがあり、それだと、デスクアームとかデスクライトのアームとかを安定して取り付けることが難しい場合があるので要注意。

オフィス用にデザインされたものには、デスク上に置いたディスプレイやガジェットの電源を取るテーブルタップや、ケーブルを天板を通して下へ貫通させるホールとかが設けられているものがあり、それはそれで魅力的です。

カタログに載っている写真とかは、ディスプレイやノートPCとか載っているけど、電源ケーブルとかディスプレイケーブルとかケーブル類がまったくつながっていない見た目になっているので、実際に使うとケーブルだらけになることに注意。

価格が手ごろなものは人気があるけど、限られていて、たぶん数社の似たようなデザインのものの中から外れを引くリスク覚悟で購入するか、値段は高いけど悪評化は少ないものの中から選ぶかどちらか。

結局、安物買いの銭失いは避けたいので、値段は人気商品の何倍もするけど、悪評化はなく、国内メーカーのものを購入することにしました。

デザインは今風のゲーミングデスクぽい感じ。元々はキッチン用の製品を製造販売しているメーカーらしいけどね。

安い中国製の人気商品は常時大量の注文をこなすために、多数の未熟練な臨時工員を集めて人海戦術的に製造しているので、品質にばらつきが大きいのだと思われます。注文が殺到すること自身がメーカーにとってはリスクになるよね。

さて、今週後半には届くので楽しみ。

んじゃまた。


2022年5月22日(日曜日)

ヤマトメール便の罠:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 02時32分21秒

ふう、今朝は天気が良いね( ´∀`)

洗濯日和。

寝床のマットレスの上に敷くようになった厚めの木綿シーツを洗濯することに。

旧宅ではこのマットレス広げるだけのスペースが確保できなかったので(寝床の周囲が使わない綿布団やリクライニングチェアや段ボール箱で囲まれていた所為)、マットレスとフローリング床との間に敷く予定だった吸湿マットの上で毎日寝ていました。

なので引っ越した時に吸湿マットをフローリング床の上に広げてやっとその上に購入したまま使ってなかったイタリア製マットレスを敷いてその上で寝ることにしたのですが、起きてマットレスを折りたたんだ後でなんか匂うことが判明(´Д`;)

原因は1年ぐらい夏も冬もそのまま上で寝ていた吸湿マットに体臭がしみ込んでいたため。

その日は天気が良かったので、ベランダの物干しに一日干しておいたら臭いが消えましたよ。

天日には強力な消臭効果があるのね( ´∀`)

それでマットレスに体臭がつかないように厚めの木綿シーツを敷くようにしたのでした。

汚れてはいないけど、体臭がついていると思うので早めに洗濯して天気の良い日に干すことに。

体臭はどうやら胆汁の臭いが強い感じ。黄疸までは至らないけど、下着とかは毎日着替えて洗濯しているけど月日とともに黄ばんでくるよね。

皮脂とかだろうけど、汗とかと一緒に血液中の胆汁が脂肪と一緒に体外に出て下着とかに染み込む所為だと思われます。

血液検査では異常はないので、心配はしていないけど、時々右の胆嚢があるあたりが鈍い痛みや違和感を感じることも。

引っ越しで疲労困憊になった時が生涯のうちで最大で、背骨をねじったりすると心棒にひびが入っているみたいな感じで痛みを感じます。

尿の色も引っ越し後は黄色かったけど、日に日に薄くなって気にならない程度に透明感が出てきました。

なんか脇腹に爆弾を抱えている気がプンプンするよね。

ところで昨日だったか、郵便受けになにやらJCOMからお便りが入っていました。

なんでも、家主との契約で、各戸ではJCOMと契約すればいつでもケーブルTVサービスが利用できるように、壁のアンテナコネクタを交換工事を行うとのこと。

それで工事の都合の良い日を複数候補書いて返信封筒で送るか、スマホかPCでWEB入力して欲しいという内容。

JCOMが利用可能というのがマンションの売りのひとつみたいで、確かにパンフレットにもそう書いてあったけど、入居時点では古いF型アンテナコネクタがついているだけだった。

この辺一帯の賃貸マンションは大抵JCOMがアンテナ端子を押さえていて、ケーブルTVが利用できるようになっているぽいけど、たぶんに昔のアナログ式?(周波数マルチプレクス)のままな感じ。

新しいのはデジタル方式だと思われ、それでWiFiとかもサービスできるようになったのかな、良く知らないけど。

それでJCOMと契約希望者は予め必要な機器名に☑をしておくと、コネクタ工事の際に必要な機器も搬入設置されて即日利用できるぽい。

けどテレビは持ってないし、購入する予定もないしね。ケーブルTVなんてのも利用するつもりないから、何も☑せずにスマホでQRコード読んで送られた用紙に書いてあるコードと住所氏名と連絡先を入力して、工事そのものは建物が家主のものなので、拒否することもできないので、居る日をいくつか挙げておしまい。

夕方に食事に外に出た際に郵便受けのところにある備え付けのごみ箱をみたら、どこかの戸の住人はJCOMから送られてきたレターそのものを捨ててた(´Д`;)

そういう選択肢もあったのかと( ´∀`)

帰宅してメールを見たら、ヤマト運輸から郵送物を届けたというメールが届いていた。

しかし郵便受けを見にいったけど何も入ったなかった罠

( ´゚д゚`)えーーー、先月とっくにヤマト運輸に転居届だして旧宅宛てのものは引っ越し先に転送してくれるようになったと思ったのに効いていない?

ああ、あれは宅配便だけのサービスなのかも。ヤマト運輸のメール便は宅配事業とは独立したシステムなのかもね。

胸糞悪いけど、大企業なら右の手のしていることを左手がまったく知らないというのは良くあることだし。

やっぱり出版社に送り先を変更してもらうしかないか、でもWEBだとお客様番号とか謎のコードを入れないと送り先変更依頼ができないシステムだし。

ヤマト運輸のメール便では昔は律儀にお客様番号が印刷されていたけど、セキュリティ上良くないからか、近年は印刷されていない罠

年に一回年間購読の継続振込用紙に小さい字で印刷されているのは知っているけど、その手の領収書は財布に入り切らなくなった時点でゴミ箱行きだし。

引っ越し間だったら、未開封の古いメール便があったけど、引っ越し時に全部置いてくたから手元にはお客様番号が印刷されたものは無くわかりません。

しかも2つの定期刊行物を同じ出版社から年間購読しているけど、それぞれ違うお客様番号だと思われるので、その両方がわからないといけないことに。

まあほとんどお客様番号はお客様にとっては契約解除とか引っ越しとかしない限りは知らなくてもいいけど、出版社からすると郵送と請求書の送付と入金との紐づけに不可欠なのは確か。

ちなみにその出版社はCQ出版社だけど、当初はWEBアカウントから年間購読を3つの定期刊行物に対してしていたんだけど、ひとつはもう読まないしと年間購読の更新時の振込をしなかったので自然消滅し、残りのトランジスタ技術誌とインターフェイス誌はカレントの内容が特集で組まれたりするので目を通すだけだけど、クレジットカードの期限切れとかで自動更新ができなかった時に送られてきた振込用紙で継続したんだけど、WEB上の年間購読はどちらも終了になっていて、結局振込用紙による継続が毎年していた感じ。

つまり、振込用紙で年間購読を継続したつもりでも、それはWEB上の年間購読契約とは別扱いで、レガシーな年間購読契約扱いとなり、レガシーな方法でしか契約解除や継続が出来なくなったという感じ。

なので電話して住所変更を依頼するしかないのかな。

お客さま番号聞かれても、何それ?て答えることにして。

引っ越し後のまだあった胸糞悪い事件はこれでおしまいにしたいよね。

引っ越し後に再開したゲームプレイですが、The Last of Us Remasteredはもう何度もすべての難易度でプレイしたので、思い出してしまうとスムーズに進み、エンディングを迎えました。

初級でプレイするとクラフトの材料とかも豊富で、それでこしらえた武器で敵を短時間に旬滅させることができて楽でした。

難易度が高くなると敵もしぶとくなるし、敵から受けるダメージも大きいのでそうは上手くいかないけどね。

難易度が高いとほとんど一発でヘッドショットをきめないとクリアできないシーンもあるし。

あとわかったのはゲーム中に用意されているチュートリアルのページではすべてが書いてあるわけではないということ。敵をつかんで絞め殺すという技はプレイ中のチュートリアル表示で一回だけど、あとアクションのヘルプ表示を有効にしていると選択肢として出てくるぐらいかな。

難易度が高くなるとそれらも出ないので、覚えていないとその操作すらできないことに。

なので長い事プレイしていない時は途中からではなく最初からプレイするほうが早いね。

さて、次にプレイするゲームは何にしようと思ったけど、新しいコンテンツを購入することに。

どれも名作や大作は値段が高いよね。強気価格設定という感じ。

1万円近いか、その前後がほとんど。

マジで大人しか買わないだろうと。

任天堂のゲーム機が売れるわけだよね。あちらは家族向けの適正価格設定だし。

もうシューティング系のドンパチ物は辟易してきたので、戦闘のないゲームタイトルがいいなと思い、周回遅れだけど、どれも気に入って印象が良い、Life is strangeシリーズのTrue Colorを購入することに。

プレイして良かったら別途お便りするね。

んじゃまた。


2022年5月20日(金曜日)

