ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2022年12月25日(日曜日)

続:断熱シートの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 12時43分06秒

ふう、今朝は天気が良いね(´∀` )

夕べは寒かったね、けど追加注文してあった断熱シートが年内に発送されて届いたのでラッキー(´ー` )

さっそく取り付けましたよ。

これでキッチンのシンク前の窓以外は断熱シート装備状態に。

今朝の室温は10℃でキッチンは6℃なのでまあ許容範囲。PC排熱暖房のある仕事部屋は16℃でした。これなら天気の良い日は昼間はエアコン点けなくても日射で室温20℃ぐらいキープできそう。

キッチンの腰高窓にセッティングした際に発覚したのは、サッシ窓が特殊で、丈夫に換気用の開閉部があるということ。

たぶんにガスコンロとか使う際に換気しないと不完全燃焼で一酸化炭素が発生し事故に繋がる可能性があるから必須なのかな。

そこから普段隙間風が入ってそうだけど。まあシートかぶせてあるからいいかな。

洗濯物は外の気温が低いから薄手のシーツとかはまだ乾くけど、厚手のものは乾きが不十分だね。室内干しが必要。

前の国道沿いのマンションは排気ガスの有害物質が外干しした洗濯物に付着するので、皮膚に炎症が起きたりして、室内干し必須だったけど、今の場所は国道から遠く離れた住宅街なので外干しセーフ(´ー` )

そういえば、最近ジョナサンに行ったら、例の配膳ロボットだけど、運用アップデートがあって、ロボットから料理をテーブルに下ろすのは利用客のセルフサービスになったぽい。それの説明シートがテーブルの上に置かれていた。

ロボット自体には料理が取り出されたかどうか検出する重量センサーが備えられていて、料理が取り出されたと判断すると5秒後に退出する運用だったけど、会計用のレシートとかも一緒に載っていて、取り忘れると軽いので料理が取り除かれると5秒後に戻っていっちゃうトラブルがあったのかな、今はボタンを押さない限り戻らないぽい。

同じ頃にサイゼリヤに行ったけど、そちらも同じメーカーのロボットが稼働していました。ジョナサン仕様と違って猫トークとかはなく無言で、配膳ではなく食事の終わった食器を戻す用途にだけ使っているぽい。配膳は従来通り店員が運んでいく感じ。ロボット導入以前は、食事が終わったテーブルを店員が食器を近くのコーナーに一時的に移動して、テーブルを掃除して、一時置きした食器を持ち帰るという重労働だったのが、持ち帰る部分がロボットに置き換えられた感じ。

サイゼリアの注文システムは、紙にメニュー番号を書いて店員に伝えるシステムがコロナ渦で導入されたけど、今もそのままだね。呼び鈴で店員を呼ぶと注文表を見て口頭で内容を確認して持ち帰る感じ。

ジョナサンの場合、料理にオプションが沢山あって、時々オプションが無視されていたり、料理によってはバリエーションがあって、添え物がいろいろ選択できたりするけど、それも無視されたりすることがある(;´Д`)

ひどいのは、複数注文したのに一品だけ持ってきて会計レシートの内容も確認せずに、「ご注文はこれでお済みでしょうか?」と平気で聞いてくるアルバイト店員さんが居たりする罠(;´Д`)、ちゃんとレシート見ろよ。

昔はレシートにチェックボックスがあって確認していたと思うけど、今は省略されて無いのな( ´д`)

良く経験するのが、和朝食で目玉焼きがお皿に追加されたものを注文したのに、それが無かったり、デフォルトでついてくるはずの焼き海苔が無くて、焼き海苔用の醤油皿だけは載っているという罠( ´д`)、オプションの納豆を付けたのに付いてきてないとかはあたり前( ´д`)

まあ、メニュー自身が複雑で、タブレットから注文するんだけど、最近のアップデートで複数人数で来店した客向けにネットショップみたいにカートという概念が導入されて、一品注文しただけでは注文は発注されず、明示的にカートを開いて発注操作を行わないといつまでたっても料理が来ないということに。よく店内で、いつまで待っても料理が来ないと痺れを切らして待っている客を良く見かける、その都度店員が説明し発注処理を操作してたりしてた。あと、アップデート前は一品選ぶと可能な限りオプションが追加できるフローだったけど、それがないなって、スープとサラダを一品料理にオプションで付けたいと思っても、スープ付き料理は選択できるけど、サラダは一緒に頼めないので、別に前菜のメニューを開いてサラダを追加注文しないといけないシステムになってた。ボッチには不便( ´д`)

サイゼリヤは単品に選択可能なオプションがあるようなメニューではないので、ジョナサンのようなミスはほとんどお目にかからないよね。

まあ、自炊してからは外食は買いだし次いでに寄る程度の頻度に下がったけどね。

んじゃまた


2022年12月22日(木曜日)

前住者宛て宅物物:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 12時30分02秒

ふう、雨は上がったみたいだね(´∀` )

今朝お米が無くなったので買いにいかないと。

それはさておき、先ほどインターフォンが鳴って宅配便が届いたんだけど、名前の確認のところで自分の名前でない別人の名前が書いてあることが発覚(;´Д`)

