Mad Max
ふう、少し気温が下がってきたね( ´∀`)
それでも日中はお昼寝の時間を30分はとらないと集中力が維持できません。
朝は散歩を兼ねて近所のジョナサンでモーニングを食べるようにしています。
昼食は電車で都内のサイゼリヤで遅い昼食をとりに出かけます。食事はそんだけ。
夜は小原が空くけど、無理に食べると便秘になるし、朝起きられない原因になるので抜いています。
誰もそんな話に興味ないよね(´Д`;)
先日紹介したKingdom Come;Deliverance が終わったので、DLCやってもよかったけど、違うオープンワールドゲームでやってなかったのを探しました。
そしたら記憶の片隅にあった Mad Max の PS4版があったのでプレイすることに。
Mad Max の映画を見たのはどれくらい昔なんだろ、メル・ギブソン主演の斬新なカメラアングル(車のボンネットから運転席とエンジンを映す)が脳裏に焼き付いているよね。
ゲーム Mad Max はオリジナル映画の最後の続編がリリースされたのと同じ年にリリース(2015年)なのでもう5年前のゲームなのね。
ニューゲームを始めると長いカットシーンが始まり、主人公 Max であるプレイヤーが愛車のインターセプターを敵に奪われスクラップにされてゼロからの再出発。
映画には登場しない、コンパニオンNPCであるチャムバケットなるメカニックが同乗して彼の作ったマグナム・オプス(エンジェルとチャムは呼ぶ)をアップグレードしながらゲームを進めることに。
プレイヤー自身も初期状態では装備も裸同然でゲームを進めるうちに装備をアップグレードし、強い戦闘能力(近接戦)を養っていきます。
基本的には、メインストーリを進めるために重要なサブクエストであるウェイストランドミッションをクリアしながら車や装備を拡充していくことに。
重要なミッションの目的地はマップ上に小さい緑や青の丸で示されていますが、最初に受けた際に左上部に最後に受けたミッションの目標が表示されま。
しかしバグなのか、その後で任意のイベントとかを受けてクリアすると、そのイベントの目標表示が消えるのですが、まだ受けて完遂していないミッションの表示が復活しないので受けたはずのミッションの事をプレイヤーが思い出さない限り忘れてしまう問題がありました。
それで最初のミッションをクリアした後で、道々受けたイベントをクリアしたら次の目標がなんだったか忘れて、ひたすらマップ上のマイルストーンに車で移動してイベントをクリアするだけの状態に(´Д`;)
まあ、それでも初期装備とかアップグレードは敵の拠点を奪還するイベントをこなすことで開放されていくのでそれはそれでゲームプレイが楽になります。
それでマップにあるランドマークがあらかたクリアして消えた後に、丸いマークがあるのを発見してそれが受けてまだ進めていないミッションだったことを思い出してストーリーを進めるということに。
致命的ではないけど、オープンワールドなので救われている感じかな。
これが完全にストーリードリブンで一本道のゲームだったら詰んでたろうね。
序盤のミッションでは、特定の味方になる砦に入るには、車の装備を予め決まったものに装着しなおさないといけないという罠があって、確かにガレージメニューの一部の装備にミッション目標の青い丸がついているのがあって、なんだろこれ?と長い事疑問だったのが、そのマークのついている装備を装着した状態でないと砦に入れてもらえないということがようやくわかって、ミッションを進めることができました。
たぶんここで詰んだ人多いと思われ、その後はそうした罠は無かったものの、トロフィーを獲得するとどれも Rareとかになっているから、そこまでやった人は購入者の一部だということも判明。
ちょっと残念なつくりだよね。
それ以外は軽微なゲーム進行に悪影響のあるバグはないのですが、PS4の場合ゲーム終了せずにPS4メニューで省電力モードにして、翌日プレイ再開するときにPSボタンで省電力モード解除するというのをやっているのですが、どうも長い時間そうしてゲームを終了せずにプレイすると画面更新が重くなるようで、一度メインメニューに戻ってゲームを終了させ、再度起動して続きを再開すると画面のもたつきは解消しました。
たぶんメモリーリークかなんかあるよね、そのままゲーム続けたらバグりそう(一回異常終了したことがあったかな、そういえば)
マップは広大で、移動は徒歩か車のいずれでもいいですが、「歩くのかったるいよね(©Borderland)」という感じ。ちなみに一定距離を徒歩であるくともらえるトロフィーもありました。