転居届:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 04時23分12秒

ふう、蒸すね(´Д`;)

今朝は曇ってたので、朝寝坊して旧宅の売却代金が振り込まれる予定なので、それまでモーニングを食べに出かけることに。

モーニングを食べていると司法書士から電話があって購入代金が振り込まれているか確認して欲しいとのこと。

スマホで銀行アプリで生体認証するとメイン口座の残高が一桁増えてたのを確認。

明細を見ると確かに売却代金が振り込まれていた。

その旨伝えると、それで手続きを進めますとのこと。

その後不動産会社の担当者からも連絡があり、司法書士から連絡を受けた旨確認の連絡。

これで不動産売却は完了したと言っていいよね。

税金とかは予め日割り換算して購入代金と併せて清算済みなので特に今後することは無いはず。

新築購入時の価格の半分で売却したので、利益は出ていないし税金もかからないはず。

多分税務署から事前申告のはがきが届くと思うけど、購入時の金額と売却時の金額を記入して納税の必要なしと記入して返送すればいいはず。

前に投資用ワンルームマンションを売却するときもそうだった。

これで住民票の転居届を出しても問題ないはず。

その足で、市役所の窓口に行って転居届を出すことに。

近くに分室があるので、そこまで歩いていくことに。

隣の駅まで電車で行ってもいいけど、そこから遠い気がするし、道が判り難い。

なので徒歩だと道なりで一本道なので、徒歩で行くことに。

途中でそれを後悔したよね(;´Д`)

室温が上がってくるし、湿度が高いので、苦手な高温多湿で気分が悪くなってきました。

心なしか途中で胸の痛みを感じるし。

少し歩くペースを遅くしましたよ。

それでも頑張って到着。さて届け出用紙はどれだ。

探すこと数分。転入と転出と転居の共通用紙を発見。

用紙のあるテーブルに記入例があるので、それを参考に要所に記入。

旧住所と新住所以外に、家族構成を記入するところに世帯主の記入が必須らしい。

あと、2枚目にマイナンバーカードの記入する箇所があるので、マイナンバーを調べるのにカードを見たら、読めねえ(;´Д`)

どう見ても、8と3の区別がつかないし、4が小さいし、どっかに控えておかないと読めないし使えねえ罠

しかたがないので、スマホのマイナアプリで読み取ろうとしたら、ログインできてもマイナンバーそのものを表示するサービスが無いことが判明。

どうやらマイナアプリサイトに会員登録する際に確認のためにマイナンバーカードから読み取った個人番号が表示されるけど、その時限りで、それ以外は利用者が個人番号を知る手段は無いということが判明。

個人番号を覚えていなくても、マイナンバーカードと暗証番号やパスフレーズの記憶があれば関連するサービスが利用できるという理屈。

しかたないので、スマホのカメラで拡大して読めないか試してみた。

しかし人間の目で読みにくくしてあるので、スマホのカメラでもピンとが全然合わない罠

目で見るのと読めない状況は変わらない、ピンボケはピンボケのまま、8と3の区別がつかないし、4がちっこくて4に見えない。

それでもなんとかこれだろうという数字列を記入。

しかし良く記入例の吹き出しを見たら、国民年金や国民健康保険に加入している場合はと但し書きがしてあることが判明。

厚生年金払って民間の健康保険組合に加入している場合は不要ということに。

もしくは、退職とかして国民年金や国民健康保険に加入の必要がある場合のみということになる。

なのでせっかく記入した個人番号を線を引いて消すことに。

なんかここまで苦労して汗が出てきた罠

それで窓口を予約して提出すると、マイナンバーカードを持っているか聞かれ、差し出すと、そっちも住所変更するので一時預かるということに。

ここまでは想定通り。

暫くするとマイナンバーカードのコーナーに呼び出されたので、行くとマイナンバーカードの住所変更手続きに入る旨、暗証番号(PIN)を入力してくださいと促される。

マイナンバーカードを発行された時のペンタブレットでPINを入力すると、そこからが長かった罠(´Д`;)

担当の職員は膝の上にマニュアル手順書のファイルを広げて、操作方法を調べている様子。

時間にして10分ぐらい立たされたまま待っててようやく、隣の職員に確認して動きが出てきた模様。

再度PINの入力を求められ、今度はさっきは出なかった入力が確認された旨のダイアログが表示された。

そしてそこからまた10分ぐらい立ったまま待たされた罠(´Д`;)

今度はパスフレーズの入力を求められて、ペンタブレットから入力。

確定をペンでタップしても何も起こらない。何度かタップすると入力画面が消えた。

その後職員からパスワードの入力が確認されましたので、今カードを書き換えていますと伝えられた、職員の前にはカードリーダライターがあってアクセスランプが明滅しているのが見えた。

で、そこから10分ぐらい待ってようやく、先ほどプリンタで出力された2枚を差し出され、これが旧住所でこっちが新住所ですと。

まだそこではマイナンバーカードは渡してもらえず。マイナンバーカード発行コーナーから出て待合い椅子で待つことに。

しばらくすると呼び出されたので、窓口に行くと、表面に記載されている住所が新しくなったマイナンバーカードを渡された。

この部分は書き換え式なのか?それともカード自身が新しくなったのか謎。

でも、これで終了ですとのこと。料金はかからなかった。

なんか30分ぐらい立ったままだったので、酷く疲れた。

帰りは最寄りの駅から電車で帰ることに。

汗をかいたので、駅の自販機で水分補給。

あとは、知り合いや親せきに引っ越し報告のお便りを出すだけだな。

(’A`)マンドクセ

今日は売却手続きのため一日お休みを頂いているので疲れたしゆっくり休むことに。

んじゃまた。


2022年5月19日(木曜日)

アーロンチェア:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 01時33分24秒

ふう、天気良くなったね( ´∀`)

気圧も正常。気温も快適。

早々に起きたので、先日だしそびれた可燃ごみを出したついでにモーニング食べに外出。

お仕事開始時間前には戻ってこれた。

仕事を開始すると、電話が来て、アーロンチェアをこれから配達しに伺うとの宅配業者からの確認電話でした。

そういえば、先般18日に届くと嘘書いたけど、18日発送で19日配達だった罠(´Д`;)

18日時点ではメールで発送連絡きたけど、配達状況確認しようとしても未登録と出る始末。終日そうだったので寝ました。

ドアのインターフォンが鳴ったので、開けると段ボール箱に入ったアーロンチェアと配達員さんが見えて、すぐに取り扱い説明書兼保証書を渡されました。

簡単な段ボール梱包で、中にはビニールシートで包まれたアーロンチェアが見えました。

直ぐに部屋入り口からダイニングの床に運ぶと作業終了。

段ボール箱を持って帰りました。

前もハーマンミラーの椅子は長年使っていたので、構造や大きさの特徴は知っているので、暫定作業デスクである押し入れがある寝室まで持っていくことに。

結構、キャスター付き足が椅子本体の中では幅が広いので、足の部分を回転させてうまく幅をとらないような向きにしてなんとか寝室に運びこむことに成功。

押し入れ前に置くと、フローリング床保護のためのデスクチェアマットからキャスターがはみ出るので、マットの位置を押し入れ前ギリギリまで近づけてキャスターがマットの外に出てフローリング床を気づ付けないように調整しました。

やっぱり座り慣れたハーマンミラーのアーロンチェアは良いね( ´∀`)

座面と背面はメッシュなので夏も汗ばむこともなく快適だし。

腰の痛みも消えそう。

暫定キーボードチェアはお役目終了。

あとは残った段ボール箱の数を減らして、どこかに部屋の角に寄せて、L字型デスクを置くスペースを確保しないと。

明日は休みをもらっているので、住民票の住所変更と、マイナンバーカードの更新手続きをしに役所に行かないと。

結果はまたお便りするね。

んじゃまた。


2022年5月17日(火曜日)

作業用椅子:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 10時01分12秒

ふう、中途半端に雨降り(´Д`;)

気圧は戻ってきているけどね。

昨日よりは寒くはない感じ。

さて、本題の件ですが、テレワーク作業で暫定で使用しているステージピアノチェアでは安定性が悪いのか、腰の痛みが治まりません。

テレワーク始めた当初は、ちゃぶ台にノートPC置いて、胡坐かいて作業していたけど、その時に立てない程の腰痛を体験して、普段のメインPCのテーブルで作業するようにしたら腰痛は即時解消したというのがあります。

なので以前使ってたようなハーマンミラーのチェアと同じような椅子が欲しいと思うこの頃。

最近Webページを見ていると広告でアーロンチェアというのがやたら沢山でてきるので、写真の見た目は以前使っていたハーマンミラーのチェアとそっくりだけど、コピー品かなとおもったら正規品だったぽ(;´Д`)

じゃ前のもアーロンチェアだったのか正式名は?

