Povarだより(SoF)
ふう、天気が回復してきたね(´∀` )
なんか天候不順の間にすっかり体調崩して喉が痛いでちゅ。
昨夜は早めにpopしようと思ったらサーバー落ちてるし(´д` )
チャットルームに行ったら沢山人が居た。1時間半ぐらいらしいのでそのまま待つことに。
9時半頃にサーバーがアップし始めて、急いで入ったらまだゾーンが出来てる途中だったぽい。
古いゾーンから出来ていくみたいだねサーバー立ち上がった時は。Neriakに入ったら目の前のVendorが直後に湧いたり。
さすがにサーバーアップした直後は誰もいないね、ともったらSillaryさんが既に居た(;´Д`)
早速経験値稼ぎにLoping Plainsのいつもの場所に。ここはまだNamedが湧くのを見たことないけど湧くのかな?いびきをかいてるOrcは居るけど。
全部掃除してあとrepopを狩っていると珍しくTomeが出ました。自分で使えるやつです。でもこれ使ったことないね、Rk Iのは持ってるよねきっと。
いつもraidで先鋒MTで死んだ後にenduranceが回復遅くて難儀してたけど、これ使えばよかったのかな。HPをEnduranceに変換するのかな。
この日はダメージ回避AAの21段階目を取得。これであとダメージ回避、緩和系とも残すところ2段階に。あとAAが38ぐらいとればいいのかな。
Leviationのふわふわが無くなって違和感を感じる人が多いみたいだね。あのふわふわで酔っちゃう人とかラグの原因になる人とかにとっては朗報だったみたい。EQ公式フォーラムではそれに関して激論になっているみたい。
あと、古い拡張のkey/flagゾーンがレベルで解禁になったのはいいけれど、エンドゲームゾーンではraidシステムで入れてもlootとか制約があるからどうなのかなとか、そもそもプリクエストやらないともらえないbane武器とかAAとかどうすんだとか(ToBの話ね)、疑問の声もEQフォーラムにあがっています。本当のところどうなのかな?
raidは遅い時間にSoFのDragonscale Hillsにあるミノ砦の中のインスタンスをやることに。
こんなとこにもインスタンス入り口があったのね。ミノ砦はMMMキークエストの最初のアイテム集めで通っただけだったし。
中に入るともう目の前にBossが立ちはだかっています。さっそく戦闘開始、先鋒MTのGanは直ぐ死んで見学(;´Д`)
もうね、なんか頻繁に爆発するしその度にstunくらってヒールやRezが遮られて大変な目に。
早々に退散して、今回はミノがしてやることに。ミノだけに。
その後Loping Plainsの沼の近くのUndead村にいるWirlemイベントに挑戦。
何回かやって仕組みは以前に比べれば見えてきたけど、かなり劣勢です。なんとか65%まで削れたのは進歩だけどまだ勝ち目が見えない感じ。
Zakuroさんが居れば違ったかも、DPSがもっとあればもう少しごり押しできる感じ。本当は違うんだろうけど、攻略法的には。
SoFのイベントはどれも工夫がこらしてあって、攻略する側も研究が必須だよね。
おまけ、
見た目からしてSolteris出土品の武器2本もったモデルさん登場。
みんないつかは手にしたいよね。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1226
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
Third Wind系Discは一定期間無条件でEnduが回復するみたいですね。
私は常時Upし次第使っています。
不思議なDiscではありますがw
便利ですね。
Rk2欲しいなぁw
Comment by 瘤 — 2008年4月23日(水曜日) @ 12時02分38秒