住所はあってるけど、名前が知らない他人の名前だし、段ボール箱にはRAKUTENとか印刷してあるので、RAKUTEN市場からの注文品かな、RAKUTENで買い物したことないので、たぶんに誰か前住者の知人かがクリスマスプレゼントとして送ったのかな。たぶんその知人には何らかの理由で引っ越したことを知らせていないという闇(;´Д`)

まあ、置き配でなくてよかったよね。

置き配だったら、名前確認せず中身開けちゃうかも。

みんなも気を付けようね。

んじゃまた。


断熱シートの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 11時06分47秒

ふう、外は冷たい雨が降っていて寒いでござる(風間ふう)(;´Д`)

先般注文してあったカーテンと窓の間に入れる断熱シートなるものを注文してあったのが届きました。

仕事部屋と寝室用に2セット注文した記憶があるのですが、1セットしか無かった。在庫が無かったからそれでポチッとしたのかな。覚えてないや。

とりあえず、履きだしサッシ用は仕事部屋にセッティング、腰高窓用は寝室にセッティング。

最初は合成樹脂の臭いがしたけど、翌朝には気にならなくなってた。

効果の程は、窓の側では冷気が感じされなくなった程度かな。

室温はPCの排熱のある仕事部屋だと今朝は16℃ぐらいで、他の部屋は10℃だった。やはり仕事部屋は寒いのでエアコンを入れることに。

寝室は人が寝てても誰も居ないダイニングと同じ室温だから、断熱対策していない履きだしサッシ戸の部分から熱が逃げている感じだよね。

で、届いた日に即時もう1セット注文したんだけど、業者からAmazon経由で連絡があって、取り寄せ先が年末年始で休業になるので、一部は年始後になるかもということでした。

まあ、これ以上寒くならなければ我慢できるかな。寝室は布団の中だけは快適だし(´∀` )

他にも類似商品として、シートではなく、樹脂製の厚みのあるボードタイプのがあるけど、窓全部をカバーするのではなく、冷気が溜まり易い下部に設置するものらしく、ちょっと不安。

あとはガラス部分とか隙間風を塞ぐために貼るタイプのものがあるけど、効果はどうなんだろう。

今のところ断熱シートでカーテンの部分で寒いと感じることはないので、断熱効果はあるのかなと。

あとは厚手のカーテンに換えるとかあるけど、厚手のカーテンは値段が張るよね。

もっと寒くなったら考えよう。

今のところ問題なのは、室温10℃の寝室との間の間仕切り戸方向から冷気を感じる点。隙間があるからかな。こっち対策した方がよさげ。でも業者が休みに入るから来年だな(;´Д`)

んじゃまた。


2022年12月21日(水曜日)

TEPCO web 契約登録できない件

カテゴリー: - webadm @ 14時09分53秒

ふう、さむいにぇ(;´Д`)

寒いのはカーテンが夏用の薄いやつだからと思って、冬用の断熱を謳ったカーテンを買ったんだけど、届いたら夏用と同じだった罠(;´Д`)

単なる遮光カーテンでした、詐欺だ(-.-#)

とりあえず気休めで、滅多に開けないダイニングルームの窓のカーテンを取り替えたけどね。

そういうこともあろうかと、保険用に樹脂製の断熱カーテンシートというのを注文してあるので、それが届けば履きだしサッシ戸のカーテンの一番外側にかぶせることで熱が外に逃げないように(夏は冷気が外に逃げないように)してくれるはず。

さて本題の件ですが、先般の引っ越し以来電気の契約が新しくなったんだけど、TEPCOのwebページに登録しようとすると前のマンションの契約になってしまう問題の原因が判明しました。

なんと公式ページに答えが公表されていて、既知の事実らしい。

それに気付いたのは、TEPCO webに契約登録の際に登録電話番号による認証ではなく、お客様番号と事業所番号を入力する方式を選択した場合、お客様番号が今の契約の10桁を入力できないことが発端。

お客様番号に関してリンクしてある説明ページとか回答ページとかを見ても10桁のお客様番号は電力自由化後に採用されたもので、それ以前は13桁だったらしい。確かに昔のマンションの契約時は13桁だった。

TEPCO お客様番号 10桁と13桁とかいうキーワードでググると、驚愕の事実が判明。

TEPCOの良くある質問ページの回答として、お客さま番号の桁数が合わず、くらしTEPCO webに契約を登録できないという質問に対する回答が書かれているページが出てきた。

そこには、以下の様に回答が書かれていました。

くらしTEPCO webの「契約を登録する」機能は、13桁のお客さま番号のご契約(自由化前の料金プラン※1)に対応しております。10桁のお客さま番号のご契約(自由化以降の料金プラン/選択約款契約※2)の場合は、新規アカウント作成から契約を登録することができません。

10桁のお客さま番号のご契約については、電気やガスの使用開始やご契約の切り替え・見直し等のタイミングで、SMSまたはハガキで契約情報と連携したアカウントに関するご案内をしておりますので、連絡先電話番号をスマートフォンとしている場合はSMSを、固定電話の場合は郵送先住所にご案内が届いていないかご確認ください。

そういえばSMSメッセージでLINEアカウントと連携すると使用量をワンタッチで確認できるよとかいう案内が届いていたな、でもどうすればいいか具体的に書いてないから、放置してた罠(;´Д`)