マップ上の任意の地点にユーザーマーカを設定すればその地点へのルートがマップ上とミニマップ上に現れるので、道を覚える必要はほとんど無いです。
ほとんどが砂漠地帯なので車が通った軌があるところ以外は速度が落ち障害物も多いので、なるべき時短かつ車の損傷を最小限にするには軌のある道路を走ったほうが良いですが、目標に向かってまっしぐらで通れない障害にぶつかったら迂回するでもいけます。
車の運転は以前にプレイしたGrand Theft Auto 5や Boarderlandに似た感じで違和感は無いですが、車の向きを変える際にステアリングを操作する左スティックが左右方向しか意味が無いので操作が甘いとハンドルの切れが悪く感じで手間取ることが良くありました。
アクセルを踏みっぱなしで最大速度で広大な土地を走るのは気持ちが良いです(現実世界では無理)。
デフォルトでは運転中のカメラ視点は車の後ろからの第三者視点ですが、↓キーを2回押すとプレイヤー視点になって実際に車を運転している時のようにすることもできます。
基本的に良く使われる操作は長押しで、アイテムを拾う際も長押しが必要なので、うっかり他のゲームみたいに短押しすると拾うのを途中で中止してしまいますので、要注意。
短押しはカメラ視点を変える特別の操作でしか使われない感じ。
あと、メニューとかでの選択を変更する際に左スティックでも十字キーどちらでも行えるのですが、スティック操作だと上下方向にぶれると上の行にいきなり飛んでしまったりするので、十字キーを使うのが良い感じ。
車での移動途中に敵の偵察車両に遭遇して襲われることがあります。
一度訪れた特別な場所(物見台や味方の砦)には任意の場所からマップ上でファーストトラベルを選択することで瞬時に安全に移動できます(敵車両との遭遇なし)。
敵の車両を破壊するとスクラップが得られたり、トロフィーのカウントに数えられたりするのでそれはそれで意味はあるのですが、面倒なのは確か。
敵の車両と戦うには、コツがあって
・敵の車両の車輪にショットガンやその他で破壊すると動けなくなって、搭乗者である敵が外にでて近接戦を挑んでくる(近接攻撃か他の攻撃方法で撃退できるようになる)
・敵の車両の運転席ドアをショットガンやハープーン(射出式銛)で破壊すると、運転者に攻撃が加えられるようになる
・敵の車両の後部に燃料タンクがあるタイプは、燃料タンクをショットガンやサンダープーン(射出式グレネード付き槍)で攻撃すると車両を破壊できる
・敵の大型車両で防御装甲があるものは、アップグレードしたハープーンで引きはがすことができる
・プレイヤーが障壁や岩の傍に居る場合、車両でひき殺すことができないので付近に停車して近接攻撃をするために車から出てくる(近接攻撃で応戦できる)
というのをうまくできるようになると楽になります。
自車が破壊されたりするとそれでゲームオーバーになるので破壊される前に車から降りて敵の車両の攻撃を回避する必要があります。
損傷を受けた自車は下車すればその間に修理してくれます。修理に要する時間はアップグレードによって短縮できますが、ラストに近い段階にならないとアップグレードできないので我慢。
敵の車両に体当たりで攻撃されるとダメージを受けますが、こちらからブースト機能を使って体当たりするとダメージを受けずに敵に車両にダメージを与えることができます。
ブーストは比較的早い段階でアップグレード解除されるので、使用するとジェット機のアフターバーナーみたいに短時間スピードをブーストして破壊可能な車両や拠点の扉にぶつけたり、要所にイベント用にあるジャンプ台から高跳びしたり、アクセルだけでは登り切れない坂を登ったり、断崖絶壁から下の大地に飛び降りたりできます。
それか早期にアップグレードできるリムを装備して敵に横からアプローチしてダメージを与えるという手も有効です。
なんらかのダメージを先に車両に与えないと車輪をハープーンで破壊したりすることが出来ないようです。
さて戦闘や敵の攻撃のダメージを食らうと体力が失われ、ゼロになるとゲームオーバーになります。
体力を回復する初期手段としては、
・水筒から水を飲む
・敵の拠点に落ちているドッグフードを食べる
・敵の拠点や砂漠にある蛆の沸いた死体から蛆をとって食べる(´Д`;)
・味方の砦に蛆虫栽培設備を建設して砦に戻った際に全回復する
・砂漠の随所に生息する小動物を攻撃して死骸を食べる