どうやらそうらしく、今製造販売されているのはアーロンチェア・リマスタードというなんかゲームの改版版みたいな名前の製品だった。

確かに昔のよりも改良されているところが見受けられる。

もうね、他選ぶ余地ないし、これで決定。

以前使っていたのは黒一色だったけど、同じカラーのものが安いけど、埃とかが目立たない白系のものがいいなと思ったら多少値段が高いけど、希望のカラーの製品があったのでそれを注文することに。

良くみたら古いチェアも無償で引き取ってくれるらしい、それだったらもっと早く前の住居で買い替えできたのに。後悔しても仕方がない、時間は巻き戻せない。

無償で捨てたのだから、無償で引き取ってもらったのと同じだし。

明日届くらしい。

梱包材とかは無償で引き取ってもらえるらしいので、資源ごみに出す手間も不要。

さてこれで腰痛が解消するといいな。

先に椅子をかっちゃったけど、後は段ボール箱を片付けるなり、数減らして、L字型デスクを購入すれば計画はほぼ完了。

んじゃまた


2022年5月16日(月曜日)

書類整理:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 03時01分02秒

ふう、雨降り(´Д`;)

気温も冬に戻った感じ。

部屋着も冬用に戻しましたよ、寒くて(´Д`;)

朝曇っていたので、今朝は可燃ごみを出す日だったけど寝坊して間に合わず、次の日にしよう。

そうやって溜まっていく予感。

昨夜は、長い事プレイしてきたゲームもエンディング迎えて、残ったサブクエストとかも消化して、あと難しいサブクエストが残っているだけ。

なので、新しいゲームを始めようとと思って、それまでどんなゲームを購入していたか一覧で確認してみると、買った覚えがないPS4版のThe Last of Us remaster版があった。

確かRemaster版はマルチプレイ機能とかが追加されていたよね。やらないけど。

プレイした記憶が無かったけど、ダウンロードして起動してみたらセーブデータが既にあって、続きからプレイできる状態だった。

全然記憶にないんですが(´Д`;)

続行でプレイ開始してみたら、初見で難しかったダウンタウンの場面だった。もうプレイの仕方から操作方法まで忘れているので、背後から敵をつかむのは良いとして、ナイフで刺し殺したら、残りの敵はどうやってスティルスで倒せばよいの?

もう忘れたよね。

音を出すとフロアのゾンビが全部襲ってくるので勝ち目無し(´Д`;)

なので初級で最初からチュートリアルを兼ねてプレイしてみることに。

最初からやるとコンテンツがチュートリアルも兼ねているので、戦闘の仕方とかいろいろおさらいすることができました。

背後から敵を武器を使わずにスティルスで倒しには、△で掴んで、□で絞め殺せばよかったのね。

順調にストーリーを進めて、ダウンタウンの手前に来たところで疲れたのでおしまい。

空いた時間で、引っ越しの際に何年分も溜まっていた派遣契約書類をまとめて署名捺印して、会社に送る準備。

時系列順に抜けている期間が無いか確認したら、今年の分で期間終了月日がその前の契約と同じままなのがあることが判明。

一瞬、1月から3月分が見当たらないと勘違いしたけどね、整理番号が連番なので間は無いはずと、良くみたら契約書原本のコピペの際に変更漏れがあったぽい。

見なかったことに(´Д`;)

それを封筒にまとめて入れて(元々は一通毎に返信用封筒が同封されてたけど、何年分も一緒に送ったら、開封と確認作業も手間なので、一通で送ることに)郵便局に持っていくことに。

それと自分宛ではない契約書が一通あったことは内緒だよ。営業さんが間違えて別の社員宛ての契約書をこっちに送ってきてたらしい、特に連絡もなかったけどね、その営業さんは一か月で辞めたし(´Д`;)

いろいろあるよね派遣社員生活だと。

あと、住宅売却の手続きも最終段階で、手持ちの旧宅の鍵と、郵便受けの鍵の番号を渡して、これまでの一連の手数料を払ったりや税務署申告に必要なマイナンバーの申告書と身分証明書類を送ってあとは、権利譲渡の日に売買代金が口座に振り込まれるのを確認するだけ。

もう住民票の住所変更しても良いぽい。それやるとマイナンバーカードもアップデートしないといけないと思われ。

マイナンバーの申告書にマイナンバーを書く際に、マイナンバーカードの記載番号が意図的に読みにくく背景が文字と同じ色調なので、スマホのマイナンバーアプリで読めばいいんではと立ち上げたら、登録画面が出てきた。アカウント作ると各種申請とかもできるぽいので、登録をすることに。

けどスマホで登録に必要な情報を入力する際に、いつものことだけど、パソコンが前提になったWebデザインで、メールアドレスとかスマホは何故にアンダースコアが入力できないのか未だに謎だよね。ローマ字漢字変換でアンダースコアを入力して半角のアンダースコア文字に変換するしか手が無いぽい。後で知ったけど、良く使うメールアドレスは、地球議のアイコンをタップすると候補に出てくるぽい。住所とか入力する際にもマイナンバーカードを読み取る必要があった、そのつどPIN(4桁の数字)を入力しないといけないし。公金振込先口座も登録したけど、同じように同じ個人情報を入力する必要があって、また同じ操作を繰り返し。アカウント作った時の情報を流用できないのかと。作ったやつ頭おかしい。で、登録が終わって、公的な申請書類で何がスマホからできるかと検索したら、一件しかなくて、出生届だった罠(´Д`;)

いらね(;´Д`)

住民票の住所変更は役場までいかないとだめぽい。

それでも今回の引っ越しは良い断捨離の機会だったよね。

でも、持ってきた楽譜類が予想以上に多くて、収納をどうしようか困っています。

段ボール一個だけだったら、どっかに隠せるけど、数箱にもなると本棚とか欲しいよね。

あと持ってきたすぐには使わないけど、すぐに使うかもしれないガジェット類が、バラバラになっているけど、段ボール箱ひとつにまとめようかな。

そうやってL字型デスクを置くスペースを確保しないと。

あと作業用の椅子だけど、前はハーマンミラーのを愛用してきたけど、穴が開いてしまっていたので廃棄して、次に何にしようか迷い中。

Webとか見ると、別の似たような高級椅子メーカーの代理店の広告が出まくっているので、それにしようかと思っているけど、購入手続きを進めないと値段がわからないという罠(´Д`;)

代理店のニュースでは、コロナ禍で輸入が面倒になっているので、リテール価格上げましたとか出てるし。安い買い物でないことは知っているけど、数十万円はするよね。

お尻にあたる部分がネットになっていて風通しが良いのが良いよね。

そうでないとすぐに皮膚がかぶれてしまうので。

今もステージ用の簡易ピアノチェアを一時しのぎで使っているけど、腿のところがかゆくなってかぶれているのがわかります。

これも早く解決しないと。

プラスティックのフォークやナイフを止めて、クロムメッキされた金属製のフォークやナイフを揃えたいね。

前はどこで買ったのか覚えていないや。

今時のデパートは、高い商品ばかりで、結婚式の引き出物用ですか?というのしか置いてないし。

こないだ食品売り場で、引っ越しの挨拶用のお菓子をまとめ買いした時なんか、レジでレジ袋頼んだら、レジ袋ではなくてなんか野菜とか入れる小さい袋渡されて、結局両手で抱えて帰りましたよ。もう二度と来ねえよと思いました。

もう小物は通販の時代だね。手に取って事前に確認はできないけど、画像とかで大体はわかるし。

あと、書類で溜まっているのは、前に緊急入院したり大腸癌の手術で入院した時の保険金の申請書類。もう封筒に入れるだけなんだけど、封筒が書類(A4)に比べて小さい(規定サイズ)ので、折りたたんで入れないといけないので躊躇していました。

まあ、折りたためばいんだけどね。

んじゃまた。


2022年5月14日(土曜日)

WiFiドングル:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 00時16分52秒

ふう、天気良くないね(´Д`;)

低気圧来てるし。

引っ越し後に引っ越しの疲労困憊の間はピアノの練習はサボってましたが、疲労が抜けてから練習を再開しました。

最初はデジタルピアノ内蔵音源でやってたけど、元々嫌いな音だったので、すぐにPIANOTEQかRavenscroft 275の音源にしたかったので専用のノートPCを接続。

これで練習が気持ち良くできるよね( ´∀`)

最近になって、ピアノ音源専用のノートPCだけWindowsのupdateによる再起動がかからないので、どうしてかと思ったら、インターネットにつながってなかった罠(´Д`;)

そういえば、引っ越しの際にケーブルとかを外す際に、WiFiドングルも外した記憶が。どこへやったかな?