後で調べてみるか、具体的に手順を書いて欲しいよな(;´Д`)

んじゃまた。

P.S

TEPCOのwebアカウントとLineの連携をやってみたけど、これで何かメリットがあるのかね?
TEPCO webアカウントに登録してあった古い契約は削除したけど、たぶんアカウント作成時に紐付けされた情報としてその契約内容は消えないし、いつでも登録復活出来る罠。10桁の新しい契約は登録できないし。状況は変わらず。よく分からん。

P.S
TEPCOのLINEアカウントを友達に追加すれば利用料金をログインせずに確認できるというのでやってみたら、追加された直後に抜けられてた罠(;´Д`)

意味ねぇ

TEPCOのアカウントは友達数が沢山居るように表示されるけど、新規の友達は受け付けてないのかな。

意味ねぇメッセージ送って来るなよ。


2022年12月19日(月曜日)

SSL証明書延長の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 08時51分34秒

ふう、今朝は一段と寒いにぇ(;´Д`)

何でも今年一番の寒さらしい( ´д`)

東北地方とかでは積雪が大変なことになっているぽい。

東北の出身だけど、例年はそんなに雪積もらないところだけど、子供の頃に一度だけどか雪が降った日があって、家の前の玄関が積もった雪で覆われた時があったのを思い出した。

外でるために、雪の壁に穴を掘って出なければならず、家全体がかまくら状態(´∀` )

家の前が道路なので、程なくして市の除雪車が雪を道路から除けたんだけどその行き先は玄関前に雪山となってましたよ( ´д`)

なんの話だったっけ?

ああ、SSL証明書延長の話ね。

いつだったか本サイトがSSL対応してから毎年忘れないように1年毎に延長更新していますが、今回も期限一ヶ月前に通知が来る前に忘れずにやっておこうと延長手続きを開始。

そこでやっちまったのが、延長の代金を支払って証明書発行の確認メールを本サイトのドメイン名のメールアドレスまで送る段階で、メールアドレスが色々パターンがあるんだけど、前回と違う届かないパターンを選択してポチってしまったのでした。

待てども待てども来ない罠( ´д`)

サーバーのログを見たら、届かないメールアドレスに転送しようとして失敗していることが判明(;´Д`)

最初その理由が判らなかったけど、rainbowseeker.jpならローカルのIPアドレスになるけど、www.rainbowseeker.jpだと外部のIPアドレスになって、ローカルからは接続できないことが原因だと判明。

昨年のメールが残っているので確認したら、rainbowseeker.jpを使用するパターンを選択してた罠(;´Д`)

確認メールのメールアドレスの選択は後から変更できるので、やってみたら問題なく届いた(´∀` )

後はそれをフリーソフトでPDFに変換して、PCのブラウザーで確認用URLを開いて表示された確認ボタンをポチッとして完了。直ぐに新しい証明書が送られてきたので、それに差し替えてapacheを再起動してお仕舞い。

一時はどうなるかと焦ったよママン(ノД`)

本サーバーから外部にメールが送れない原因も次いでに調査したところ、ドメイン認証対応のやり方とかも判ったので、別の機会に試してみることに。メールサーバー側だけでなく、DNSレコードに必要な情報を記述する必要があったのね。考えればあたり前だよね。DNSレコードを編集できる権利を持っている人だけがドメイン認証に必要な情報を提供できなければ誰でも成りすましでメール送達できちゃうしね。

外部にメールが送信できるようになれば、本サーバー宛てのメールを別のメールアドレスに転送もできるしね。

んじゃまた。


2022年12月17日(土曜日)

NINTENDO SWITCHの衝撃

カテゴリー: - webadm @ 11時21分44秒

ふう、相変わらず寒いにぇ(;´Д`)

先日だったか、Amazonからメールで置き配で商品を配達完了しましたという連絡があったので、なんだろうと注文履歴を見たら、先月だったかNINTENDO SWITCHとポケモンスカーレットの抱き合わせ品が予約注文受け付け中だったのでぽっちっとしてたのでした。

それが届いたのか?

どうやらそうらしい。

段ボール箱を開けると、ワールドワイドなホリデーシーズンの子供へのプレゼントとすぐわかる装丁デザインの箱が入ってた。

中を取り出すと、一番上にポケモンスカーレットのパッケージとポケモンカードが納められていて、残りがSWITCH本体の段ボール箱だった。

SWITCH本体の段ボール箱を開けると、子供が使えるように大人から見ると小さいなと感じる左右のJOY CONとリストバンド、それに2つのJOY CONを接続して通常のゲームコントローラのようにして使えるホルダーがひとつ。そして予想より薄くて軽いNINTENDO SWITCH本体(タブレット)とドッキングステーションにACアダプタとHDMIケーブル。そんだけだった。説明書とかの類いはなく、安全面の注意書きが書いた紙切れが入っているだけ、包装の段ボールの耳の部分に最初のセッティング方法が書いてあった。

