ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2022年4月7日(木曜日)

まだまだ:引っ越しに備えて

カテゴリー: - webadm @ 05時10分51秒

ふう、少し天気が良いね( ´∀`)

引っ越し準備でまだ手続きするものが残ってましたよ。

電話とインターネットサービスプロバイダの引っ越し手続きがまだだった。

先に現在利用しているインターネットプロバイダであるYahooBBでWebから引っ越し手続きの申し込みをしておいた。

すると電話で知らない業者名から連絡があり、引っ越し先の回線状況とかを調べたらしく、工事が必要である旨とこの際に引っ越し先の環境に合せて新しい電話サービス(電話番号)とインターネットサービスプロバイダへの乗り換えを勧められた。

しかし普段使っている連絡用のメールアドレスがYahooBBしばりのアドレスなので、YahooBBから乗り換えるわけにはいかないのでその旨伝えると、YahooBBのまま引っ越すための手順を教えてくれた。

電話の主は、普通にWebから申し込みすると代理店業者から連絡をするシステムになっているとのこと。それで知らないところからの電話だったわけね。

といっても、教えてくれたのはNTTの窓口の連絡先とYahooBBの窓口の連絡先だった。最初にNTTに手続きをして工事日が決まったらYahooBBの窓口に連絡するようにということだった。

教えてもらったNTTの窓口に電話すると、自動音声アナウンスで、個人宅の回線の引っ越しの場合は、2を押してとあるので押すと、スマホから申し込みが出来るショートメッセージを送る場合には、1をと言われるままに1を押したら、ショートメッセージでURLのリンクが送られてきた。

ショートメッセージのURLを開くと、一般には公開されていないと思われる、NTTの電話回線引っ越し手続き申し込みページが現れた。

引っ越し先の住所や、お客様番号(わからない場合には、0000000000と入力)、現在の住所と連絡先とメールアドレスを入力。

胸糞悪いのが、住所の番地とかは全角指定なので、スマホで入力する場合には数字を更に全角に変換する必要があった。

それとWebページではお客様番号がわからない場合は、CAF0000000000と指定すればいけると書いてあるけど、CAFはその前の行事業所用か個人用かの選択の部分を意味し、入力するのは数値だけだというのがわからず、CAF0000000000と入力したら怒られて、最初理由が理解できなかったのが胸糞その2。

やっと0000000000とだけ入力すればいいことが判明し、最初のハードルを突破。

そうするとようやく引っ越し先がフレッツ光対応だということが確認され、正式に申し込みを行うボタンが現れる。

申し込みすると、再度引っ越し先の情報を入力して、現在の住所の契約電話番号を入力して、不随する電話契約オプションをそのまま引き継ぐかどうか問われ、面倒なのでそのままということで、ようやく工事希望日をカレンダーから選択して入力することに。何年の何月何日まで選択できる。

それで正式に申し込んだわけだけど、あとは連絡先に最終工事日の連絡が来るはず。

たぶんに今使っているフレッツ光関連の機材を用意するようにと念を押されると思われる。

引っ越し先で電話が開通する日が決まったらYahooBBの窓口に連絡するだけ。

電気と電話が使えるようになれば、引っ越し先でテレワークの作業ができるので、必要な機材だけハンドキャリーで持ち込んでそっちをオフィス代わりにする予定。

水道局から電話で連絡があり、希望した日に水道が利用できるらしいけど、現住所の契約の解約はしないのは何故かと問われたので、売却がまだ完了していないので、完了したら別途解約をする予定と伝えたら、申し込んでいた料金引き落とし先銀行口座を引き継ぐのは解約と引っ越しを同時に行った場合のみなので、そうでない場合は、振込用紙の送付になるとのこと、売却が決まって解約する際に、その旨伝えれば、その時点で銀行口座引き落としを引き継ぐことができるとのことを教えてもらった。

水道は部屋のドアの隣の共用部にあるバルブの栓を開ければ使えるとのことで、立ち合いは要らないことに。

ガスは引っ越し日の翌日に立ち合い予定。

また進展があったらお便りしまちゅ。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2100

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.058 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索