ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2011年11月3日(木曜日)

初めてのWizardry Online

カテゴリー: - Gan @ 09時40分19秒

ふう、なんかSoEがメンテナンスで昨日からEQ全然繋がらない状態でちゅ(´Д`;)

しかたないので、以前ちらっと紹介したWizardry Onlineを試してみることに。

昔々Apple][で生まれて初めてプレイしたコンピュータRPGゲームの元祖Wizardryをベースにした基本無料でアイテム課金な今風なオンラインゲーム。

Sonyとかハッカーの標的になってひどい目にあったことを他山の石としてWizardry Onlineもワンタイムパスワード方式のログインを選択することを推奨しています。それ以外にもログインIDがOpenIDを採用しているサービスプロバイダのアカウントがあればそのIDとパスワードを使ってログインできます。これはIDとパスワードを忘れないためにも良いかもね。

クライアントはWindows PCオンリーなので、専用クライアントをダウンロードしてインストール。

でもここでだいぶ填ったのは内緒(´Д`;)

アカウントを作成すると本人認証のメールが来るまでは良かったけど、メールにあるリンクをクリックして認証が完了しましたと出るけど、ブラウザーでダウンロードを試みると「アカウントが認証されていません」と出る始末(;´Д`)

また認証メールを再送信する手続きをやってメール開いてリンククリックして、「認証完了」して再度ダウンロード→「認証されていません」を何度か繰り返すことに。

もう止めようか(;´Д`)と思って一端ログアウトして、思い返してもう一度ログインしたら今度は「認証済み」になってた。

一度ログアウトしないと最新のアカウント情報が反映されないのね。Webのロジックに問題あり。これで大半の人は諦めるんじゃないのかな。

そこからは順調にダウンロードとインストールが終わり、いざ開始というところで第二の試練が。すでにゲームが始まっているようなものだよね(;´Д`)

Wizardry Onlineクライアント起動画面

ログインIDに何を入れればいいのかわからない。確か既に持っているOpenIDのサービスプロバイダーのIDでアカウントを登録したけど、ゲームのクライアントで入力するIDはなんなの?

Wizardryの公式WebにログインしてアカウントのIDをメールで教えてもらうサービスをぽちっと押して、送られてきた見覚えの無いIDを入力してみた、しかしパスワードは設定した覚えないし。どうすんだこれ(;´Д`)

ここで再びプレイするの諦めようかという誘惑が。

でも公式Webのトップページに「ゲーム開始」とかいうのが出てたよね。というのを思い出して、Webページのゲーム開始をぽちっと。

するといつものアカウントのログイン画面が出てきてOpenIDを使ってログインすると、今度は赤く「ワンタイムパスワードの使用を推奨、申し込みはこちら」とかが出ているのでそれを思わずクリック。やめとけばよかったかもしれないけど、誘導されるがままに、自分の携帯電話にワンタイムパスワードのクライアントプログラムをインストールすることに。ここでもまた試練が待っていました。今風のスマートフォンではなくガラ携帯なので表示されるウェブのボタンが選択されているのかされていないのかどっちかわからない。ボタンが大きいのが選択されている時かなと思ってぽちっとすると、前の画面に戻ってやり直し(;´Д`)

何度かそれを経験してどうやらボタンが小さく表示されている状態が選択された状態だとわかって、ようやくダウンロード完了。そしてそのワンタイムパスワードクライアントを登録するために、シリアルコードと表示されるワンタイムパスワードをwebに入力する段階で次ぎの試練が。シリアルコードが長い上に文字が小さくて読めない(;´Д`)、もっと大きい文字にしてよね。手元にあるルーペで拡大してようやく読めるようになって登録完了。この時点で止めとけばよかったと後悔。幸いにして普段使うワンタイムパスワードは大きなフォントなので支障なし。

それでやっとゲーム開始のところに戻って、ゲームを開始するとあら不思議インストールしてあったゲームクライアントが自動的に立ち上がって単体でクライアントを起動した時のようなログイン画面はスキップしてオープニングムービーが始まった。

やっとここまで来たよね。苦労した甲斐があったよ(ノД`)