とりあえず組み立てて、設定を行うことに。

見たところJOY CONも本体も既に充電済みで即時使える状態だった。

画面の案内通りに項目の選択や入力を行うことで設定完了。

その間に、NINTENDOのwebサイトでアカウントを新規作成して本体と連携する必要があった。これは必須ではない模様で、やっておけばマルチプレイとかダウンロード購入とかが出来る利点があると思われ。

本体のディスプレイでプレイしてもいいけど、ドッキングステーションを使えばHDMI ディスプレイを使用できるので、そちらのセッティングを行うことに。

手元にある古いFULL HDのディスプレイはHDMI スイッチを介している所為かうまく認識されないため、もうひとつの4KディスプレイにHDMIスイッチ経由で接続すると画面が表示された。

せっかくなので抱き合わせのポケモンスカーレットを試してみることに。

カードはパッケージの中にSDカードのNINTENDO仕様ぽい形状のものが入っていて、それを取り出して、本体のカードスロットの蓋を開けて差し込むだけ。

これでゲームを認識してプレイできるはずと思ったら、本体のアップデートの準備が出来たとかでそっちを先にやることに。

ドッキングステーションを使用するとWiFi以外に有線LAN接続も利用できるけど、ケーブル接続が面倒なのでWiFiで使用することに。

立ち上げた時点でアップデートを自動的にチェックしてダウンロードもしていたらしい。

アップデートが済むと、ポケモンスカーレットのアイコンを選択するとゲームが起動された。

ポケモンスカーレットは昔の元祖ファイナルファンタジー7とかみたいにボイスオーバーが無くて会話はテキストだけというオーソドックスな作りだけど、うるさくなくて静かでいいよね。

本体内部にはNINTENDO仕様のNVIDIA製ARM SoCが搭載されているらしいので、GPUとかもNVIDIA Gforceの時代の頃のものと想像され、現在のGPUとは比べるのは酷かもしれないけど、昔はそれで十分だったけどね。

電池で長時間プレイできるというのも驚愕だよね。昔はSONYも参入してたけど、直ぐに撤退したよね。

ポケモンスカーレットというかポケモン自体を生まれて初めてプレイしたけど、普通に面白い罠(´∀` )

子供だったら寝るのも忘れて遊んじゃいそうだね、実際JOY CONの電池が無くなるまで遊んで締まった罠(;´Д`)

といっても片方のJOY CONだけ早く電池が無くなったので、右と左で製造時期が違うのかな。

今は充電中。というか充電するには本体に接続しないといけないのな。

充電中は使えない仕様ぽい。

写真もとったけど、別に珍しくもないよね。

NINTENDO SWITCHを今更購入したのは、NINTENDO SWITCHでしかプレイできない限定ゲームをプレイしてみたいと思ったから。

特に評判の高いゼルダの伝説BOWとかね。

ゼルダの伝説は若い頃に夏休み中実家に帰った時に同じく東京から遊びに来ていた甥っ子達と実家の甥っ子がファミリーコンピュータでゼルダの伝説を朝から夜までぶっ通しで遊んでたのが記憶に残ってる。夜になっても夢中だったらしく部屋の照明を点けずに暗いままテレビのゲーム画面の光が外に漏れている、それとゼルダの伝説の印象的な戦闘BGMが耳に残っています。

当時自分自身はプレイしたことはなかったけど、その頃マルチプロセッサシステムの調査を依頼していた北米のコンサルタントの専門家達が会社に来ていて、会話をする機会があったけど、彼らは当時まだファミリーコンピュータの事を知らなかったらしく、秋葉原に行ってきたと話していたので、ファミリーコンピュータは見た?と訪ねたら、それは何?と聞かれたのでNINTENDOのゲームコンソールであることを簡単に説明してあげた。

その後北米にもNINTENDO SYSTEMという商品名でファミリーコンピューターが輸出されるようになると、彼らの小さい子供達に買ってあげる必要に迫られたと想像するに難くありません。

なんの話だったっけ?

ああ、NINTENDO SWITCHね。

それにしてもPS5の日本国内の配給はいつ潤沢になるのでしょうか?

もうPS5難民2年目ですよ(;´Д`)

もうPS5proでいいかな。もし来年まで配給ないなら。

まあ、需要量の多い国に商品を多く配給するのは理解できるけどね。それだけ日本はPlayStationの市場としては無視してもいいぐらいに小さいということだよね。それはゲーム配給会社の目からも同じ見解になるだろうから、今回のカリストプロトコル事件も今後は珍しくなくなる可能性は高いよね。

人口は減る一方だし、年寄りしかいない国になったら誰もがお仕舞いと思うよね。

んじゃまた。


2022年12月14日(水曜日)

続々:大腸内視鏡施術の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 14時00分35秒

ふう、今日は天気が良かったね(´∀` )

入院した火曜日は朝から冷たい雨降りで、傘持って出かけましたよ(;´Д`)

退院した翌日は朝から嘘みたいに晴れて来る時に来てきたパーカーに着替えたら病室内は暑くて汗かいた罠(;´Д`)

前回の時と病院側のシステムが変わっていて、前日に飲んでおく下剤も無かったし、説明も無かった。

入院手続きを済ませると病棟の事務員さんが迎えにきて病室まで案内。そこで当日の担当の看護師さんの指示で持ってきたパジャマに着替えて、止血剤の点滴をすることに。

どうやら担当の看護師さんは新人さんらしく、点滴の針を刺すのに失敗( ´д`)

