不整脈カテーテルアブレーション治療を受けることにした
ふう、ご無沙汰でちゅ(´д` )
昨年に経過観測で年に4回受診した際に心電図が正常なので、入院時に発覚した不整脈が治癒したんじゃないかということで再検査したんだけど(´д` )
結果は予想外で終日不整脈が発生していることが判明(;´Д`)
治癒していないし前よりも悪くなっているし、不整脈はだんだん発生時間が長くなっていくみたいだね。
不整脈があると心房細動で血栓が出来て、それが脳に行くと脳梗塞を引き起こすらしい。
常に不整脈だとそのリスクが常時あるということで、以下の2択のどれを選ぶか決める必要があった、
(1)一生涯血栓予防のため血液をさらさらにする薬を服用する
(2)最新のカテーテルアブレーション治療で不整脈を根治して血液をさらさらにする薬から自由になる
当然ながら、後者を選択したわけで、紹介された大学病院に予約を入れて今朝初診を受けてきた次第。
初診で治療を受けるため手術の予約をする必要があり、来月治療を受けるために入院することに。
カテーテル治療は血管の中をカテーテルを通して心臓まで到達して検査を行い有効な治療方法を探って最終的な治療を施すというもの。
施術自体は2〜3時間ぐらいだけど、前もって準備したり、術後の経過を見るた三泊三日の入院が必要。
麻酔で眠っている間に施術するので、目が覚めたら終わっているということに。
8割のケースで良好な結果が得られるけど、残り2割のケースでは効果が得られないため(1)の選択しかないことに。
まあ、8割に賭けるしかないよね。
運悪くお亡くなりになるケースも0ではないけど、0.01%だとか(;´Д`)
施術できない条件もあるみたいで、既に心房内に血栓が出来ていて転がっている状態の場合には、事故のリスクが高いので施術はできないらしい。そのため前もってCTスキャンや心臓エコー検査を受けることに。
きっと大丈夫さ。
んじゃまた。
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2305
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>