ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2024年1月9日(火曜日)

まだまだ:ドリップコーヒーケトル買った

カテゴリー: - webadm @ 16時03分12秒

ふう、今朝は寒かったね(´Д` )

地震災害のあった能登地方は雪が降って追い打ちをかけてるし(´Д` )

まだまだこれから寒くなるから心配が付きないよね。

被災地の状況のニュースだけでなく、迷惑系Youtuberみたいに売名目的で被災地に乗り込んで自信をアピール人が居て胸くそ悪いよね(´Д` )

頭おかしいとしか言いようがない。

近年は募金活動とかも疑いの目を向けないといけないよね、24時間テレビとかで募金を私的流用した事件とか、昔からある共同募金とかも詐欺商法だったりするしね。

さて、本題の件ですが、昨年に購入した中国製のドリップケトルが故障したので新しい国内商社が販売しているものを買い直したのは以前にお便りしているよね。

それで使わなくなった中華製のドリップケトルを分解して中身を見てみようと思ったけど時間が無いのでパスしてたけど、正月休みでやることが無くなったので、分解してみました。

中華製ドリップケトルの中身
(続き…)


2024年1月1日(月曜日)

2024年あけおめ

カテゴリー: - webadm @ 22時52分37秒

ふう、今朝は地震で大揺れでびっくりしたよね(´Д` )

能登地区は震度7だったらしいね。地割れとか崩壊とか、東京でこれだけ揺れたんだから震源地は大変なことに。

さて、昨年は次世代機のPS5が手にはいった年でもあったのですが、PS5の新しいコントローラでPS5限定ゲームをプレイし出したら、それまで生涯中一度も故障したことが無かった左手に異変が生じ、ピアノが弾けなくなったことは昨年のお便りで書いたよね。

その後、PS5コントローラとPS5限定ゲームは封印して、PS4コントローラをPS5で使用してPS4ゲームのみをプレイするようにして、左手の故障も次第に癒えてきて一年前の状態に戻った感じ。

左手の故障の原因はというと、要因はPS5コントローラと以前のPS4コントローラの違いによるものだと思うけど、(1)PS5コントローラーの方がPS4コントローラより重量が重い、(2)右手はトリガーボタン操作が中心のため左手がコントローラを固定する役割を担うため重量が重いことで以前の軽量なPS4に比べ負担が大きい、(3)ゲームプレイ中特に戦闘シーンとかでは力が入るため右手の激しいトリガー操作に対応して左手がコントローラを動かないように固定するため握りしめる時間が長くなる、という理由で右手に比べて左手の負担が大きくなったためかなと勝手に思っています。

まあ、幸いPS5限定ゲームというのはクソゲーが多かったので、途中で止めて正解だったと今は思っています。

PS5に限らず、昨年リリースされた次世代機用ゲームは、グラフィックの見栄えは良くても、それ以外のデザインが稚拙だったりしてクソゲー化しているのは否めないよね。

PS4の高評価ゲームはもう全部買ってプレイしてしまったので、またそれらをプレイするわけにも行かず、ゲーム機はあっても趣味に合うゲームは少ないという悩み。

というわけで、今年はゲーム以外に昔止めてしまった試みである、ピアノやデジタル信号処理や電磁気学の勉強を再開しようと思います。

良いゲームがあってお勧めのものがあれば、お便りするとは思います。

んじゃまた。

P.S
昨年末に原因不明の微熱に始まり、しばらくして胃腸障害に襲われ、それが治まると鼻水が止まらなくなるという謎の感染症と思われる症状を経験しました。その後は時々、全身のあちこちに痒い湿疹が出来ては消えるというのを繰り返す症状も出て、今はそれも治まってきました。似たような症状が流行っているみたいなので、みんなも気をつけようね。


12 queries. 0.065 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索