まだまだ:引っ越し後
ふう、天気が良いね(´∀` )
昨夜とは大違い。
さてそろそろ引っ越してきてから足らないものが気になりだしました。
まずもって旧宅の床に散在していたケーブル類はもう要らないかと思って捨ててきたけど、中には要るものがあったぽい(;´Д`)
WALKMANの充電用ケーブルとか。ちょっと前までWALKMANの外部接続コネクタは独自仕様で、PCにつなぐのと充電器につなぐUSBケーブルも専用品でした。
なのでそれが無いと充電できない、楽曲を転送できないということに。
まあ、最近はWALKMAN使ってないからいいけどね(´∀` )
イヤホンが気になるし、ヘッドフォンも長時間使用すると耳の中が高湿度になって調子が悪くなるのよね。
耳から相当量の水蒸気が外に出て脳みそを冷却していると思うの。
所謂ヒートパイプ的な役割を果たしているのよね。
それと洗濯物が毎日溜まるので、週末には選択しないと下着とかの予備がが。
それには洗濯機置き場のスペースの測量をしないと、メージャーはどこにやったかな。段ボール箱の中探したら見つかった。
ただ今回はベランダに設置なので、室内ではないのでちょっと特殊な環境。
とりあえずコンセントと水道栓までベランダの床から1メートルちょいで、ベランダの幅は70cmということだけは確か。
このサイズに収まらないと設置できないことに。
向きは横でも縦でもどうにでもなるけどね。
あとインターネットで注文しようと思ったけど、設置場所が特殊なので水道栓から洗濯機まで配管するのも簡単ではなさそう。
なにしろ重たいだろうから、一人で運ぶのは無理(;´Д`)
なので専門知識をもった慣れた人に設置をお願いする地元の電気屋さんから購入するのが良いかな。インターネットで注文すると配達した人が適当に設置するとかあるみたいだし。
あと早めに欲しいのがカーテン。
周辺は住宅ばかりで、見たところ除かれる心配はなさそうだけど、着替えとかするとき恥ずかしいので、やっぱり見えるより見えない方が良いしね。
メージャーでサッシの寸法を測って、ひとつのサッシに2つのカーテンを取り付ける感じで注文。
幅は2つに分けるので問題ないけど、丈がちょうどぴったりの寸法はないので、数cm過不足があるのは良しとして注文。
あとは届いたら取り付けるだけ。
冷蔵庫は、以前はかなり大きな何でも入れられるものを使っていたけど、結局は夏場に製氷機を使うぐらいで電子レンジが無いので冷凍食品も使わないし、無駄に電気食ってただけだったと反省。
なので小さいけど、電子レンジと冷蔵庫のセットになったお一人様仕様の製品をインターネットで注文。結構安かったのだけど、後でユーザーレビューを読んだら霜取り機能が無いから使っているうちに霜で一杯になるし効率も悪くなるよという記事を発見。
驚愕してキャンセルしようとしたら、キャンセルできなかった、中国製だったのね(;´Д`)
まあ、使わない時は電源コンセント抜いて霜取りモードにするしかないよね。
前使っていた大型の冷蔵庫は当然ながら自動霜取り機能付きで、一番底に水をためるパンがあって、時々水がこぼれることがあったのを思い出します。
霜取り機能がないと、電源切っておいて霜が溶けたのをドア開けて自分で布で拭き取らないといけないのよね。
まあ使わなければいいか(なんのために買ったのかと)。
電子レンジは使ったことがないけど、みんな使っているみたいなので、持っていてもいいかな(使わないなら買わなくていいだろうが)。
それでも段ボール箱で運んだ大量の楽譜をどこに置くか悩み中。
もう紙の時代では無いよね。
そういえば二十代の頃に初めて北米に行く前に、飛行機が落ちて死ぬかもしれないと覚悟決めて、ちょうど届いていた日経コンピュータの読者アンケートに単文を書いて送り返したんだけど、北米から帰って久々に出社したら、その単文が読者の声の筆頭記事に掲載されたらしく、ちょっと話題になってた(´∀` )
その掲載雑誌はずっと捨てないで引っ越す度に持ってきたので、今回も記念に持ってきた。
40年前に既に今のAmazonの出現を予言していたような記事でした、そしてずっと紙の媒体のお世話になるだろうとも予測。
どちらも的中してたね(´∀` )
あと欲しいのはL字型のデスクとゲーミングチェア。
暫定的に布団収納だなをPCデスク代わりにしているけど、まんざら悪くないけど、それっぽいデスクが欲しいよね。
んじゃまた。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2120
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>