探したけど見当たらず(´Д`;)

どうやら置いてきたぽい。

大失敗(´Д`;)

それでも探したら、別の長い事使っていない別のノートPC用に買ったWiFiドングルが文房具入れの中から出てきた。

ここにあったということは、たぶん違うやつだと思うけど、試しに挿してみたら、LEDは点滅するけどドライバがインストールされていないので使えないぽい。

確かドライバインストール用のちっこいCDがあったけど、捨ててきた罠(´Д`;)

バッファロー製なのでWEBサイトからダウンロードできるはずと、インターネットに接続していないのでそれもできないので、仕方なくLANケーブルを接続してそれでダウンロード。

まず最初に、このWiFiドングルの製品名が判らないことが判明。

WiFiドングルは小さいのでUSBコネクタのシールド部分に何やらマーキングがされているけど、製品名ぽいものはなし。

仕方がないので、公式サイトの製品一覧から製品の外観写真から探すことに。

どうやら該当するのが2つあった、ひとつは古いもの、もうひとつはその後継機種で、どちらも販売終了。

けど取説やドライバソフトはダウンロードできる。

とりあえず後継機種のソフトをダウンロードしてインストールしたら、古い方の製品用のドライバでデバイスは認識されたけど、インストーラのドライバのインストールが完了しないのでキャンセル。

その後無線LAN接続設定用のクライアントのインストールが開始され、そちらは正常にインストールされて、設定が出来ることを確認。

手動設定で自宅のAPのSSIDを一覧から選択してパスフレーズを入力して無事接続完了。

とりあえずこれで良しとしよう。

PIANOTEQは最近のバージョンアップで、一部の物理音源アドオンがアップデートが必要になったみたいで、その旨表示されていた。とりあえず普段使っていない音源なので日を改めてダウンロードすることに。

やっぱりちゃんとしたピアノの音源は心地よいよね。

後で残った引っ越し段ボールの中を整理したらWiFiドングルがまた出てくるかもしれないけど、それはそれで。

衣類を入れておく収納箱が欲しいよね。無印良品のが人気みたいだけど、置き場所とかを確保しないと、どんどん部屋のスペースが狭くなるのも嫌だけど。

クローゼットの中にあるスーツケースやギター類を整頓すればスペースが出来るかな、そしたら考えよう。

もしくは押し入れの下の段は使わないと思うから、L字型デスク導入してそっちにパソコン環境を移せば、そこに収納箱を置けるかも。

いろいろ考え中。無駄な買い物して銭失いたくないしね。

無駄なものを置く余分なスペースは前よりも占有面積が狭いので無いのです。

最初に引っ越す予定だった作りの良いマンションのパンフレットを見たら、占有面積は今よりも二回りぐらい狭かったことが判明。

支柱が専有部の外にあるので、専有部には謎な柱とか一切ないので理想的だけど、その分占有面積は狭くなるよね。

その候補は1階だったけど、もう一つ空きの3階の方は賃料が15万とかだった罠(´Д`;)

占有面積は今と一緒だけど、前住んでたとこのローンまだ払ってた時の支払いと同じだったので完全に無理ぽ。

ここで正解だった。

坂道上り下りと階段の上り下りで運動にもなるしね。

んじゃまた。


2022年5月13日(金曜日)

洗濯機カバー:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 03時01分23秒

ふう、雨降り(;´Д`)

雨降り始めたのは昨日からなんだけどね。

昨日注文していた、PS3用の中古DualShockコントローラが配達完了のメールが入っていたので、玄関ドアを開けたら何もない罠

小さいから郵便受けかと、外でたら、メーターボックスの上のバスルームの小窓のところに、小さい荷物が置けるスペースがあり、そこに他の配達品も含めて置かれていたのを発見。

ああ、ここが宅配ボックス代わりになるのね。

雨降ってたから配達員さんが気を利かしてここに置いたと思われ。

通路は一応屋根があるけど、横からの風に吹き流された雨が入ってくるので普段でも雨の日は水浸し。

とりあえず配達品を回収して、お目当てのPS3用DualShockコントローラを使ってPS3の動作確認&システムソフトウェアアップデートを実行。

以前使っていたコントローラはBluetooth接続だったので、しばらくは使えなかったけど、そのうちに何故か使えるようになって操作開始。

PlayStation Networkへのログインも以前設定したIDとパスワードでそのままいけました。

システムソフトウェアのダウンロードとアップデートは問題なくできたので、どんなゲームいれてたか確認。

The Last of Usが入ってて最高難易度で途中までプレイしてたことを思い出した。

試しにちょっと遊んでみた、何度プレイしてもシンプルで面白いね。オープンワールドとかはまったく必要のない隙の無いデザインが良いね。

テレワークで仕事中だったのを思い出して、切りの良いところで終了。

あと注文していたハンガースタンド用の木製ハンガーが届いていたので、梱包を解いてセッティング。

ついでに普段着る外出着を掛けて準備完了。

昨日の昼はまだ天気が良かったので、少し溜まった洗濯物と長いこと洗濯していなかったバスタオルとかを洗濯+乾燥。

終わった頃にちょうど雨が降り出して、ベランダには屋根があるけど、横殴りの雨は洗濯機の上に降り注ぐことが判明し、急遽大きなゴミ袋を上に拡げて、そのままだと風で飛んでしまうので、小さい三脚を重し代わりにして固定。

洗濯機カバー買ってなかったので、これは必要だと思い色々ある中、サイズがXLというやつでないと入らないということがわかってそれで注文。

今日中に届く予定。

今時の洗濯機はマイコンが入った電子回路満載なので、高温多湿環境は考慮されていると思うけど、雨で水浸しとかは想定していないと思うので、防水カバーは必須だよね。

カバーの種類にも色々あって、室内用の防塵カバーとかもあるけど、防水じゃないので水は中に入り込む可能性があるので注意。

住宅事情でベランダとか外に洗濯機を置くケースは多いらしく、需要はあるぽいね。

結構値段もデザインも色々。

次ぎは洗濯が済んだものを入れる収納箱が必要かも。

んじゃまた。

P.S

メールみたら注文した洗濯機カバーが配達完了したということで、玄関ドアを開けてチェックしたら置いてあった。

早速中身を開封して、取り付けることに。

洗濯機カバーは小さく折りたたまれてジッパーのあるビニール袋に入っていたので、取り出すのに一苦労。

やっと取り出して拡げてみたら、どこが上でどこが前なのか判らなくなった罠

上部のジッパーで開閉可能な天井部分がわかったので、とりあえずジッパーを閉じてどっちが前か後ろかを調べることに。

どうやら後ろの部分には前掛けみたいな部分と、オープンになった胴部分を取り巻くカバーを最終的に洗濯機の裏で縛る紐が3対あるのを確認。

前掛けみたいので洗濯機の裏側を覆って、その上で胴を取り巻くカバーを洗濯機の後ろで紐で縛るという感じ。

説明書が無いのでそれであってるか謎だけど、購入時に説明画像を思い出すとそんな感じ。

さて取り付けようとベランダに行ったら、昨日上にかぶせて合ったはずのゴミ袋が風で一部めくれていたのを発見。

とりあえずゴミ袋と重しの三脚は取り除いて、手っ取り早く洗濯機カバーで覆うことに。

洗濯機カバーの下の部分はオープンでひらひらしているので、なかなか下まで引っ張って伸ばすのが大変でした。

天井のカバー部分が所定の位置になったのを確認して、前掛けみたいな部分を洗濯機の背面に垂らして、胴巻き部分のカバーに横の端が隠れるようにして最後に紐で胴巻きを引っ張るようにして固定。

これでカバー設置完了。

雨はまだ降っているけど、洗濯機が濡れる程ではなかったのが幸い。

梅雨が来るまえにできてよかった。

これで不慮の故障から免れるかな。

一安心。


2022年5月12日(木曜日)

PS3その他:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 02時02分47秒

ふう、蒸すね(;´Д`)

天気予報では一日曇りぽい。

気圧は高いけどね。

さて、昨夜のニュース記事で思い出したんだけど、引っ越し前にハンドキャリーしたゲームコンソール2台(PS4-proとPS3)のうちPS4-proはもうセッティングして遊んでいるけど、PS3は放置していました。どうやらシステムソフトウェアの更新が配信されているぽい。

まあ、内容的には更新しなくてもいいんだけど(もともとPS3のシステムソフトウェアではPS4-proのように二段階認証には対応していなくて、PlayStation Networkのwebサイトで専用のパスワードを生成してそれでPlayStation Networkにログインする仕様に変わったし。

もうPS3は生産も販売も終了しているので、新規に購入して初めてPlayStation Networkのアカウントを作る人も居ないだろうという目論みからか、PS3本体ではPlayStation Networkのアカウント作成ができないようにアップデートされるぽい。

従来通りPCやスマホでPlayStation Networkのアカウントを作成して、PS3専用のログインパスワードを生成して、PS3で使うという方式になる感じ。

まあ、二段階認証が無い古いPlayStation Networkアカウントの作成を完全に無くしたいという意図かな。

で、せっかくだから動作確認も兼ねてPS3をセットアップしようとしたら、驚愕の事実が発覚(;´Д`)

操作に必須のDualShockコントローラが見当たらない罠

PS3は以前2台保有していて、一台は本サイトのサーバーとして長いこと使っていたけど、冷却ファンが止まって基板が溶け出してPowerPCコアとその周辺しか動かなくなって、電源を入れ直したら二度と立ち上がらなくなって古いThinkpadのノートPCに替えたやつと、もう一台は会社のwebサーバーを立ち上げようと思って購入してそのまま手つかずで置いたら会社を整理することになって、職場から持ち帰った一台。その後ゲームコンソールとして使用していたので、DualShockコントローラは2機あったはず。

何故かXBoxコントローラはあるけど、PS3用のコントローラがひとつも持ってきてなかったことが判明。

2つもあったから、どっちかを見て、あ、これは余分だから要らないやと思って、2機とも置いてきた模様(;´Д`)

大失敗。

PS3本体とアクセサリはもう製造も販売もしていないので、中古品か互換品を調達しないといけないことに。

状態が良い中古品は1万円以上もするし(;´Д`)

箱無し本体のみとか、おまけUSBケーブル付きとかいうのはその10分の1ぐらいの値段だったので、そっちを購入することに。

そういえば電源ケーブルとかもないけど、標準の3Pのレセプタクルなので問題ないね。PS4-proのは不要なアースピンを省略しているので勘合が悪くて抜けやすいという欠陥があるけど、PS3は問題なし。

