Kitarosanのおひとりさまプレイ
ふう、連休前半は咽頭炎で寝込んでたKintarosanでちゅ(;´Д`)
連休前まで疲労困憊が続いていて、うっかり天気の良い日にマスクせずに通勤してたのね。それが敗因だったみたいで、電車の中でゲホゲホとか危ない咳をする人を見かけた時には手遅れだった模様。
金曜日の朝に喉が劇痛くて目が覚めて、やられたと思ったけど、熱は無いので出勤したものの、残業を続けるうちに炎症部位の形勢が逆転してきたみたいで咳が止まらなくなりました。
ようやく帰宅してものの微熱があるので、夕食は軽めにして即寝ましたが、体の向きによっては患部を刺激して咳が止まらなくなるので、その都度向きを変えながら眠れない時が過ぎました。
二日目も熱は無いものの患部は相変わらず縮小せず拡大の一途、免疫力どうなってますか、お腹の調子も悪いのでウイルスに感染が原因で喉の方は無防備になったのかも。結局その日一日は病状に改善はみられず、一日寝て過ごすことに。
3日目の朝も熱は無いのと、患部の場所が気管支の方に下がったので(広がったとも解釈できる)起き上がっても平気になりました。少し回復基調にあるかなと勘違いして、久々にTamrielに降臨して貯まっていたDaily Craft Writを消化したり、毎日firmしているSeeker’s ArchiveとElinhirのクエストをこなし、ちょっとChampion Pointに足らないので、Cyrodillに行って経験値の良いDark Anchorをクリアして廻ったり、敵のリソースのNPCを狩ったり、リソースを奪還をお一人様で試みたりしました。久々のCyrodillでは新たな発見がありましたので、それは後ほど。
もうお一人様は慣れっこだよね、ファミレスとかも最初案内される時に「お一人様ご案内」とか言われてどきっとしたけど、二回目からは気にならなくなるしね。
結局連休3日目の朝に、気管支炎だったことが判明し、朝の時点で気管支に戦いの後の屍累々の膿が貯まっていて、病状は収束方向に入っているのは判明したものの、後始末が大変でした。
熱が無いからと無理をしなかったのが正解だったよね、無理をして肺炎になってころっと逝っちゃう人が後を絶たないしね。
若い頃は気管支炎となると高熱が出てそれだけで数日寝込んでたけど、今は反応が穏やか過ぎて微熱が精々。症状が軽いからといって油断してはいけないよね。
さてKitarosanの近況ですが、装備はまだ紫のが一部残っていますが色だけは全部金色に染めてみました。
冑だけはCyrodillのDark anchorで拾った当たりのセットアーマーにしています。Dominion謹製のもあるけどそれだと明らかにどこの武者ですかみたいな姿になるので。
Champion pointを稼いでうまく割り振ると、各星座に関して10p, 30p, 75pという段階的に有効になるpassive effectがあります。enchantmentとか装備を選択することでも調整はできるけど、Champion pointのは常時有効で装備の効果と重なるのでとって損はない感じ。着実に強くなれます。
craftingも毎日の精進のたまものでalchemyを除くとすべてMasterしました(一部まだreserchできていないtraitは残っているけど)。Enchanterは完全にMasterしたので材料のruneさえあれば何でも作れます。実際Resist系のenchantmentは全部金色のをつくって取り替えできるように予備のjewelryも購入してはめ込んでいます。敵の攻撃タイプに合わせてjewelryを取り替えてresistを強化するというのは常套手段だよね。
それまでは残っていたTamrielのオープンスペースのNamedやPublic dungeonのNamed攻略を行っていました。最後に残っていたのは、複数プレイヤーならなんでもないもののお一人様プレイヤーだと持久戦になって諦めた方が負けみたいなタイプ。
そういえば前回書いた、Craglornのクエストのラストボスですが、たまたまElinhirのdaily questを消化しに下水道に入って途中の通路で少しAFKしている間に、後から来て追い越していった外人さんグループにinviteをもらったので、グループに入って後を追うことにしたら、外人さんのメンバーの一人が同じボスに用事があったみたいで、一緒に戦うことになりました。4人でやればなんのことはないんだけどね、さっくり倒してめでたくこのステップは完結。グループ解散してから、続きのステップをしにワイナリーに行ったら、前は3人居た分裂したMageの姿は無く、最初に登場したStar-Gazerのおじさんだけがぽつんと居るだけでした。話を聞くと忽然と3人は消えたらしい。なんともあっけない最後。
