ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2009年10月21日(水曜日)

10/21/2009 サーバーパッチメッセージ

カテゴリー: - Gan @ 20時39分37秒

いろいろバグ修正と、新しいUnderfoot関連イベントの実装が入ったみたいだね。

10/21/2009

水曜日のゲームアップデートの予告編です。アップデートのライブへの反映前後で内容に変更が生じる可能性がございます。

*** アイテム ***

- Unscribed Glyph アイテムはもうglyph承諾時にAAが充填されることは無くなります。
- Atathus` Warfire系アイテムにあった所有アポストロフィ問題を修正。
- Thick Banded Beltの売却価格は他の戦利品アイテムと見合うように変更しました。

*** トレードスキル ***

- Rouan’s Draught of the Wanderer は今度から失敗時にbottle 20個ではなくbottleとcorkを返します。

*** クエスト & イベント ***

- Protectorの会話にあるミススペルを修正しました。

*** スペル ***

- Theft of PainとPhantasmic Reflexスペルにあった記述誤りを修正しました。
- ダメージを与えるキャストproc (Sympathetic Lightningなど)は今度からすべての有害スペルに対してではなく、ダメージスペルに対してのみ発動するようになります。これによってdebuffやmezスペルでprocが発動するのを防ぎます。

*** AA ***

- Second Spire of the Minstrelはもうprocやアイテムクリックに対してダメージボーナスを与えることはなくなります。DoTダメージに対して与えられるすべてのボーナスはtick毎に全量が追加されるのではなく、全tickに分割されます。
- Mortal Coilの機能を特定の状況下で期待しない効果を防ぐように若干変更しました。mortal coilをトリガーすると今度からMortal Coilの継続的な適用を防ぐ’Mortal Residue’が貴方の体の上に短時間現れます。ほとんどのプレイヤーはこのAA挙動に違いを感じることは無いでしょう。

*** UI ***

- プレイヤーに左クリック機能とカスタムウインドウで使用されるグループUIゲージを追加しました。

- 変更したもの -

EQUI.xml
EQUI_Animations.xml

*** 諸々 ***

- summonするNPCは今度からプレイヤーをsummonされる前に居たのと同じ方向のmelee距離の半分の距離にsummonします。 summonの一を計算するのに使用される方式は床の高さと見えないゾーンの壁を正しく考慮します。なのでプレイヤーはsummon後に奈落の底に落ちることもなくゾーン境界に嵌ることもありません。
- 時々プレイヤーがrooted/summonなNPCのmelee範囲内に立っていてもsummonされない計算誤りを修正しました。
- スペルDoom of the Mephitsが傭兵が居るとゾーンがクラッシュする問題を修正。
- NPCがpet holdがonにしていたその飼い主をcharmした後、命じてもペットがNPCを再攻撃しない問題を修正。
- アイテムの形状のalternate currencyは今度からmonster missionを抜けた際に自動的に回収されるようになります。

*** これまでのアップデート ***

- Howling Stonesのレベル制限を妥当なプレイヤーにとってHot Zoneアクセスを可能にするために40に下げました。
- プレイヤーがdragoncrypt zoneに入るためのキーを持てない問題を修正しました。
- PaineelからToxxulia Forestにゾーンするとキャラクタが奈落の底に落ちるバグを修正しました。
- Toxxuliaに居るclicknarは今度から反撃します。やつらは以前としてaggro範囲が大変狭いです。

- The EverQuest Team


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1466

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.058 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索