後からベテランの看護師さんがやってきて、ものの十数秒で点滴の仕掛け終了工エエェェ(´д`)ェェエエ工

新人さんは普通の娘さんみたいに痩せてるけど、ベテランの人はストレスフルな病室で百戦錬磨らしく体格が頑丈でタンク体系をしていてすぐに区別がつきます。

コロナ渦とかでルールがいろいろ厳しくなって看護師辞める人も多かったんじゃないかな。一年前の見知った看護師さんは居なかったよ。

前回はベテランの人が新人の人に通路で病室から聞こえる声で喝を入れてたけど、喝を入れられる新人からするとパワハラと区別がつかないかもね。そんだけ命を扱う現場は厳しいものがあるよね。

止血剤の点滴するまでは空腹で死にそうだったけど、点滴を入れてからは血糖値が上がって空腹感は無くなったものの、気力が無いのは同じ。

そこから水で溶いた大量の下剤を15分に一杯ずつゆっくり飲んで、宿便まで出し切る修行に入りました。

前日の朝と昼と夕に食べた素うどんやお粥が順番に出ていって、前回は最後に透明度の高い水便だけになったけど、今回は前々日まで乳製品とか毎日摂取していたので、それが腸壁にへばりついているらしく、透明度はいまいちでしたが看護師さんにチェックしてもらって、OKをもらいました。

その後は検査の準備が整うまでベッドで待つことに。

程なくして準備が出来たというので、病院側で用意した寝間着みたいなものに着替えることに。ここが前回とシステムが変わったところ。

前回までは、検査室に行ってから検査用のパンツ(お尻に穴のあいたやつ)に着替えるシステムだったけど、その前に持ち込んだパジャマではなく、病院側で用意した寝間着に着替えて検査室へ向かいました。

それと検査室の場所が前回と違ってた。新しい場所は同じ階だけど、奥のICUの手前の部屋で入り口に内視鏡検査室とかいう新しい看板がかかってた。室内も整頓されていて以前はなんちゃって検査室みたいな感じだった雰囲気は無くなった。病院も中身アップデートしているのね。

検査室に入ると、直ぐにパンツを検査用のものに着替えて、ベッドに横になって検査開始。

ポリープが大腸の奥の方で2つ見つかった模様。どちらも小さいので良性だろうということ、詳しくは生検結果待ち。

辛い物とかアルコールとか控えていたけど、やっぱりポリープできるのな。出来やすい体質なのかも。

ポリープが見つかった場所のスティール画像がディスプレイに表示されていたので見たけど、腸壁は想像したよりしわしわで疲れている感じに見えました。

まあ、大量の水を摂取したので水ぶくれ状態なのかも。

検査が終わったらパンツを着替えて、看護師さんが車いすで迎えにきてくれました。前回は来る時も車いすだった気がする。油断すると水便が出てきそうだしね。

ポリープ切除後は出血するので、余り体を動かさなくて済む車いすで帰るのは正解だよね。

それでも前回は4つもポリープとったので翌朝のトイレでガスと一緒に赤黒い血だまりがでてきたけど、今回はガスだけ。

入院した翌朝は朝食にお粥と消化の良いおかずと味噌汁を頂いてすこし元気が出てきた感じ。

分厚いパーカーに着替えたら暑くて汗がでそうになった。

着てきたジャンパーは暑すぎるので気温が低い外にでてから羽織ることに。

会計を済ませてその証明書をナースコーナーに提出して、腕の患者識別バンドを外してもらってめでたく退院(´ー` )

疲れているのでタクシーで帰ろうかと思ったけど、新居の場所を伝えるのにどうすればいいか悩んだので、バスと徒歩で帰ることに。

長い登り坂も苦にならずに無事自宅に到着。

昼前なので、ご飯を炊いていつもの朝食メニューで頂くことに。

やっと落ち着いた気がした。

そういえば暖房の入った病室に比べ寒いのでエアコンを入れることに。寒いのは首が長い所為でもあるので、前にネックウォーマーを買ったけど、どこにやったかなと探したけど無かった( ´д`)

たぶん旧宅にゴミと一緒に置いてきた。

また買わないと、ネックウォーマーがあると暖房は節約できるし、外出するときも寒くないしね。

おすすめ。

んじゃまた。


2022年12月12日(月曜日)

続:大腸内視鏡施術の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 10時40分48秒

ふう、今日も天気よかったね(´∀` )

いよいよ明日は大腸内視鏡施術のため朝から入院することに。

入院前日は消化の良いものしか食べられないので、朝は素うどん、でもお昼には消化し終わって劇空腹に(;´Д`)

仕方が無いのでお昼はお粥を半合分炊いて味付けはめんつゆで頂きました。結構いけた(´∀` )

でも夕方には消化し終わって劇空腹モードに、素うどんを食べて早く準備して寝よう(;´Д`)

自宅でのお仕事が終わった夕方から入院に備えた最終チェックをしていたら、驚愕の事実が判明( ´゚д゚`)えーーー

パジャマや洗顔用のタオルや歯磨き器具は用意できるけど、病院内で履く下履きが無いことが判明。

前回は使っていないスリッパがあったのでそれを持っていったけど、引っ越した時に捨てちゃった罠(;´Д`)