このクエストはワンタイムオンリーなので、他にも未消化なワンタイムオンリーのクエストを進めてみることにしました。昔は弱すぎてお一人様では無理だったけど、今なら行けるかも。行けたみたい。
The Warrior’s Callを再開してみました。今まで諦めていたのが、中盤の試練である2つのBurial Siteの地下墓地に居るNamedを倒して封印を手に入れるステップ。Meleeタイプなんだけど痛すぎて刃が立たなかったのよね。仕方ないので持久戦に持ち込むべく、敵の痛いMelee攻撃ターンはBlockでやり過ごし、攻撃の隙間でUltimateなりで削っていくという戦術。Blockを使うのでstaminaが切れるとアウト。なので長時間stamina regeneのdrinkが必須。これは自前で作れるので作り置きを飲んでおけばおk。
やっと倒したよママン(ノД`)
しかし最後の試練がまだ(;´Д`)
雑魚が多いのでも少し堅くならないとだめぽ。
次回にお預け。
他にもやり残していたアチーブメントを消化したり。それはまあできて当たりまえの世界なのでよいよね。
public dungeonは最低二人居ないとトリガーできないグループイベントを除いては全部消化しました。
久々のCyrodillは依然としてThronbladeは赤鬼の寡占状態が続いていますが、気の毒に思った赤鬼さん達がaltで黄色を育てて参戦しているみたいで人数的には増えていますが、勢力的には多少ましになった程度。以前みたいに、ベースキャンプから外に一歩でも出ると敵の狙撃兵から瞬殺されて、一歩も外にでれないという状況ではなくなったものの、手持ちのお城が少ない状況は変わらず、クエストを消化するにも徒歩でベースキャンプから移動しなければなりません。
先日はそんな中、あともう少しでクリアできそうなDark Anchorのアチーブメントを少しでも達成に近づけようと、経験値と報酬に自分のレベルの装備が出るCyrodillのDarck Anchorを廻ることにしました。
CyrodillのNPCは前回のパッチで全部VR12になったものの強さは以前のままで易しい部類に入ります。Kintarosanでも最初から最後まで一度も死なずにクリアできます。その日は報酬に当たりのSet Armorは出ませんでしたが、以前は出なかったSiege Weaponが報酬として高確率でdropするのを発見。
どうやら店売りとのは全く異なる模様。使い方は店売りと同じみたいだけど、Cold Fireタイプは店売りにはなかったよね。今度試してみるテスト。
Scountタスクのついでに、敵のリソースのNPCを狩ってみたら意外に経験値が良いので(といってもVR10ゾーンやCraglornのElinhir下水道のspell fiendと同じ程度)、ついでに殺傷能力の増したSiege Weaponを使ってリソースを奪還してみることに。
普通はグループでやるんだけど、お一人様の場合はこつが必要で、常にNPCにhateが乗っている状況を保たないとhateが消えて戦闘終了した時点で中央の旗印の周りのNPCがHP全回復してしまうのです。
近場のNPCは先にクリアして、旗印の周りのNPCをSiege Weaponで狙う次いでに周辺の雑魚にもヒットするようにして、こっちへ向かってくるように仕向けます。その間は戦闘が続くので旗印の周りのNPCのHPは回復せず減ったまま、そして攻撃を続けると旗印の周りのNPCをクリアできます。そしたら旗印に移動して乗っ取ることに。タイマーが始動して、うまく行けば奪還となるはず。遠くの雑魚NPCはこちらに襲って来ますが、popポイントとの距離が遠いので一回殴ってする戻ってしまうので、その前にまた別のを引く感じ。普通の雑魚なら殴られても痛くないのでずっと旗印周りのNPCをクリアするまで殴られたままでいても平気かも。
タイマーが満了すると、旗印が味方に変わりますが、この時点でマップ上で既にリソースが攻撃を受けているという表示に変わっているので、それを察した敵グループが既に領域内に侵入してきていたのでここでお仕舞い。
あともう少しだけど何故かタイマーが止まっていると振り向いたら既に敵グループが襲ってくるところでした。あっけなく死んでこの試みは未完のまま。
敵もまさかお一人様でとは思ってないよね。
今度この手を使って、リソース奪還クエストも消化できるかも(敵が襲ってこなければだけど)
んじゃまた。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1923
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>