みたところゲームクライアントの出来は上々で期待を裏切るものではありませんでした。

キャラとか種別は、企画段階と現在の実装で変更がだいぶ入ったのか、説明文とかにはゲームでは選択できない種族名が出てきたりしてとまどいます。種族やキャラのグラフィックスはどっかでみたことがあるようなものばかり。Gnomeが何故か背が高くて頭に角があるのにびっくり。とりあえずそれでキャラを作成。このあたりはどこぞのMMORPGでも似たような感じ。

キャラを作るとまたムービー仕立てでWizardry Onlineの世界に入るストーリーが語られます。昔Wizardryをプレイしたときには想像するしかなかったGilgameshの酒場のある外の風景がここでは登場します。すでにNPCが沢山居て、初心者向けのオリエンテーションクエストが始まるようになっていました。クエストはPCのRPGゲームによくあるストーリー仕立てで途中途中にムービーが入ります。良くできているよね。元祖Wizardryの時はそうとうマニアックでないと感情移入まで至らないけど、これならマニアでなくてもちょっと新しいRPGゲームを試す感覚で始められるかも。

ムービーが終わって外の世界にゾーンするといきなり最初の写真のような画面になり、初心者向けトレーニングが始まります。

初めてのWizardry Online

キーバインディングもよくあるものばかりで他のRPGとかMMORPGをプレイしていればすぐに憶えられる感じ。画面全体も良くある感じでとりあえず申し分ない感じ。カスタマイズはできないのかなきっと。

クエストNPCの頭上には昨今では辺り前の目印が付いていてわかりやすいです(クエストが易しすぎるかも)。EQが超マニアックで妥協を許していないだけかも。

NPCとの会話もEQ2とかと同じように会話をメニューから選択するだけ。キーボードを叩く必要はないです。移動もマウスだけでとりあえず十分かな。

カメラ視点を変更するとEQもそうだけど、自分の向きとカメラ視線が違うとちょっと操作がややこしくなるのは仕方がないよね。後で戦闘中にカメラ視線変えてあって死にそうになりました。

まだゾーンしてすぐにはダンジョンに探険にいけず、ギルドに冒険者登録する手続きとか初心者クエストをいくつかこなす必要があります。その時に試練場として簡単なダンジョンのインスタンスに入るのでその時に初めてmobと戦闘を経験します。死と蘇生についても体験します。この辺りは実践で初めて死を体験しておろおろしてしまうよりも良いかもね。すべからくプレイヤー思いな感じ。死の代償についても説明を受けます。この辺はオリジナルWizardryを感じさせるよね。蘇生に失敗することがあるところが特に(´ー` )。伝統的にWizardryは失敗するともう二度と蘇生できない灰(キャラクタロスト)になっちゃうのよね。それ以外はUltima Onlineに似てるかな。

mobとの戦闘は、自動攻撃ではなくファイターも剣を抜いてマウスで振りかざす操作をしないといけません。これは昔あったUltima Underworldの戦闘システムと同じ。それだけ戦闘時間は短い感じなのかな。短い時間で戦闘が終わらないと勝てない相手ということに。

いくつか戦闘をこなしてダンジョン内のクエストを謎を解きながらクリアし無事任務を終えると晴れて冒険者として認められてギルドに登録しに行くことに。

だいたい一日でここまででした。他にもゾーン内には新人プレイヤーを多く見かけました。グループを組んだりする機能があるので冒険者登録が終わるとそれを使ってパーティを組むのかな。

NPCが「ゲームは一日1時間」とか言っているから、その程度のプレイ時間で楽しめるようにデザインされている感じ。

EQでは1時間で一定の報酬が得られるクエストやミッションというと限らるよね。LDoNとかMMとか今もあるけど、どれもハイエンドプレイヤー用ではないしね。raidも1時間では移動と掃除が終わらないし。本戦はすぐ勝敗が付くんだけどね。

Wizardry Onlineはワンタイムパスワードを使うとより安全だけど、ゲーム開始するのが面倒になるね。携帯電話が手元にないと、あ入れないやで終わり。

これからの趨勢はワンタイムパスワードになるのかな。無料の携帯電話用クライアント以外に有償のトークンを別に買えばそれを持っていればログインができるけど。ゲームそのものが無償なのでそれに有償のトークンを買うというのも抵抗があります。

この辺りの事情は今後どんどん変わっていくのかも。

またEQがダウンしている時にはWizardry Onlineで遊ぶかも。そうしたらカテゴリーにWizardry Onlineを追加しようかな。

そのときまでまた。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1714

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.062 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索