なので急遽近所で調達するか、病院内のレンタルを利用するかの二択に。

スリッパとか流石にコンビニとかでは見かけないよね、それ以外の日用の消耗品とかはあるけど。

薬局にいっても掃除道具はあるけどスリッパは無いや。

仕方がないので電車で都内の東急ストア内の無印良品店に向かうことに。

あそこならきっと置いてあるはず。

夕方の通勤時間帯なので電車混んでたけど到着してしばらく探したらあった(´∀` )

室内シューズというのもあることが判明。冬用なのであったかそう。それとバスサンダルという足が水に濡れないようなものも置いてあった。

どれも欲しいので、全部購入して帰りました。

室内シューズはMサイズしか見当たらなかったけど、ちょっと小さくてかかとまではきつくて入らない感じ。まあスリッパみたいな感じでも使えるし。

バスサンダルはお風呂掃除の際やベランダに出る際に使えるかな。

普通のサンダルは病院に持っていった後はトイレ用にするつもり。

そろそろ床の掃除をしないと綿埃とかが隅っこに溜まってきた。

掃除ロボットが欲しいかも(´∀` )

んじゃまた。


大腸内視鏡施術の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 00時35分38秒

ふう、天気よいね(´∀` )

換気のために朝サッシ戸を開けておいたら、PCの排熱で暖かかったはずの仕事部屋の気温が急激に下がってエアコン入れないと住めない状態に(;´Д`)

そうか朝換気しないほうが電気代節約になるかも。それか換気は短時間にするとか。

夏場は一日中開けっ放しだったけどね、外出時以外は。

冬は考え直したほうが良いかも。

んで、本題の件ですが、明日から病院に泊まりで大腸内視鏡施術を受ける予定です。

昨年もそうだったけど、大腸癌手術後から毎年大腸ポリープ検査で日帰り通院してたけど、コロナ渦に入って不要不急の施術は控えるようになって、検査だけしてポリープ除去は後日で半年後にコロナ渦のピークが過ぎたころに半日入院という形で施術を受けたのでした。昨年はそのため二度内視鏡施術を受けたことになるよね。

今年もまだ第7波だか8波だかで以前よりも厳しいらしく、もしかしたらPCR検査があるかもとか脅されています((;゚Д゚)ガクガクブルブル

前々から一晩だけだけど入院の準備をしています。病室用のパジャマを購入(前回は夏場だったので夏用の甚平で済んだけど、冬用のはまともなものがなかったので新規購入)。既に使用していたので日曜日に洗濯して今晩から使用してそのまま持っていきます。

あと事前に記入が必要な書類に必要事項を記入。身元引き受け人と連帯保証人ね。連帯保証人は住居同じ人はだめぽい。今回は前回と同様に近所の知り合いの人にずっと身元引き受け人をお願いしてあるので、そちらで兼用。

あと事前チェックシートに確認のマークを記入。

前日から消化の良い食事のみで、腸にまとわりつく乳製品とかは厳禁。コーヒーとかお茶は素のままであれば問題ないぽい。

コーヒーは普段ホワイト用に牛乳を入れているので今回はストレートで。

あと乳製品も飲むヨーグルトタイプのものを届けてもらっているけど、それは今朝から退院後まではお預け。

最近は食事も自炊で消化の良いものだけにしているので、通事も良く、トイレに居る時間も一分もかからない感じ。

ポリープ出来ていないといいな。

前回は食生活が外食オンリーのままだったので、結構ポリープできてて、全部取ったけど術後の翌朝トイレで下血があって血だまりが便器の底に出来てたけど、その後は解消したので一過性だったぽい。

みんなも食生活に気をつけようね。大腸ポリープは放置しておくと癌化する恐れがあるので、知らないうちに成長して症状が出た頃にはステージが進んでいるなんてケースが多いぽい。

元々大腸が敏感な体質ぽいので、好きだった辛いものとかアルコールは大腸癌手術以降は控えているけどね。

みんなも気をつけようね。

んじゃまた。


2022年12月9日(金曜日)

続:キッチン用品調達開始

カテゴリー: - webadm @ 07時44分12秒

ふう、今日も天気よかったね(´∀` )

もう洗濯物ないけど。

先般注文してあった食器や鍋やフライパンやしゃもじの類いは全部届いたけど、調味料入れが業者から在庫が無いので返金対応があった罠(;´Д`)

どうやら注文した調味料入れの業者は中国籍らしく、注文してすぐにAmazon経由で在庫切れの連絡があって、在庫が補充されるのを待つか返金対応のいずれかということだったけど、翌日には返金処理がされてた(;´Д`)

日本語がたどたどしい文面だったけど誠意があるから無問題。

なので、別の業者の商品を選ぶことからやり直し。

今度は国内の業者のようで、製品も賞をとったものらしく、パッケージングも簡素ながら洗練されていました。

調味料入れに貼るためのラベルも付属していて、砂糖、塩、小麦粉、片栗粉、(無記名)のいずれか剥がして貼ればよい感じ。

そうか中華とかには片栗粉必須だよね。小麦粉は揚げ物とかハンバーグとかのつなぎに必須だよね。まあ、昔は常備してたけど、今は中華も揚げ物も作らないから塩と砂糖だけにしよ。

