宅配物:引っ越し後
ふう、暑くなってきたね(;´Д`)
夏日ですか、そうですか(´Д`;)
電子レンジが届いた
昨日の朝に勢いで注文した電子レンジがちょうと外食中に届いたぽい(;´Д`)
仕方ないので再送してもらいましたよ。
電子レンジ買うの生まれて初めてだけど、結構大きいのね。
置き場所に困りましたよ。
とりあえずダイニングのシンクの横にスペースがあったので、そこに鎮座して頂くことに。
理想的にはアースがとれるコンセントの近くが望ましいけど、それは冷蔵庫を置く場所の近くということに。
冷蔵庫置いたら隣にレンジ台を買ってそっちに移動することに。
そうやって物がどんどん増えてくる、増えてくる。
冷蔵庫が届く予定
あと冷蔵庫も土曜日に届くらしい。電子レンジと同じように手渡しまでしかしてくれないぽいね。
元々設置サービスとか用意していない業者ぽいから。大失敗( ´д`)
届いてもどうやってセッティングするかね、45kgもあるらしいから。
梱包解く前に設置場所の近くまで運ぶのがよさげ。
旧宅で大型冷蔵庫買った時は量販店で買ったからセッティングまで込み込みだったので何もしなくてもよかったんだよね。
値段が安いのにはそういう訳があったのね。
冷蔵庫届くのは土曜日の午後だろうから、午前中に近所の電気量販店に行って洗濯機の選定と注文をしてこよう。その時に設置場所のこととか事前に写真とかで説明して相談することに。
スマホもこういう時は役にたつね(´∀` )
洗濯機の件が終わったら、冷蔵庫をセッティングするのに邪魔になりそうな引っ越し段ボール箱を居間に移動しないとね。
フローリング床を傷つけないように何か下に段ボールとか敷いたほうが良いね。
ヤマトメール便の転送申請
ヤマト運輸からいつものメール便で配達される月刊雑誌の配達連絡がメールで入っていた。メール便は旧住所宛に送られてくるのでこれをなんとかしないと、年間購読なので来年まで続く。
夕食後に旧宅に寄って郵便受けを見たら冊子が入っていた。
たぶんヤマト運輸のWEBで申請すれば引っ越し先に転送してくれるようになるんじゃないかなと、後でやってみた。
しかしユーザーIDとパスワード忘れてるし(;´Д`)
新規登録し直すと既に登録されているということでパスワードリセットの手続きに自動的になるぽい。
そこで以前に登録したメールアドレスと電話番号を入力してポチると、メールアドレスにパスワードリセットページのリンクが入ったメールが送られてきた。
メールにはメールアドレスとは別の自分で登録したと思われるユーザーIDが書いてあった。
リンクをクリックしてメールアドレスと電話番号と新しいパスワードを入力してポチるとパスワード変更完了。
その旨メールが送られてくるので、その中に含まれるログインページ用のリンクをクリックしていざログイン。
しかしパスワードリセット時に送られてきたユーザーIDと変更したパスワードを入力しても怒られる(;´Д`)
何故だ?
もしかしてユーザーIDはメールアドレスじゃないとだめなのかも。
ビンゴだった、ユーザーIDのところに登録メールアドレスを入れて、設定したパスワードを入力すればログインできた。
ログインすると様々なサービス用のページへのリンクがボタンアイコンで並んでいるので、その最後の方にある転居申請のボタンをクリック。
引っ越し予定日(もう引っ越した後だけど)と郵便曲に転居申請済みかどうか、旧住所と電話番号と携帯番号、転居先住所と電話番号、それに転居者名のリスト。
郵便局の転居申請依頼とほぼ似た感じだよね。
違うのは、郵便局の場合WEBだけで完結したけど、ヤマト運輸の場合、セキュリティ上の配慮で、悪意のある第三者が誰か宛の荷物を勝手に引っ越したことにして別の住所に転送されるのを未然に防止するために、本申請は紙ベースで行う必要があり、その本申請の申請書一式が旧住所に送られるということだった。
なんだよ(;´Д`)
(’A`)マンドクセ
んじゃまた。
P.S
旧宅の郵便物をチェックした次いでに、怖い物見たさで部屋の中がどうなっているかドアを開けてみてみた。
そしたら綺麗さっぱり引っ越しの残留物が無くなっていて、ぴかぴかのフローリング床が見えていた。
何も残ってなかったよ。
さて表札はいつ外そうか。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2125
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>