蛆虫を食べるのは抵抗があるよね。でも背に腹は代えられないよね。
このゲームは頻繁にオートセーブが行われるので、死んでもマギ戻しが発生することは無くて、復活地点が一番近い安全な場所(味方の砦や敵の拠点の入り口)とかから死んだ場所まで移動が面倒なだけ。ペナルティがほとんど無く体力全回復するので、そっちが楽かも。
蛆虫が理由でプレイするのやめた人多そう( ´∀`)
でも旧ソ連とかでは本当に蛆虫を培養して家畜の餌にしたり食糧にするという研究があったらしいから、それも文明崩壊後はありなのかも。
あと主人公のMaxは基本一匹オオカミだけど、このゲームではランダムに住人が水を求めて流浪する場面に遭遇することがあり、水稲の水を分け与えると代わりに拠点の情報を教えてもらえたりします。
その他、ランダムイベントで地域の住民が要所に居て、敵を偵察した情報を教えてくれたり、採掘中のスクラップを分け与えてくれたりします。中には敵を攻略するオファーを提示してくるのもあります。
それらのイベントを受けるのは任意で、こなせば序盤はそれなりのメリットがあります。
基本オープンワールドなので、車で道を移動すると敵の拠点とかを発見することができ、それを手篝に拠点を一掃することはできます。
それでも移動しながら見つけるのは敵の車両部隊と遭遇するリスクもあり、そのため物見台という施設が各エリアにはあって、そこで気球から広範囲の地点を知ることができます。
攻略すべき敵の主要ターゲットには、以下のものがあります
・敵の拠点
・オイル輸送拠点
・かかし
・スナイパー
やっかいなのが遠方からライフルでプレイヤーを狙い撃ちしてくるスナイパーで、こちらも攻撃するにはスナイパーの傍まで行って攻撃するか、車両にスナイパーライフルを装備してそれで狙撃するしかないです。
スナイパーによっては近接攻撃が不可能な場所(塔の上)に居る場合が多いので、塔そのものをハープーンと車両で引っ張って倒すか、ブーストで体当たりして破壊するか、車両のスナイパーライフルで狙撃するしかない場合があります。
かかしも塔の一種で、ハープーンと車両で弾き倒すか、ブーストで車両で体当たりして破壊するか、後半になると車両が近づけないように頑丈なブロックで覆われていたり、登れないような岩山の上にあったりするので、サンダープーンで塔を攻撃して破壊する手も使えます。
中には例外的にジャンプ台を使って飛んで体当たりして破壊する必要のある場所もありました。
敵の拠点の重要なところにはミニボスが居て、それを倒すことで拠点を解除することができます。
ミニボスは皆見た目同じで攻略方法も同じなので慣れてくるとつまらないかもしれません。
近接戦の基本は、敵から受けるダメージを最小化する、敵に与えるダメージを最大化する、そんだけ。
近接戦では相手の攻撃をブロックできるタイミングがあって、ブロック成功するとカウンターで攻撃を食わるチャンスがあります。
後半になると雑魚でも任意のタイミングで攻撃を与えることが難しい(攻撃回避が巧みになる)ので、敵がブロックできる攻撃を加えるタイミングを待つ戦略が必要です。
敵の拠点には漏れなくスクラップや収集品があるので、すべて回収する必要があります。そうしないと、住民に開放されたはずが、敵が復活して近寄ると攻撃を受けるということがありました。
ラストボスにはゲーム開始時点のカットシーンで遭遇するのですが、実は不死身だったりして…
ラストバトルは他の戦闘とは異なる戦略が必要で難しかったですが、死んでも何度でもリトライしながら攻撃タイミングを微調整すればなんとかなりました。
ラストに入る前のストーリー展開が悲しすぎるけどね( ノД`)シクシク…ー
ゲーム開始時点でスクラップにされた愛車インターセプターが実はラストボスによってレストアされて一緒に輸送していたのは内緒だよ。
最終章のカットシーンには映画で印象的だったカメラアングルでの映像が惜しみなく使われていて映画の感動が蘇りました(´∀` )
クリアするとこれが車体コレクションに加わるので砦で選択すれば乗り回すことができるようになるというご褒美。
アクションゲームだけど、そんなに難しくないし、先に挙げた嵌りやすい罠に注意すれば楽しめる一作です。
映画見てない人は先に見るのがお勧め( ´∀`)
んじゃまた。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2026
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>