これでオイルと胡椒とかを揃えれば調理出来るようになるね。

和食とかだとみりんや昆布に鰹節に食洋酒が必要だけど、前は常備してあったけど捨ててきちゃった。

いずれ揃えることに。

ああ、冬だとお腹空くね、夜になると。

んじゃまた。


2022年12月6日(火曜日)

キッチン用品調達開始

カテゴリー: - webadm @ 01時16分57秒

ふう、昨夜は寒かったにぇ(;´Д`)

今朝も寒いけどな(;´Д`)

お仕事部屋はPCの排熱で20℃近いのでまだ許容できるけど、他の部屋は10℃だよ、10℃。

昨夜は寝室が寒すぎて寝付くまで大分時間がかかったよ。今夜は毛布を上に重ねて天井から冷気が落ちてくるのを防いで布団のから熱が逃げないようにしないと。

寒さはストレスになるから、今朝起きたらなんか胃が痛いし、胃が荒れてる感じがしたよ。

みんなも気を付けようね。

さて本題ですが、引っ越してから冷蔵庫と電子レンジ、それに電気炊飯器を購入してから自炊生活に復帰しましたが、朝は炊いたご飯と納豆と生卵とふりかけご飯だけど、それ以外は冷凍食品だのみ。

もうそろそろ野菜とか使った暖かい手料理を作りたいけど、調理器具は前のマンションに置いてきたし新調しないと。

前のマンションでは越した時に調理器具一式買い集めて、和洋中華全種類を試しで作ったことがあるぐらい調理器具や調味料は揃えてたけど、病気になって寝たきりの生活が続いた以降はぱったり自炊を止めて外食のみになり、キッチンは埃を被ったまま放置していました。なので新居に持って行かずに業者にまとめて処分してもらったのです。

しかし、新たにそれらを調達しようとすると、若い頃のように自分の足で買い集めるのは無理。

なのでAmazonだのみで、段階的に必須のものから順に選定して購入開始しました。

調味料は最初は塩と砂糖を入れる容器があればいいよね。胡椒とかは小物で買えるし。

食器類も前は全種類持ってたけど、どんぶり1椀以外は全部捨てたきた(;´Д`)

何人分も要らないけど、とりあえずセットで二人分の和食器を購入。洋ナイフやホークにスプーンも二人用セットを購入。

これでプラスチック製のスプーンから解放されるね(´∀` )

大きな包丁やヘラとかも鍋やフライパンとセットのものを購入。

目玉焼き作るのにオイルが必要だね。オリーブオイルとごま油を買えばいいかな。

鍋はフライパンと同じぐらいの大きいものなので、パスタを茹でられるね。冷凍パスタはどれもいまいちだったので、以前のようにパスタを茹でて、ソースをフライパンでこしらえれば美味しいパスタが食べられるね。

昔は自炊を始めた頃に興味本位で本格的な手間のかかる料理を作ったこともあるけど、作るのに数時間かかっても食べるの一瞬だし、作る喜びが(;´Д`)

今度から時間と材料が少なくて済む賄い料理に徹することに。

一人暮らしならそれで十分だしね。

問題と言えば、前のマンションに比べてキッチンが狭いので、収納場所が限られるのと、シンク台が狭いので、普通の分厚いまな板とか置けないので、セット品に入っていた薄い樹脂製のまな板(厚紙みたいな感じ)を使うことに。物が置けないので、購入するものは厳選しないとね。

んじゃまた。


2022年12月5日(月曜日)

Paypal SMS認証の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 01時44分27秒

ふう、今朝は寒いにぇ(;´Д`)

室温が遂に適温範囲の下限を下回ったのでエアコン始動しますた(;´Д`)

設定温度は最低が22℃らしい。そこに設定。

ふう、しばらくしたら温風が流れ出して室温が上がっていきましたよ。

これでお仕事が出来る。

さて本題ですが、先般から巷で話題になっている、新作ホラーゲーム、カリストプロトコルをXBOX-Sでなんとか購入できないかあがいていたのですが・・・

XBOXのロケーションと言語を英語とUnited Stateにするとカリストプロトコルは一覧に出てきて購入できるようになるところまでは目論み通り。

クレジットカードで購入を試したら、最後に想定外の現住所の入力を求められて、国がUnited Stateで変更不可(;´Д`)

だめぽ。

で、次ぎに試したのが、PayPalならどうだろうと思って、試したら、PayPalアカウントの認証で2段階認証かパスワード認証かということころで二段階認証で登録済み携帯電話にSMSで認証コードを送ってもらうようにしたらいつまでたっても送られてこない罠(;´Д`)

しかたなくパスワード認証で支払い手続き完了かと思ったら、最後にやっぱり現住所入力が求められUnited State固定でだめだった罠(;´Д`)

結局ロケーションと言語を米国在住を装っても、最後に住所入力で弾かれるというシステムでした。偽情報を入力するのは私文書偽装に該当するので止めておきました。現住所を米国内に実在するホテルとかにすればいいのかもしれないけど、やっぱり私文書偽装になるよね(;´Д`)

XBOXで予約購入できた頃に予約していた人は遊べているみたいだね。予約購入しておけばよかった、大失敗(;´Д`)

でも死にゲーがひとつ増えるだけだったかもしれないのでそれはそれでよかったかも。

最近の新作ゲームはElden Ringの影響か死にゲー(初見クリアお断り)化傾向があるので心配だよね。

最近買った、A Plague Tale:Requiemもそうだし、God of War:ラグナロークもそうだし。後者はまだ進行の自由度があるのでいいけど、前者は一本道なので難しい局面では突破まで何日もかかることも。前作よりも難しいパズルになっているよね。

いつかクリアしたら紹介したいと思います。

なんの話だったっけ?