押し入れの中に置いたディスプレイだとゲームプレイ経験は半減するけど、いずれL字型デスクを購入してそちらに環境を移行すれば解消すると思われます。

さて、今朝トイレに入っていたら玄関のインターフォンのチャイムが鳴り、慌てて出て対応したら、注文してあったハンガースタンドが届いたぽい。

また段ボール箱が増えるけど、解体して資源ゴミの日にすぐ出せるようにしておけば問題なし。

組み立ては簡単で、人の背丈ぐらいまで高さを調整できるぽい。

どこか邪魔にならないけど、外出や帰宅時にすぐに着替えられる場所に置いておくことに。

一緒に買ったハンガーはまだ到着していないけど、既に購入してある木製のハンガーが沢山あるので、外出着と室内着をハンガースタンドに置いておくことに。

これで外出時や帰宅後にクローゼットまで足を運ばなくて済むね。

そういえば、引っ越した時に押し入れの上の棚に、用途不明の白い細いパイプで出来た着脱式の棚みたいなものが置いてあるのに気づきました。

おそらくリフォーム時に一時的に取り外して、元に戻そうとしたらうまくいかなくてここに置かれていたんだと思われます。

幅的には、キッチン用でもなく、お風呂場用でも無く、トイレとお風呂場の間にある洗面台コーナーの幅が近い感じ。

でもちょっと着脱式と思われる棚の幅が大きくてそのままでは入らないので取り付けを諦めたくさい。

着脱式と思われる棚を良く見ると、真ん中より端よりにブリッジみたいな部品があって、手で回せるネジみたいのがついていて、なんかの調整用?

それとパイプの片方にも同軸型のスリーブがついていて、回すと棚の末端が幅が拡がる方向に押し出されるネジ式になっていた。

ということは、これは以前買った突っ張り棒と同じ原理で、取り付ける壁の間に少し隙間が出るぐらいに幅を調整して、最後にスリーブネジを回して壁に末端を押しつける形で固定する仕様だと思われます。

問題は幅が最初から壁隙間より広いこと。

これは途中にあるネジを緩めて押し込むとか幅を調整できないかとやってみたら、ガシャンと音がして幅が短くなった。

あとは、突っ張れる余地だけ残して幅を調整してネジを締めて固定し、取り付ける壁の間に入れて、スリーブを回して壁との隙間を無くし突っ張るようにして固定するだけ。

うまくいったよ(ノД`)ママン

最初は洗面台の鏡の前に取り付けたけど、景観的に美しくないので、邪魔にならない、鏡から遠い方の側に設置。

それでも何か棚に置くと鏡に映って見えるんだけどね(;´Д`)

鏡の上がいいのか、そうなのか。

今のところ置く予定のものも無いけどね、お風呂やトイレ掃除用の用具を置くには良いかも。

だんだん住みやすくなってくるね。

んじゃまた。


2022年5月11日(水曜日)

quality of Lifeを上げる:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 03時12分06秒

ふう、天気が良いね(´∀` )

洗濯日和だけど洗濯物はまだ溜まっていません。

それに考えたら、洗濯物を干すハンガーもろくに無いし。

今までは自動乾燥完了後即衣類置き場直行みたいな感じで生活の質としては最低だった。

一日一回は外出するけど、その際に前は衣類置き場が寝室にあったのでそこで着替えて、戻ってきたらまた同じ場所で着替えればよかったけど、今度は部屋の不要品が無くなったので、それぞれの生活必需品は別々の場所に置かれることに。

衣類はクローゼットが広いので全部そこに入るようになったし、外出する際に部屋着から外出着に着替えるのに移動とかが伴って面倒。

贅沢な悩みだけど、職場の会議室とかにあるハンガースタンドが欲しいよね。

常に外出着か部屋着をそこに掛けておけば、決まった場所で着替えればいいし。

決まった作業はいつも同じ場所で行う方が、物を置き忘れたりしないしね。

昨日自動で洗濯と乾燥をやったけど、長い丈のものはドラム式と違って他の洗濯ものと絡まることが判明。かなりそれが皺の原因になっていることも確認。

なので丈の長い衣類は自動乾燥せずにそのままハンガーで干すのがよさげ。

あと綿埃が出やすいものと一緒に洗濯すると、それが他の洗濯物に付着することも判明。黒い衣類とかは綿埃が付着するとはっきりわかるよね。

乾燥フィルターを見たら、既に綿埃で編み目が詰まっていました。毎回掃除が必要なのは確か。

ハンガーは昔利用したクリーニング店が付けてくれる針金製のハンガーがいくつかあるけど、丈夫で長持ちするけど、見た目がしょぼいよね。

ハンガーもちゃんとした長持ちするやつ(樹脂製でないやつ)を購入することに。

洗濯物干しも欲しいけど、安物は樹脂製で経年変化で壊れることが以前判明しているので、錆びないステンレス製とかを考え中。

前は国道の側だったので、整備不良の重油トラックエンジンから出る黒いすすで洗濯物が汚れるので、外干しはできませんでした。

今回は周囲は閑静な住宅街なので噴煙とかとは無縁。外干しもできるかな。

物干し竿は既にあるので、小物の洗濯物を干すためのハンガーが欲しいかも。

あと、お風呂には毎日入っているけど、バスルームから出るとフローリングの床なので、そこを濡れた足で歩くことになるので、バスマットが欲しいところ。

定期的に洗濯できるように最低でも2つ買わないとね。

以前はインド製のマットを敷いてた記憶があります。洗濯しなかったけどね(;´Д`)

電子レンジを置く台も欲しいけど、流し台の横の洗い物置き場に置いているので、食器とか洗い物しなければそのままでいいかな。

肌着とか洗濯終わったものを収納するケースが欲しいね。

今は昔ながらバスケットに放り込んでいる始末。

それはまた後で考えよう。

んじゃまた。


2022年5月10日(火曜日)

血液検査結果:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 05時06分40秒

ふう、天気が良いね(´∀` )

洗濯日和なので、いつもより早めに溜まった洗濯物を洗濯。

デフォルトでは洗濯のみなので、洗乾というボタンを押して軽めの乾燥も自動で行うモードで運転開始。

洗濯物がいつもより早く溜まった理由は、昨日トイレに行った際に、おしっこダダ漏れ事故が起きた所為(;´Д`)

トイレが前のより狭いので、用が済んだ時にお尻拭く際に前屈みになると壁に頭がぶつかったりするんだけど、その際に小水が漏れたままだったのに気づかずにトイレの外に出たら、なんか足元に湿り気を感じて良くみたら、床が水浸し(;´Д`)

ズボンが駄目になったし、トイレからダイニングまでの床や床マットに濡れた後が(;´Д`)

すかさずにズボン脱いで洗濯物入れに放り込んで、トイレと床にこぼれた小水を掃除しましたよ( ´д`)

良く水で洗わないと臭いが残るよね。

大失敗(;´Д`)

小水ダダ漏れしたのは、数十年前に帰宅途中に我慢仕切れずに、あとトイレまで数歩というところで破水(;´Д`)

もうね気持ちいいんだか、悲しいんだかわけがわからないよね。

それに似た失敗をまたやらかしたことに。

トイレから離れる際には、ちゃんと用が済んでることを確認してからにしようね。

さて、表題の件ですが、今朝は経過観測で通院の日。

テレワークの作業開始時刻には出かけないと診察の予約時間に遅れるので、出発。

以前は平坦な道をバス停まで行くだけだったけど、今度の住まいは高台にあるので、坂道を下りながら同じバス停に向かうことに。

坂道を下る時も足に負担がかかるのよね。変に足首を捻ると面倒なことになるので、しっかり地に足がぴったり下ろしてから次ぎの一歩を踏み出すようにして向かいました。

引っ越し先は高台なのでどこに出かけるのにも坂道の上り下りがあるので、足が鍛えられ筋肉もついてきました。

もう歩くのは平気。

病院に着いて、採血をした後で診察待ち。その間に体重計と血圧計で任意チェック。体重は前よりも増えた感じがするけど大きく変わらず。血圧は正常なのはいつも通りだけど、驚いたのは心拍数。

緊急入院した際に頻脈が見られて、以降解消せずに、いつも測定すると脈拍は90台で変わらず意気消沈、不整脈の薬を処方されてきたけど効いているのか効いていないのか謎。

けど今回測定したら60台に落ちていた。引っ越し後に肉体労働したのと毎日の坂道の上り下りとマンションの階段の上り下りで運動するようになったのが効いたのか、普段の脈拍も安静時は落ち着くようになり、それが今回の測定で裏付けられました。

その事を医師に話すと、もう不整脈の薬は要らないかもと、次回また測定して様子を見ることに。

しかもうれしいことに、血液検査の結果では、それまで悪かった腎機能(クレアチニン)の数値が正常範囲に戻ってましたよ。普通は悪くなると良くなることは無いと言われているだけに、運動するようになったのが効いたのかも、そういえば小便をする頻度が高くなったのも腎機能が回復した結果なのかも。

単に今まで楽な生活環境が災いして運動不足だけだったということも言えるかも。

けど、一点だけ血液中の栄養素は前より少なくなって正常範囲を逸脱している旨も指摘されました。

これは、あれですか? 冷凍食品で食事を済ませるようにした所為ですか、そうですか(;´Д`)

やはり適度の運動は健康維持に必要だよね。

みんなも気を付けようね。

んじゃまた。


2022年5月8日(日曜日)

洗濯機設置:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 02時47分18秒

ふう、蒸すね(;´Д`)

