mailを読めるようにした
玄箱内で黙っていてもcron.dailyの結果がroot宛てに送信されるのでだんだんとたまってくる。
/var/spool/mail/rootがどんどん大きくなる、ちゃんと読みたいがmail clientが無い。
そこでGNU Mailutilsを導入した。
./configure
make
make install
とやるだけでmailやらfromやらmailqやら必要なコマンドが使えるようになる。
後で気が付いたけどpop3dとかimap4dとかも入っていたので/etc/inetd.confに以下の行を追加してWindows PC上のメールクライアントからPOP3で玄箱のroot宛てメールが読めるようにした。
pop3 stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/local/sbin/pop3d -i
postfixを導入済みなので外へのメール送信だけでなく外からのメールも受けられるようにしている。postfixはデフォルトのままで外から外へのSPAMメール転送の踏み台にされないようになっているので安心だ。今度から連絡先はそっちにしようかな。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/100
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>