ああ、PayPalのSMS認証の話ね。

で、なんでPayPalで認証コードをSMSで登録した携帯電話に送るように操作しても送られて来ないんだろうか調べてみました。

結論から言うと、判らない(;´Д`)

携帯電話番号登録時に国際コード(+81)から入力しないといけないとかいう記事があったので、入力すると数字以外の入力はだめぽ。

たぶん登録時のロケールがデフォルトの英国のままだったのがまずかったかな、と思って日本に変更してログインし直してみたけど、変わらず。

新規に同じ携帯電話番号を登録して登録時の認証確認をしても同じ結果に。

たぶんにアカウントの国情報がSMS送信時の宛先携帯電話番号に反映されていない感じかな。送信元のある国内の携帯電話だという扱いだとしたら届かない罠(;´Д`)

ということで諦めて、二段階認証方式はMicrosoft Authenticatorを使用するように変更。それで認証できました。

SMS認証コード問題は、解決になってないけどね。

んじゃまた。

P.S

後日談だけど、ほぼ同じ方法でXBOXでダウンロード版を購入する抜け道を発見した人のYoutubeビデオが投稿されているのを発見。肝となるのは、支払い方法にギフトカードを使うという点で、これなら子女でも購入できるのは間違いなし。ただ現住所の入力は求められるのは他の支払い方法と一緒で、ギフトカードの購入者と使用者は同じ場所に住んで居る必要は無いので検証もされないぽい。一度ダウンロードすれば同じXBOX上の他のアカウントでもプレイできアップデートもされるぽい。まあ、自分はそこまでしてやらないけどね。


2022年12月4日(日曜日)

ドリップコーヒーケトル買った

カテゴリー: - webadm @ 01時59分49秒

ふう、今朝は曇ってたけど晴れたね(´∀` )

土曜日は曇ってたけど、翌日晴れるか不安だったので溜まってた洗濯物を洗濯。

外干ししたけど、曇ってたから乾きは良くなかったよね。今日洗濯すればよかった、大失敗。

まあ、明日晴れるかどうかなんて判らないからね。

さて、本題の件ですが、電気式のドリップコーヒーケトルというのを購入しました。

それ以前から電気ケトルは、Delonghi製のを長いこと使っていて、お湯湧かすのには十分なんだけど、形状が古いウェスタンケトル風なのはいいとして保温機能が無いので、沸騰するとメカニカルにスイッチがオフになる仕様でそのまま放置すると冷めてしまうのが難点でした。

沸騰したお湯をキッチンで使う分にはその場で待っていればいいけど、お仕事中にコーヒーとかお茶を入れようとキッチンにいってセットアップして電源入れて、仕事に戻り湧いたらキッチンに行ってコーヒーを入れるというのがタイミング良くできるわけではなく、仕事の切れ目の良い時にキッチンに戻ったらもう冷めてた罠(;´Д`)

お茶とかは再沸騰させて入れればいいけど、ドリップコーヒーは温度が高いとインスタントコーヒーみたいな残念な味になってしまうので、適温で入れたいところ。

ドリップコーヒーケトルというと、別途沸騰しておいた湯を入れる中間的なものが昔は一般的だったけど、今は面倒なので湯沸かし機能と保温機能が一体になった電気ドリップコーヒーケトルというのが各社から販売されています。

Delonghiももちろん出しているけど、昔だしてた電気ケトルとは大違いの高級感のデザインだったりして、そこまで必要ないしと、手頃な価格と形状のものを購入しました。

手元に届いたら、中国製だけどパッケージにも完璧な日本語取り扱い説明諸にもメーカー名は書いてありませんでした。

Amazonの元ページを見たらもう在庫切れになってたけど、ブランド名はBesroyと書いてあった。

仕組みは古いDelonghiの電気ケトルとそっくりだけど、オンオフスイッチがケトル側レバー式ではなくベース側に電子ボタンがついていて、温度設定や現在温度等の動作状態を表示する表示器がついています。

さっそく温度設定を90℃にして沸かしてみたら、すごい短時間に沸いてドリップコーヒーを入れることができました。
保温はデフォルトでは8時間で切れるけど、設定で変更できるぽい、十分だけどね。

ドリップコーヒーケトルの特徴で、お湯の出し口が細いので注ぐ位置の狙いが外れなくて良いです。

やっぱり適温で入れるとコーヒーの味が全然違うよね。

これで毎日美味しいコーヒーを楽しめる。

んじゃまた


34 queries. 0.109 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索