パソコンが置いてある押し入れ棚の室温は50%を切っているけど、外は曇りだし、梅雨入りの予感がぷんぷんするよね。

さて、今朝は洗濯機やってくるので、朝起きたら洗濯機の通り道を確保することに。

マットレスとかを隣の部屋に移動して準備完了。

まだ9時前なので、先に外へモーニングでも食べにいこうかと思った矢先に、電話が鳴った。

うっかりスマホを充電したままだったので、少し応答するのに時間かかったけど、電話の主は配達設置業者だった。

8時から9時の間に伺いますとのこと、まあ、居るし了解ですと待つことに。

そうしているうちに洗濯機が届いたらしく、玄関インターフォンが鳴り、ドアを開けると業者がスタンバイしてた。

設置場所を説明すると、ドアの外で梱包を解いて中身だけを室内に運び込み、ベランダに設置。

今時のマンションだと洗濯機用の排水溝があって、そこに排水ホースの先を取り付けるんだけど、ベランダは雨水を流す溝と落ち葉避けの排水溝があるだけ。

なのでホースはそのまま雨水の流れる溝に置くことに。

設置完了後に動作確認。給水と排水をチェックして大きな問題が無いことを確認して作業終了。

後で溜まった洗濯物を洗濯しようと蓋を開けたら、横に水平水準器があるのを発見。大きく傾いているわけではないけど、中心から泡がかなり外れているので、少しでも回転機構に負担をかけないように、付属品のゴム足を下がっている方の足に装着して、少し水平度を改善。完全に水平にするには、板を足の下に敷かないとだめかも。ゴム足は経年変化で縮むしね。

洗濯機の取説を読んだけど、いろいろ機能やコンビネーション動作があって、とりあえず標準動作を試すことに。

取説には、ファスナーやボタンがある衣類とかは他の衣類に触れたりして破損の原因にもなるので、ファスナーは閉じ、ボタンは止めた状態にすることと注意書きがあった。

確かに昔ドラム式で回転中に、チリンチリンとか音したのはそれが原因だったかと反省。

溜まった洗濯物はほとんどが下着やタオルハンカチ類だけど、寝間着代わりのトレーナーとかズボンもあるので、それは一番下にして洗濯槽の重心をなるべく下げるようにしました。

ドラム式だとそういう心配が無いよね。

洗濯開始して感じたのは、最近の洗濯機はインバーター方式なので、昔のインダクションモーターで回転数が一定のと比べて動作音が静かだよね。

運転開始は回転数を低く(電源周波数を低く)して次第に回転を上げる(周波数を上げる)という仕組みで昔のインダクションモーターの始動時に発生する重心の偏りによる大きな振動は皆無です。

以外に音が大きいのは回転数が最高になる脱水時かな。

ベランダで直ぐ音が聞こえるというのもあるけど、ちょっと夜は避けたい感じの騒音に感じられます。

洗濯が終わるとブザーが数回なるので、蓋を開けて確認すると脱水までしか標準では行われないぽい。運転開始時に運転モードで乾燥も有効にすれば以前のドラム式と同じ使い勝手。

乾燥時の騒音は少なく、動いているのかどうかは排気音がするので洗濯や脱水時とは区別がつきます。

排気フィルターは毎回掃除するようにと取説には書かれていました。

排水フィルターは一ヶ月に一回とあるけど、洗濯する物によってはもっと頻繁に必要かも。予め綿埃とか出やすい衣類や洗濯物はネットに入れて洗濯するようにと取説に書かれています。

昔シルクのパジャマを使ってた時は、こすれて破れないようにネットに入れてたけど、パジャマ着なくなってからネットもどっか行った罠。

これで生活サイクルは持続可能になったね(´∀` )

いよいよお仕事(兼ゲーム)用にL字型デスクとゲーミングチェアを購入する時がやってきました。

その前に引っ越し荷物が入ったままの段ボール箱を片付けないと。

大半が楽譜なんだけど、前あった大きな本棚は捨てちゃったし。

段ボール箱に入れたまま収納できるスペースは押し入れしかないな。

押し入れは現在テレワーク用の机になってるし。

後で考えよう。

んじゃまた。

P.S

乾燥が終わったので洗濯物の状態を見たら、完璧だった(´∀` )
以前のドラム式で乾燥したのとほとんど変わらないね。

取り出して籠に入れているうちに、無くなったはずの帽子の片割れが出てきた罠(;´Д`)

もう先日同じの注文して昨夜玄関先に届いていたので、今朝からそっちを被ってた。

一度洗濯してあったのが、何故か洗濯物に紛れ込んでたぽい。

盲点ですた(;´Д`)

あと、唯一履いてたブーツがそろそろ草臥れて穴も空いているので、新しいスニーカーとシューズを買いました。

古いブーツはいつ買ったのか覚えてないけど、ずっと古いよね、世界一周の出張に行った時も持っていった気がする。

穴が空いてなければ雨の日も雪の日もオールシーズンで使えたし。

もうそういうブーツってなかなかお目にかからないね。

新しい履き物を注文するのにサイズを26.5を指定したけど、届いたら見た目ちょっと小さく感じたけど、足にはぴったりだった。

昔は27.0とかでも平気で、そっちが良かった気がするけどね。足も痩せたのかな。

ちなみに27.0が注文できる最大のサイズだった。

あと、どちらも靴紐付きなんだけど、履き物を買ったのは20年ぶりぐらいなので、靴紐の処理をどうするかすっかり忘れてた。

そのままほどいて結び直すとなんか変(;´Д`)

どうやらもうひとつ手前にある穴を通す必要があったぽい。

でもそうすると履く時に紐解く必要があるんじゃね?

(’A`)マンドクセ


2022年5月6日(金曜日)

資源ゴミ出し:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 08時47分40秒

ふう、天気が良いね(´∀` )

気圧も戻ってきたぽい。

気温が上がってきたので、風通しを良くしようとサッシの戸を開けて網戸から風が入るようにしていたら、ダイニングの窓は昨夜も開けっ放しだったことが判明(;´Д`)

閉めるの忘れてたぽ。

まあ、手間が省けていいけどね(´∀` )

さて、明日は前回準備に手間取って間に合わなかった資源ゴミ出しの日。

大きな段ボール箱は解体したけど、引っ越し用の段ボールで空いたものも解体して一緒に出すことに。

そしたら電子レンジが入っていた段ボール箱が薄い樹脂テープが張り巡らされていて、それを剥がすのに難儀(;´Д`)

それだけでなく、冷蔵庫と同じようにホッチキスの太いやつみたいので金具で止められてましたよ。

金具は箱小さく薄いので、マイナスドライバーで引っ張り出すだけで段ボール箱が破れてそのまま出てきました。

これで紐で全部を絞って準備完了。

あと、冷蔵庫や電子レンジの梱包材である発泡スチロールもゴミ袋に入るように小さくして準備完了。

これであとは明日の朝に外に出すだけ。

その間に玄関のチャイムが鳴って、何か荷物が配達されてきたらしい。

出ると、本人確認が必要という書類を持って宅配業者さんが待ってた。

なんだろうと謎だったけど、顔写真の入った運転免許証を提示して無事受け取ることができました。

そしたら差し出し人は、国内のクレジットカード会社でした。洗濯機を買うときにカード発行申請すると1万円値引きというので申請したのを思い出した。

使わないけどね。

段ボール箱と発泡スチロールが片付くと少しすっきりするね。

あと中身出してない引っ越し荷物の段ボール箱が片付けば、お仕事用のL字型デスクを発注できる予定。

今度の日曜日には洗濯機が設置されるので、溜まっていた洗濯物を片付けることに。

それと、それまで身につけていたイスラム帽が外れ易くなったので、別の帽子に替えようと思って探したら無かった(;´Д`)

どうやら洗濯した後に他の衣類と一緒に置いておいて引っ越しの時に持ってくるの忘れたぽい。

また買うしかないね。

とりあえずそれまでは我慢。

これを書いている最中に東京ガスから電話があって、引っ越し前の住居が自身の所有ならいくつか提携先の不動産会社から売却の見積もりを出すという旨の営業連絡。

最近は多いのかなこういう感じの不動産売却。既に売却日が決まっている旨伝えると、遅い連絡になって申し訳ありませんでしたとお仕舞い。

スマホで着信で通話すると、会話が終わった後に見ると画面が変わってしまっていて通話を切る操作ができなくなるんだけど、何を考えているのか。

耳をスマホに付けてはいけないのかな?

営業電話の場合、かけてきた方は自分からは通話切らずに切られるのを待つのがマナーみたいで、しばらくすると通話が切れてませんので、こちらから失礼して切らせて頂きますと言ってようやく切れた。こちらはなすすべもなし。

みんなどうしているのかね?

んじゃまた。


2022年5月4日(水曜日)

食生活:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 01時50分24秒

ふう、天気が良いね(´∀` )

気圧も高くなったぽい。

引っ越し作業疲れも少しずつ緩和傾向にあり、背中や腰の痛みを感じる機会がだんだん減ってきました。

一時は床に横になるのも起き上がるのも痛みで辛かったよね。

そんなわけで、後回しにしてきた冷蔵庫の段ボールの解体作業を行うことにしました。

金具で箱状になっているのを果物ナイフで各面を切断して、金具を取り除いて丈が長いので半分に切断して他の段ボールと同じサイズにすればおしまい。

で、最初に4面を切断して取り除く際に大変危険な事故が発生(;´Д`)

果物ナイフは予め家庭用研ぎ機で研いであったので切れ味は抜群。前に充電式のカッターみたいのを買ったけど切れ味悪くて持っている手の方が疲れて使うの止めたけど、切れ味の良いナイフなら、すっと体重をかけて刃を当てるだけで綺麗に切断できます。

そうやって体重をかけて途中まで切っていたら、フローリングの床に足元が滑って、床に切断中の段ボールごと倒れ込むことに、その際に手が滑って落としたナイフの刃が自分の方を向いているのに気づいて、このままだと胸に刺さると直感し、とっさに頭から床にダイブする感じで胸がナイフに触れるのを回避(;´Д`)

危うく死ぬところでしたよ。

連休明けにニュースになるところだった。「連休が明けて連絡がとれないという職場からの連絡を受けて、警察が部屋に入ったところ、胸にナイフが刺さった状態で血を流して倒れている被害者を発見、その場で死亡が確認されました。警察は事件と事故の両面の可能性で調査を進めています。」

ここで人生詰むところだった。

刃物を使う場合には、(1)他人に刃先を向けない、(2)刃先に自分の体を置かない(指先であっても)、(3)使い終わったらいつも決まった場所に保管する、というルールを徹底する必要があります。

ただ使用中に自分の体の方を不手際で向いてしまうことがあるので、その時は流血事故になる可能性があります。

危機を脱して、今度は慎重に4面を切断分離し、ホッチキスの針の太め版みたいな金具をマイナスドライバーを差し込んで引っこ抜きます。実際にはホッチキスの針みたいに、針の先が曲がっているので、最後は手で引っ張って曲がった部分をまっすぐになるようにしながら抜く必要がありました。

一カ所に二本打ち込んであるので、それが複数並んだ形で打ち込まれているので、最終的に相当の数の金具がとれました。

金具は袋にまとめて燃えないゴミの日に出すことに。

あとは、長方形の長い面を半分に切断して、他の段ボール箱と一緒にまとめて紐でしばっておしまい。

食事のついでに、先日発覚した冷凍うどんの調理に必要なめんつゆの素(濃縮タイプ)とドリップコーヒー補充とホワイト用の牛乳、それにゴミ袋を購入。ついでに冷凍ピラフと冷凍パスタを購入。

これで冷凍うどんが調理できるように。

そういえば、お箸はどこにいったかな。どんぶりと一緒に持ってきたはず。引っ越し段ボール箱を漁ったらあった(´∀` )

これであとはうどんつゆを作って、冷凍うどんをチンした後に合わせれば完成。

冷凍パスタを買ったのはいいけど、フォークとパスタ皿は?

しまったどっちも旧宅に置いてきた(廃棄)、大失敗(;´Д`)

パスタ皿は一杯あったので持ってくるの重いし置いておく棚も少ないので、躊躇してたら持ってくるの忘れてた罠

他にも貰い物でコーヒーカップとお皿とスプーンのセットとかあったけど、来客となないし使わなかったので置いてきた。

お茶のみ茶碗とかもあったかも。

まあ、新しく買えばいいんだけどね。しばらくは使い捨ての紙のお皿で。

今朝は出かけても良いけど、冷凍ピラフとコーヒーで朝食としました。

冷凍ピラフもなかなか良いね。

そういえばこれを買う時に、後ろで警戒しながらこちらが冷凍食品棚から冷凍ピラフとパスタを取り出すのをじっと待ってた可愛い若い子が居て、こちらが棚の前から離れるとすかさず冷凍食品を何個か購入してた。若い子には人気なのね。

今度ちゃんとパスタ皿とフォークとかを買っとこ。

プラスチックは環境に良くないぽいから。

ついでに今朝は、冷蔵庫の向きが床マットの向きとあってなかったのと、現状の向き(キッチンシンクの方を向いている)だとドアの開閉がしづらい問題があるので、床マットの向きにあわせるように90度回転させました。

これで冷蔵庫のドアを開けた時にドアが邪魔にならず、壁と並行になるので中の物も取り出しやすくなりました。

あまり使わないものを入れても効率が悪くなるし、賞味期限が切れたものばっかりになるので、必要なものだけを入れて早めに消化することに。

前の大型冷蔵庫は立派な製氷機が内臓していたけど、今度のは製氷皿しかないので、たぶん氷つくっても使わない、そのまま水分が昇華して冷蔵庫内の霜の原因になるので氷が必要な時はコンビニで袋詰めのものを購入することになりそう。

足腰を健全にするために、毎日散歩がてら外食に出ることになりそうだけど、年金生活になったらそういう余裕は無くなるのかな、金銭的に。

現在はフルタイムワーカーなので収入面では余裕があるし、ローンも完済できたけどね。ずっとそれが続く保証は何もないし。いつ倒れても不思議ではないし。

そういえば、心房細動はここ1年以上起きていないね。最後にブラックアウトを経験したのはジョナサンで食後のコーヒーを入れて立った時ぐらい。

引っ越しで坂道を上り下りしたので、心臓の鼓動は従来になく安定していて不整脈を感じさせない程。

適度の運動は必要だよね、年取っても。

んじゃまた。


2022年5月3日(火曜日)

後処理:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 04時17分07秒

ふう、天気よいね(´∀` )

昨夜は突然雷鳴がしたと思ったら豪雨で荒れ模様で夕方以降の外出は自粛( ´д`)

日中に買い込んだテーブルタップやディスプレイケーブルを未開封だった中古再生PCにつないで動作確認。

立ち上がったけど、インターネットに接続していないと怒られた(;´Д`)

なんでかなと原因しらべたら、LANケーブルプラグがしっかりレセプタクルに差し込まれていなかった。

それでインターネットに接続できたので、溜まっていたwindows updateのダウンロードとインストールが始まった。

一通りアップデートがインストールされると、Windows 11へのインストールが出来そうな表示が現れたが、チェックプログラムをダウンロードする必要があるとのこと。

ダウンロードしてチェックしてみたら、いくつか必要条件を満たしていないのでWindows 11はサポートできないという結果に。

ひとつは、Secure bootがサポートされていない件(これはBIOSの設定でLegacyからSecure bootに変更することは可能)と、TPM 2.0対応でないという点(これもBIOS関連ぽいけど)、最後のが地名的で、サポートしているCPU chipではない(core i7はだめぽい)というのが決定的だった。

メインPCのAlienwareは最初からWindows 11対応不可と出ているのよりはマシだったけど、結局最新PC以外はだめぽい感じ。

まあいいけどね、良くみたらSSDが1TBでHDDも1TBのが入っていることが判明。メインPCもSDD+HDDだけど容量が倍だ。

なんか使い道を考えよう。

後で引っ越し段ボール箱を別の用事で探していたらVGAケーブルが見つかった、買わなくてよかったじゃん、大失敗(;´Д`)

数千円もするんだよね。

午前中は頼んだ日用品が届くのを待っていると、ゴミ箱が届いた。想定通りで、市販のゴミ袋をセットするタイプの段ボール製のもの。お手軽で軽くて良いね。

ゴミ箱に貼る分別シールは昨日のうちに郵便受け投入で届いていた模様。

宅配品が届くのを待つため外出ができないので、またカステラを朝食代わりに食すことに。全然飽きないね、さすが長崎カステラ(´∀` )

そんなこんなで待ってたら予定期限の12時を過ぎてしまった。

メールを見たら、配達完了になっている。いつの間に( ´д`)

どこに配達したんだよ、と思って外でたら玄関先の床に置いてあった罠

これで待ってた品が全部届いた。

床掃除用モップなのでこれで床を掃除できるね。

あと郵便受けに届いたラベルを取りにいったら、他にはがきが数通入っていた。

ひとつは、水道局からのログインパスワード。これは先月に引っ越した際に旧宅の契約が解約になったため、新たに現在の住居の契約用の仮パスワードが再発行されたもの。

IDは通知されていないので前と一緒? 確かに送られてきた仮パスワードで入ると即時パスワード更新ページが現れたので、そこで正式にパスワードを登録。

でもそこで表示されるのは、以前の契約の利用状況で、入居時から先日解約した日までの利用状況でした。

新しい契約の方はいつ見れるのですか、請求が発生していないから次ぎの検診時まで待ち?

そんな感じなのかも。

変なことに、仮パスワードのはがきには確かに現在の契約は新居の住所になっているので、新しい契約は確かにここなんだろうけど、検針データが発生するまではデータベースそのものが更新されないのかも。

なかなかシステムの仕組みを理解しないと意味が分からない仕様だよね。

それと、別のはがきは、先日ヤマト運輸のWebで転居申請をした際に、本申請を旧住所に送りますと言われていたもの。確かに郵便局に転居申請してあるので、郵便局が宛先部分を転居先のシールに張り替えてくれているので新居に転送されてきたもの。

内容はWebで申請した通りであることを、確認するための署名と捺印をして返信はがきを投函すればいいだけというもの。

なんだ簡単じゃないか(´∀` )

これでヤマトメール便で送られてくる定期刊行物も新居に転送されるようになるかも。

出版社に送付先住所を変更してもらうには、例によってお客様IDとかが必要になるぽいけど、昔は送付される封筒に印刷されてたけど最近は印刷されてないんだよね。

お客様IDがあると勝手にWEBで送り先を変更できるからかな。別にアカウントなくても出来るからね。

確か請求書には印刷されていた覚えがあるけど、ちっこい時で読めないし控えてもいなかったわ。

残る一枚のはがきは、先日申請した確定年金の受け取り申請の確認通知でした。

そういえば、昨夜は雷と豪雨で夕方から外出困難になったので、買ってあった冷凍食品を食すことに。

何も考えずにコンビニで冷凍うどんと冷凍チャーハンを買ったのはいいけど、うどんを試そうと良く説明欄を見たら、どうやら中身は冷凍うどんだけみたい。

つゆはお好みでどうぞと書いてあるので、自前で用意しないとだめぽい。( ´゚д゚`)えーーー、普通のうどんと一緒じゃん。

めんつゆ作るための醤油とみりんは調理用鍋と一緒に旧宅に置いてきたので産業廃棄物として処分されちゃったよ、大失敗(;´Д`)

また買わなきゃだめか。片手鍋も。

冷凍チャーハンはそんなことは無いよね、と説明を見たら、蒸気を逃がす切り口を開けてレンジでチンすればいいだけぽい。

器は何故かPCデスクの上にあったどんぶりだけは持ってきていたので、そこに開けて食することに。

電子レンジのパワーによって調理時間が長くしたり短くしたりする必要があるぽい。とりあえず600Wの設定で試すことに。

うまくいったぽい。

どんぶりにチャーハンを袋から出して、袋はゴミ袋にぽい。

レンゲとかも捨ててきたので、コンビニで売っている使い捨てスプーンで食べることに。

うん、まずくは無いね、たまにだったら十分の量と味付け。

今度は冷凍ピラフを買って試してみるね。

パスタとかも最近はファミレスも冷凍食品をチンしているだけだからまずくはないと予想。

ご飯も昔からレンジ調理用のが定評があるしね。

他もそのうち試すことに。

冷蔵庫は今度の日曜日だから、それまでの着替えが心配。

汗ばむ日があると着替えが必要だよね。

お風呂にも入らないといけないし、お風呂の洗濯用具も必要だよね。

あと、次ぎの資源ゴミの日までに冷蔵庫の大きな段ボール箱を解体しないと。

テープとかは剥がしたけど、金具で接合している部分があるので、金具を外さないと、マイナスドライバとかあればいいけど、工具どこにやったかな。もしかして一つも持ってこなかった?大失敗(;´Д`)

後でまた探す。無ければコンビニで簡単なの買う。

んじゃまた。


2022年5月2日(月曜日)

あとすこし:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 09時40分57秒

ふう、天気が良いけど気温は低いね( ´д`)

暑いんだか寒いんだか謎。

その後新居にNHKからお便りが届いていましたよ。

以前にガスの引っ越し手続きの際にNHKに連絡しますかというオプションがあって、それにチェックを入れた話はしたよね。

やはりというか、両者はグルで。単に以前の契約者が引っ越しましたぜとNHKにちくるだけだったぽい。

届いたお手紙は、住所変更手続きとこれを機に契約プランの変更をという案内だった。

契約は前のマンションが衛星放送受信可だったので自動的に地上波から衛星にアップグレードしてたし。

手続きはスマホから出来るらしいので、スマホでQRコード読んでサイトを開いて、前の住所とかを入力して契約を特定したら、引っ越した先の住所を入力して、契約プランは従来のまま継続ということに。

既に年間2万円以上払っているのよね。信じられないわ。受信もしていないのに。

払ってなくても受信できるんでしょ、同じコンテンツが。

一体受信料は何に使われているのでしょうか?

年に一度の紅白歌合戦のギャラや運営費用?

朝ドラの制作費?

特別番組の制作費とかゲストへ払う謝礼金?

そんなの関係ないよね。

NHK無くなっても何も困んないし。

NHK党とか出来る理由もわかるよね。

胸くそ悪いはなしはここまでね。

今朝はコロナウイルスワクチン3回目の副反応も消えて、平熱に戻りました。

昨夜お便りを書いた後に寝床に横になった時に、汗ばむ感じがしたので発熱が治まったのを感じました。

丸一日だけだったので、前回よりは軽かったかも。

倦怠感も解消したので、引っ越し後2回目の可燃ゴミを出しにいきました。

そういえば、ちゃんとしたゴミ箱が無いので、一度ゴミ出しするとゴミ袋が無くなるのでゴミをついどっかに置いたままにする癖がでます。

以前ゴミ屋敷に住んでいて、ゴミの中から要るものを探している時に気づいたんだけど、長年ゴミ屋敷に住むと、ゴミが目に入らないというか自然界の雑草や石ころや砂利のように見えて気にならなくなるんだよね。脳内で視覚的なフィルターがかかっている感じ。

なのでゴミを捨てなくなるんだよね(´∀` )

なんだそういうことだったのか( ´∀`)

なのでちゃんとしたゴミ(可燃ゴミ、ペットボトル、不燃ゴミ)を分別できるゴミ箱を購入することに。

コンビニで買えるゴミ袋をそれにセットすればゴミ出しも簡単だよね。

いつも決まった場所にゴミを捨てるように習慣付ければいいし。

あと、床の埃や小さいゴミを掃除するために、モップセットを購入。

ダスキンとかでサブスクリプション(リース)もあるぽいけど、どれぐらい費用かかるか謎なので、買い取り品を購入。

午前中に、昨日やる予定だった書類を郵便ポストに入れて、その足で、食事と電気量販店でディスプレイケーブルとテーブルタップを購入。

ディスプレイケーブルって買うと高いのね。こんなことなら旧宅に置いてきた沢山のビデオケーブルとテーブルタップを持ってくれば良かった、大失敗( ´д`)

1万円が無くなりましたよ。

これで、前にメインPCのグラボのファンがセッティング不良で止まって熱暴走した時に代替PC用に買った中古再生PCの動作確認とWindows updateを行うことに。

中古再生PCはどれも今時のテレワーク用なのでSSDがストレージになっていて輸送時に壊れるということは無いようになっています。

ただ買った時期からだいぶ経っているので累積アップデートが溜まっていると思われます。

それが終わったら何に使うか考え中。

一応有名どころのメーカ(HP)の定評のある薄型デスクトップPCだけど、PS2キーボードマウスとをサポートしていて、ディスプレイはVGAとDisplay Portという仕様。

Display portは2つあるから、dual displayも可能なのかな?

試してみないとなんとも。

テーブルタップは、電気量販店で探したけどコーナーが見つからず、会計コーナーの手前にワゴンがあってそこに積まれておいてあったのを3つほど購入。

ちょっとタップ数が足らないかもね。昔は秋葉原とかで3ピンのタップ数の多いものを複数購入したけど廉かった記憶が。

1万円無くなりましたよ。

んじゃまた。


2022年5月1日(日曜日)

3回目の副反応:新型コロナワクチン接種のご案内キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

カテゴリー: - webadm @ 12時02分08秒

ふう、おきたことをありのままはなすぜ(;´Д`)

先般のお便り通り3回目のコロナワクチン接種(3回目のファイザー)を受けたんだけど、当日は前回のようなショックが無くこのまま軽めで済むかなと予想していました。

が、夜になると熱っぽい感じと全身の倦怠感、それにワクチンを打った腕の鈍い痛みが増していって、前回と同じ様相に。

この時点ではまだ体温は36℃台でちょっと普段より高いかなという感じ。

翌朝目が覚めると事態は悪化していて、体温計で体温測ると37℃台に上がってましたよ(;´Д`)

全身の倦怠感は前日に増して寝床から起き上がるのも辛い感じ。

前回も寝たきりになったけど、今回も同じだった(;´Д`)

引っ越す前はお米に炊飯器とかふりかけとか常備していたのでご飯炊いてふりかけご飯を食べれたけど、引っ越しの際にそういうの全部捨てたから(;´Д`)

家にあるのは引っ越しの挨拶用に購入した長崎カステラ数本と湯沸かし器とコンビニで買った一人サイズのディップコーヒーや緑茶とほうじ茶ぐらい。

天気悪いし寒いし、体がだるくて部屋の中を歩くのが精一杯なので外食は諦めて、カステラとコーヒーで朝食することに。

37℃台の微熱は全然下がる気配がなく、ずっと辛い状況が続き、カステラを暖かい飲み物で食べたら直ぐ寝床で横になるしかありません。

また昼間になってお腹が空くので、体温測りながら、37℃前後のいったりきたりしているので、まだこの状態が続く予感。明日には熱下がって欲しいな。

今日はやることがあったけど、外出できないし明日に延期。

解熱剤があったと思ったけど引っ越しの時に持ってこなかったらしい、大失敗(;´Д`)

夕方になって、またカステラ食うのかと思うと泣けてきて、Uber Eatsを頼もうかと何度思ったことか。

タクシー呼ぶのにUberのアプリ入れたけど、Eatsも頼めるのね。

頼んでもいいけど、食後にゴミが増えるし、何よりも部屋で食事すると食べかすがどこに散らかるか判らないという問題もあるよね。

そろそろ部屋の掃除もしないと、引っ越しの時に段ボールについてきた小さいゴミとかが散らばってるし。

PCの前に座っているのも微熱で腰や背中が痛いので、すぐに横になるしかありません。

明日は快方に向かいますように(‐人‐)ナムナム

んじゃまた。


50 queries. 0.317 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索